太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -61ページ目

ティップラン用サスペンドPEライン

ティップランに使うPEラインには色々な種類のラインが発売されていますが、
$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11111111
バリバス アバニーエギングTipRun

今の次期は0.4号がメインですが、
もうすぐ串本が始まれば、0.6号も使います。

水に馴染みの良い、サスペンドタイプのPEですが、
撥水スプレーを使う際に気を付けていただく事が・・・・

通常のフローティングモデルのPEラインには「PEにシュ」で良いのですが、

このバリバスのティップラン用のPEラインには、
写真の「沈むんでシュ」をお使い下さい。

せっかくのサスペンドラインが、「PEにシュ」を使うと
フローティングラインになってしまいます。

ご注意を!

ティップラン用最強リール発見!

ティップラン用のリールを最近悩んでいましたが、
自分に合った最高を、リールを見つけました。
それがコレです!
$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11112
シマノ BB-XハイパーフォースC3000D タイプG
ノーマル状態ではこんな形ですが

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11111
クレイジーオーシャン×リブレ・フォルティシモ(シマノS2仕様)
(夢や)ストレートノブ仕様に変更しています。

初めはレバーブレーキを「お助けリグ」用に購入を考えていました。
お助けリグを有効に生かすには、レバーブレーキは非常に便利だったのですが、
それ以上にこのリールのギヤ比が凄い!

4.6:1のスーパーローギヤで、1回転あたりの巻き取り量は69cmと短めですが、
何より、ヘビーウェイトのリグを巻き取るのが、本当に楽!

今までヘビーウェイト用には、同じくシマノのツインパワーSW4000PGを使っていましたが、
ジギングをする時には大丈夫ですが、やはりティップランタックルにはリールが重く感じて、
ロッドがどれだけ軽くなってもリールが重いと、常に使うのを躊躇ってました。
4000PGが自重355gに比べて、ハイパーフォースは230gとロッド1本以上の
自重の差が有り、本当に軽く感じます。

人それぞれの考え方は有ると思います。
ハイギヤも良いと思いますが、これからの爆風&スーパーディープで
一日中リールを巻くとなると、やはり楽なのが一番かなと考えてしまいます。

自分自身そんなに力がある訳では有りません。
多分女性の方にも楽に巻けると思います。

レバーブレーキは今まで使っていなかったので、
基本的な使い方を理解していませんでしたが、
本来は常にレバーを握った状態で使うらしいのですが、
レバーをONにしない限り、普通のリールと同じ感覚で使えます。

「お助けリグ」のボートを立てるか、船の流れの遅い時以外は、
レバーは使わず、通常使用で使いました。

その為にレバーが通常時でも邪魔にならない様に、
レバーノブをストレートノブに変更しました。

土曜日のエヌテックさんのセミナー時に、
水深50Mオーバーで、下にオーシャンスキップ+オーシャンシンカー20g
上にはダートマックスの3.5号を付けたお助けリグで、キロ近いアオリを掛けても、
余裕で上がってきました。

これからの、モンスターのシーズンも考えると、
「これは絶対ありやな!!」・・・・・

インフィニットは付いていませんが、
耐久性は相当だと思います。

これからのティップランシーズンが楽しみです(*≧∀≦*)

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11113

エヌテックマリンさんティップランセミナー&オーシャンソード体験会

昨日のエヌテックマリンさんでのセミナーは天候にも恵まれて、
無事に終了しました(≧∇≦)
$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11091


$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11092$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11093$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11096$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11095$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11094$クレイジーオーシャンのティップランエギング$クレイジーオーシャンのティップランエギング$クレイジーオーシャンのティップランエギング$クレイジーオーシャンのティップランエギング
釣りガールの櫻井さんも(^^)

セミナーに参加させていただくと、
本当にいろんな勉強をさせていただく事が出来ます。

自分が思っている以上に、まだまだティップランを初めとするボートエギングを
楽しみたいと思われている方が、本当に多いという事を実感します。

最先端のボートエギングは、当然進化させていきますが、
もっと簡単にティップランを楽しんでいただく方法も大切だと本当に思いました。

来年はもっと簡単にティップランを楽しんでいただける商品も
現在商品開発中です。

セミナーに参加していただいた皆さん、櫻井さん、
エヌテックマリン中井社長ありがとうございました。

エヌテックマリンさんのHPはこちら!

今日は勝美丸さん

今日は勝美丸さんで出船てす。
{2F5518E2-A5A0-4A15-B9FC-8C8B57EDA2B0:01}
古田君、ニューロッドのテスト中(*^^*)
中々いい感じ。
{0E78B6A4-6774-4A8C-AF8C-5795A2DDD6C3:01}
同船のお客さん、オーシャンソード65で、いいサイズ\(^o^)/
{7FBAFB17-9C2A-4841-A5F2-EFE9F0D09FA0:01}
今日もお助けテスト中!




オーシャンスキップ発送させていただきました。

出荷が遅くなり、大変ご迷惑をお掛けしておりますオーシャンスキップですが、

4色のみ小売店様へ、少量ですが本日出荷させていただきました。
$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11071
カラーは#4スイカ、#6ピンクオレンジゴールド、
#11RMパープル、#12RMブラウンです。

オーシャンシンカー50g60gも同時に発送させていただきました。

残りのカラーも、来週から入荷の予定です。

大変ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。


「お助けリグ」の基本!

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11061

ちょっと話題のお助けリグですが、
実際まだいろいろテストをしている最中で、
具体的にコレ!という結果には至っていないのが事実です。

実際、爆発的に釣れる時も有れば、違う場合も有ります。
数は釣れそうですが、サイズ的に必ず、大型が釣れるかと言えば
そうでも有りません。

上と下のエギのバランスや、サイズを変える事により、
上の問題は回避出来る可能性も有りますが。

何よりも今までのティップランスタイル(ドテラ流し)で使える状況は、
流れていない時は全ての場所で使う事が出来ますが、
通常の流れ方をする場合、トモかミヨシしか、使えるタイミングは少ないです。
全く出来ないという訳では有りませんが。
逆にプレジャーやレンタルボートでは有効になる場合も有りますが。

どちらかと言えば、イカメタルの小浜リグの変則バージョンに近いので、
ティップランでも、ドテラ流しスタイルより、
イカメタルスタイルのアオリイカバージョンです。

船を立てて行うので、従来のティップランスタイルとは異なって来ます。

ドテラ流し=ティップランという考え方からすれば、
船を立ててしまえば、実際はティップランという呼び名ではなく、
新しいボートエギングのスタイルなのかも知れません。

このリグが有効になってくるのは、中オモリスタイルのボートエギング船の方が
もしかしたら近いのかも分かりませんが、まだまだテスト段階です。

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11062

基本的には現在発売されている、イカメタルの2段仕掛けでも対応出来ますが、
簡単に作ってしまえば、いつものエギの50cmくらい上に、
八の字結びでチチワを作り、そこに、普通のエギスナップを入れて
2段仕掛けにしてしまえばOKです。

但し、この仕掛けの場合、「根がかり」した場合、
上のチチワが締まってしまい、上から切れて2個エギが無くなるという
デメリットが発生します。

今、それを回避するための方法を考えていますが、
只今、テスト中です。

今までのティップランスタイルの遊漁船で、一番活躍出来る可能性があるのは、
無風状態の時や、あまり船が流れない場合には効果を発揮出来そうです。
その場合は、船長さんに船の付け方を少し考えていただかなくてはなりませんが。

五ヶ所湾ボートエギング大会

大会中に撮影させていただきました(-^□^-)
$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11053$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11052

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11051$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11036

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11034$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11035

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11037$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11038$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11039$クレイジーオーシャンのティップランエギング-1111
全ての船の撮影が出来ず、スイマセンでした(T_T)

検量風景
$クレイジーオーシャンのティップランエギング-110310$クレイジーオーシャンのティップランエギング-110513

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-110516$クレイジーオーシャンのティップランエギング-110514

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-110123$クレイジーオーシャンのティップランエギング-110315
$クレイジーオーシャンのティップランエギング
最大は1.3キロオーバー!



$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11025$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11024$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11023

大会結果発表!

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11111
レディース部門優勝はバレーヒル西田君の奥さん!

第3位
加藤さんトータル4062g

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11051

第2位
TTFC 山本さん4130g

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11052

第1回五ヶ所湾フィッシングフェスティバル
見事優勝されたのは

墨澤組 新徳さん5110g

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11053
おめでとうございました!


大会に参加された皆さん、大会関係者の皆さん本当にお疲れさまでした!

今日も出船!


今日は南伊勢店町古和浦からの
出船になりました丸安丸さんです。
{2C2A3853-4C6A-4919-937D-828A0D3B5D1B:01}
今日は
{7BCFA4CA-BA9A-42E9-A18B-1676E519A9A2:01}
彩ちゃん
{12B7A009-37DD-4064-974E-8A5A70D034BA:01}
エイスケ君キロUP
{F6DEE8A0-7705-4D2D-9AD8-796D37BFBE3A:01}
船長も
{13AB8021-F68F-4B46-AAED-7999450AB6D8:01}
今日はバターンが(≧∇≦)


五ヶ所湾ボートエギング大会


{8158B78F-7ABA-47EC-B514-1324680D4490:01}
今からスタートです(*^^*)
{7F6893F9-36BA-4F4F-993F-7B2A27633433:01}



小田原 もと明丸さん

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11011
昨日は小田原のもと明丸さんで、ティップランをさせていただきましたが、
ちょうど、一年前に、ティップランをさせていただいたのですが、
この一年の間に、多くのポイント開拓をしていただいていました(^-^)/

そして、昨日は最初、普通のドテラ流し(片舷)だけの
ティップランをしていましたが、
ラスト2時間は本来の「お助けリグ」の目的!
関東スタイルのティップのテストもさせていただきました。

スパンカーを立てて両舷スタイルのティップラン!

なぜ船を立てるか・・・・・

ティップランが2次元の釣りから3次元の釣りになります。

普段、ナマリスッテゲームをされている方なら、
すぐに、理解していただけるかと思いますが。

船の立て方も普通と違いますが、
昨日も雲船長から古谷船長にシークレットが・・・・・・??(^∇^)

そこから両舷のティップランでも
$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11011

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11014

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11013

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11013

古谷船長新しいティップランスタイルバッチリ!

もと明丸さんで、両方のスタイルで、ティップランを楽しんで下さいo(^▽^)o

もと明丸さんのHPはこちら!

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-11038
雲船長3日間お付き合いしていただいて、有難うヾ(@°▽°@)ノ