2/22




脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書 は 5-1)/林 成之



¥777

Amazon.co.jp

林先生の話からです。




「そもそも、人間は脳の本能によって、比較的簡単に他人を嫌いになってしまう生き物」




人間の脳は




①統一・一貫性=自分の基準とズレたものを嫌がる本能


②自己保存=自分の存在を脅かすものを嫌う本能


はふたつの癖があるそうです。




その癖は自分を守るために必要な「本能」ではありますが、それを知って解決しないといけない。


その解決方法を先生が説きます。






それは、


「相手のことを嫌だな、嫌いだなと感じたら、すぐに、その人のことを 自分がレベルアップするために、神様が遣わしてくれた大切な仲間だ、自らに言い聞かせる」ことだと。




すなわち、「嫌いな人、苦手な人は敵ではなく自分をレベルアップさせようとする仲間だ」




こう思うことによって本能をコントロールし、苦手な相手はいなくなるそうなのです。






自分以外の他人は自分が持っていないものを持っていて、いいこともそうでないことも教えてくれる先生なのですね!