音楽室の周波数特性 | ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ヤフブロから移ってきました。
ゆるゆるニャンコとツバメ、動物と音楽とオーディオでまったりした日々をおくっています。

オーディオは以下のとおりです。
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12481502923.html

以前に元永田音響設計のホールや放送局のスタジオ設計の風間様、現元SONYスピーカー開発メンバーの茶谷様が測定されたNH labのリスニングポジションでの伝送周波数特性です。

 
自分は耳で楽器の音との相似を聴けば足りて、測定することはありませんが、客観的データを出さないと信頼性がありませんので、再掲載です。
 
右ch
 
 
 
 
左ch
 
 
 
このあとにNH labが反射、吸音パネルを作っていただいて設置していますので、さらに良くなっていると思います。
 
さらに良くなるか?チャレンジです。