3/4
「肩書きが人をつくる」と言いますが、自分のことを肩書きで呼ぶ人は少ないですよね!
あえて自分で自分の肩書きを呼称するのは
理事長とか社長とか、そのトップたる立場としてこうしないといけない、っていうことで呼ぶ場合と
第三者的な立場でもってその配慮をして呼ぶ場合とあるのかなあ。
ってことで、両方の立場を立てて、あえて
副理事長→福利次長にしてみました(;^_^A
「福を以って組織を利する理事長の補佐をする次長」と勝手解釈するのも手。
というわけで、名前もブログデザインも頻繁に変えます!
飽きっぽいのこともありますが、少しずつマイナーチェンジをしていると気分転換的な気持ちになるとか、
少しでも改善進歩した気持ちにもなるから。(^_^;)錯覚だろうけど。
私って、長年JCでもそうでしたけど、他団体の役員をいくつかさせていただいていても、
どうも段取り役・秘書役・参謀役なんですね。
やはり地味でトップに向いていない星に産まれたと自覚していますし、
段取り・秘書・参謀なら自分にも務まりそうだと思っているのです。
でも、JCは単年度制。
得意分野を見つけるもよし!
似合わない苦手な役回りをするもよし!
昨日触れたように
自分の価値観とまったく離れた人との出会いも新鮮ですし!
そう、いろいろ体験できることがJCの魅力なのです!
20代の仕事とプライベートの後悔と、15年のJC在籍の少しの後悔がありますので、
現役メンバーに、またJC入会希望のまだ見ぬ後輩達に、自分の道を自分で切り拓く機会をJCが与えてくれることを理解するキッカケになればいいと差し出がましく申し上げておりますm(_ _ )m
ということで、新入会員来たれ!