トミカギフト ようこそ!トミカ牧場トラックセット | 朝比奈武弘のトミカ写真館

朝比奈武弘のトミカ写真館

動画で紹介したトミカが所持してるのか判断できなくなってきたので管理用に掲載。掲載画像は全て二次利用不可。このブログはタカラトミーや各特注元とは一切関係ありません。基本的にiPhoneで撮影した画像を掲載しております。


今日のトミカは2023年6月に発売された「ようこそ!トミカ牧場トラックセット」というギフトセットを紹介します。こちらのギフトセットは牧場で働く車をイメージしたトミカ3台が封入されており、税込2,200円で販売されました。封入されているトミカは全てベトナム製のモデルです。


1台目はスバル サンバー 牧場販売車です。こちらのトミカは通常品「35-5 スバル サンバー ラーメン屋」をベースにしたトミカで、牧場内で採れた牛乳を加工した製品を販売する移動販売車を再現しているようです。ヘッドライトとグリル部は一体型のクリアパーツで再現されています。


車体はクリーム色となっており、ドア部に「TOMICA FARM トミカ牧場」の表記がタンポ印刷で入っています。運転席側の荷台には通常品同様に、特に何か表記が入っている訳ではありません。テールランプ類はモールドでシャーシ一体型パーツで再現されています。


アクションはサスペンションとパネル開閉となっています。屋台部分には元のモデルがラーメン屋なので、赤提灯に無理矢理トミカ牧場と記載がありますが、牛乳瓶に見立てる等の事はして欲しかったです。暖簾部分には牛乳とソーセージ、チーズケーキのイラストが入っています。そもそもスバル6代目サンバー移動販売車のトミカはラーメン屋以外にも2015年にトミカショップオリジナルで登場したハンバーガー屋仕様がある上に、どうせ牧場の移動販売車仕様を作るのならスズキ12代目キャリィの初回特別仕様で販売されたソフトクリーム販売車仕様を封入すればいいのにと思いました。


トミカ紹介台数 0076台目


2台目はスズキ キャリィ 牧場トラックです。こちらのトミカはトミカイベントモデル「★No.4 スズキ キャリィ ぶた運搬トラック(キャリィ自体は57-6が初出)」をベースにしたトミカです。元ネタの名前の通り本来は家畜運搬車風の軽トラックですが、豚はあくまで付属品という立ち位置のようです。


車体はブルー、荷台部はオレンジ色の成型色となっています。こちらのドア部にもタンポ印刷で「TOMICA FARM トミカ牧場」の表記が入っています。トミカのアクションはサスペンションのみとなっています。


勿論豚を積む事も可能ですが、元々この狭い荷台に4匹の豚を載せる事が不自然だと思います。昔通常品で販売されていた「39-3 スズキ キャリィ 家畜運搬車」のように、豚は2匹で荷台部にプラ製の干し草パーツを新規で作って欲しかったなと思いました。


トミカ紹介台数 0077台目


そして3台目の問題児、酪農運搬トラックです、このトミカは「135-3 ミシュラン モータースポーツ トランスポーター」をベースにしたトミカです。こちらのトミカは元ネタの元ネタがスカニアのトレーラーヘッドである事から、「スカニアトレーラー」といわれていますが、実際はスカニア風のヘッドであるだけで、スカニアもどきの架空車でしかありません。


トレーラー部分は「129-1 レーシング トランスポーター」のものを使用しています。そもそも牧場で使用している車両がトレーラーで尚且つ、大型車のトレーラーヘッドなんて組み合わせがあるのでしょうか?さらにこのトレーラーは3軸車となっており、より一層謎な車両です。


こんな中途半端な車を封入するのではなく、いすゞ2代目ギガをベースにした「139-4 家畜運搬車」に牛か馬でも入れて封入してくれればと思いますが、金額的に難しかったんでしょうね。最近のトミカギフトセットは外箱正面が透明ではなく、封入されているトミカが見えるというワクワク感が無くなってしまっていますが、封入されているトミカも何かと適当で中途半端なトミカが多く、なんとも購入意欲が削がれます。8月発売のセットは全く買おうと思いませんでした。


トミカ紹介台数 0078台目


こちらのトミカは動画でも紹介しています。