3日目も朝食にフォカッチャを食べてから出発
朝っぱらから玉ねぎのフォカッチャは無理だわーとイタリア人には言われてしまいました
(まるちゃん以外
)


この日は友達カップルと一緒に車で少し遠くまでお出かけしました

まずは行ってみたかったBoccadasse(ボッカダッセ)という海沿いの小さな街

まぁリグーリア州は大部分が海沿いなんですけどね


建物がカラフルで可愛いです


小さいけど海水浴できそうな場所もありました


こんなサボテンもあったりして海とのコラボレーションが素敵

この街は本当に小さいので一瞬にして散策は終わり
、この後はRecco(レッコ)というフォカッチャの本場の街へ行って友達お勧めの店でお昼を食べました



いろんな種類がてんこ盛り

皆でシェアするのかと思ったらこれ1人分でした

当然私は食べ切れず、お持ち帰りしましたがやっぱり本場だけあって美味しかったです

そしてこのReccoから船に乗る予定だったんですが、この日は風が強くて船が乗り入れられないとのことで隣町のCamogli(カモーリ)まで歩いて行くことに。
がしかし、思った以上に遠いし暑いし坂道だしで、途中から死にそうになりながらなんとか到着

まじで死亡してたのでCamogliの街や船の写真が一切ありません



そしてそこから船で向かったのはかの有名なPortofino(ポルトフィーノ)



一度は行ってみたかったPortofino

船の中で40分くらい休めたので着いた頃には体力も回復しておりました


噂には聞いていたけどやっぱり絶景




海の色がヤバくないですか

天気が良かったので海の色もまさにマリンブルーでとても癒やされました

こちらは小高い丘の上にある教会


こんな景色が見渡せる教会で結婚式を挙げられたら素敵だろうな〜

船の時間の関係上、1時間ちょっとしか滞在時間が無かったんですけど、小さい街なので散策するには十分な時間でした

ちなみにPortofinoはお金持ちが集まることでも有名でこの日も有名な政治家が来ておりました

興味ないけどブランドショップも軒並み揃っております

そしてまた船に乗ってCamogliに戻った私達は少し街を散策しました


ここには結構大きめな海水浴場がありました

そして友達が教えてくれたんですが、このCamogliでは巨大な鍋で魚を揚げて無料で配るという有名なお祭りが年に1回あるそうです

そしてそのお祭りで昔使われてた鍋が飾ってありました


対象物として前に立ってみました

どれだけ大きいのかが分かりますよね
この鍋に揚げ油は一体どれだけの量が必要なんだか



このお祭りの歴史が書かれてたんですが、いくつか写真もあって、こちらは70年代の写真

こういうふうに揚げてたんですねー

散策を終えた後はアペリティーボをしながらしばし休憩

この後にまた車を停めてあるReccoまで戻らないといけなかったんですが、行きの徒歩が悪夢過ぎて無理
という私の為に電車で戻ることになりました


てか、電車があるなら行きも電車で良かったのでは
と思ったのは言うまでもないです


電車なら1駅でたったの3分ほどでした

イタリア人て計画性が無くて、その場その場で行動する人が多いのでこういうことよくあります

そしてReccoに戻った私達は車で夕食に予約してあったレストランに向かいました

また長くなったので続きます。。。
Ciao