フィッシングボートエースさんオーシャンソード体験会

昨日は和歌山県海南市のフィッシングボート・エースさんでオーシャンソード体験会でしたが、
天気予報が全く外れ(;_;)
沖は爆風&大荒れ!
午前便で海には出ましたが、厳しい状況でした。
しかし、そんな中でも


何とか、釣れました(≧∇≦)

午後便で乗船予定の方も、お越しいただきましたが、
まともに出れる状態でもなく、残念ながら中止にさせていただきました。



今度は天気の良い時にリベンジでお願いします(*≧∀≦*)
皆さん、厳しい状況の中、お疲れさまでした。
フィッシングボート エースさんのHPはこちら
明日はイベント開催です。
明日は、釣具のブンブンさん長岡京店に、お邪魔させていただきます。
時間は夕方からになりますが、
レッドモンスターのマル秘釣方、
お助けリグの秘密等、
興味のある方は、ぜひお越し下さい(*^^*)
iPhoneからの投稿
時間は夕方からになりますが、
レッドモンスターのマル秘釣方、
お助けリグの秘密等、
興味のある方は、ぜひお越し下さい(*^^*)
iPhoneからの投稿
エキサイティングタルイカゲーム!
昨日は豪華メンバーで、初めてのタルイカゲームに、
茱崎のディープオーシャンさんへ(*´∀`*)
自分も一度は経験してみたかったのですが、
中々チャンスが無かったのですが、今回はディープオーシャンの浜野船長と、
雲船長に、今回の企画をしていただき、初めての挑戦をさせていただきました。
ポイントについてすぐにはヒットしませんでしたが、
しばらくすると・・・・


Gクラック広瀬さん連発!

オーランド大島さんも
浅野さんのヒットしたGクラックプロトモデルをお借りして

スーパーお助けリグに!
そして遂に来ました!

ヒットしたのはオーシャンスキップ!
4.9キロのタルイカでもカンナは大丈夫です。

青木社長とWヒットでした!

昨日の最大はハヤブサの菊池さんの約8キロ。
最後に掛けた推定軽く10キロオーバーは強烈でしたね!
雲さんはオーシャンソード59で



シマノ佐々木さんとWヒット!


アオリの3キロオーバーとは違う、本当に強烈な引き!
これからの季節は出船出来る日は限られますが、
出船出来れば、誰でも楽しめ、
10キロオーバーの引きも楽しめる、
スーパーエキサイティングゲームです。
詳しいタックル等は直接ディープオーシャンさんへお問い合わせ下さい!
ちなみに自分のタックルは
クレイジーオーシャン オーシャンセンサー6.9ft(ジギングプロトモデル)
オシアジガー1000
ラインはPE1.2号300M
リーダー フロロ8号
オーシャンスキップ&Gクラックプロトモデル(タルイカ用エギ)
皆さんお疲れさまでした(≡^∇^≡)
ディープオーシャンさんのHP
茱崎のディープオーシャンさんへ(*´∀`*)
自分も一度は経験してみたかったのですが、
中々チャンスが無かったのですが、今回はディープオーシャンの浜野船長と、
雲船長に、今回の企画をしていただき、初めての挑戦をさせていただきました。
ポイントについてすぐにはヒットしませんでしたが、
しばらくすると・・・・


Gクラック広瀬さん連発!

オーランド大島さんも
浅野さんのヒットしたGクラックプロトモデルをお借りして

スーパーお助けリグに!
そして遂に来ました!

ヒットしたのはオーシャンスキップ!
4.9キロのタルイカでもカンナは大丈夫です。

青木社長とWヒットでした!

昨日の最大はハヤブサの菊池さんの約8キロ。
最後に掛けた推定軽く10キロオーバーは強烈でしたね!
雲さんはオーシャンソード59で



シマノ佐々木さんとWヒット!


アオリの3キロオーバーとは違う、本当に強烈な引き!
これからの季節は出船出来る日は限られますが、
出船出来れば、誰でも楽しめ、
10キロオーバーの引きも楽しめる、
スーパーエキサイティングゲームです。
詳しいタックル等は直接ディープオーシャンさんへお問い合わせ下さい!
ちなみに自分のタックルは
クレイジーオーシャン オーシャンセンサー6.9ft(ジギングプロトモデル)
オシアジガー1000
ラインはPE1.2号300M
リーダー フロロ8号
オーシャンスキップ&Gクラックプロトモデル(タルイカ用エギ)
皆さんお疲れさまでした(≡^∇^≡)
ディープオーシャンさんのHP
先週の「お助けリグ」テスト結果!
先週はも水曜日のFP志摩さん、土曜日のこうゆう丸さん、昨日の勝美丸さん
3日間お助けリグで通しました。

いろいろな事が解って来ました。
前回のご報告では、流れる船ではお助けには向かないという事を報告させていただきましたが、
タックル、シンカー、リグを調整する事で、対応可能な事が解りました。
まずエギ上に付けているエギはいろいろですが、下に付けるエギは全て、
オーシャンスキップ、お助けリグを使う時は必ず、オーシャンシンカーをセット!
そして、通常よりシンカーを重くすれば、仕掛けがある程度、立ち気味になるので、
釣果には影響が出ません。
デメリットとしては、仕掛けが重くなる分、竿はショートロッドより、
少し長めのスローテーパーの方が使いやすいという事です。
オーシャンソードでいうなら、59より65です。
最近、上のエギは3.5号を付ける事が多く、アオリも大きいため、
3.5号が良い様に思います。
それと、お助けで重要な事は下に付けるエギです。
90%以上が上のエギにヒットするので、どうしても、
下のエギはどうでも良さそうに思いますが、
下にオーシャンスキップを付ける様になってから、
釣果的には凄く安定しています。
ヒットするのは上のエギでも、誘っているのは下のエギなので、
下のエギのカラーが合っていないと、どうしても釣果の差が出てしまう様です。
最近はパープル系のオーシャンスキップに、流行のオーシャンシンカーオレンジの組合わせが
多くなっていますが、水温が下がると、やはり低水温カラーのエギになってくる
可能性が有ります。
上のエギについては、ある程度カラーが合っていれば問題は有りません。
但し、ダートマックスの様に、上アイのエギが良い時、通常の前アイのエギが良い時、
それぞれですが、何かいろいろ楽しい事が解ってきた気がします。
現在、上のエギの結節部分も、いろいろ実験をしていますが、
一番トラブルが少なく、カンナでリーダーを拾う事が少ないのは、
リーダーに直接エギスナップを結び、それにエギを付けるのがやはり良いと思います。
デメリットとしては、根がかりすると、必ずエギが2個無くなるという事ですが、
お助けのパワーを発揮させるためには、これが良いみたいです。
シンカーは30g~60gを付けていますが、例えば、
60gにオーシャンスキップ32gをセットすると、これだけで92g、さらにノーマルエギ3.5号なら20g追加になるので、トータルウェイトは約110g!!
これが最大ですが、通常でもオーシャンシンカー30gは付けているので、
最低80g位の負荷は掛かっています。
最近イカメタルゲームのロッドにシマノのハイパーフォースの
C3000Dを使う事が多かったのですが、このヘビータックルをを使う上で、
昨日からまた新しいタックルを投入しました。
それが


オーシャンソードOS-67B+オシアカルカッタ200
これなら、トータル110gのヘビータックルも楽々です。
ここまでしても、普通のティップランタックルと釣果が変わらないなら、
する必要な無いと思いますが、冬場にはさらに効果がUPしそうな雰囲気です。
ベイトタックルのパワーを最大限に引き出すには「お助けリグ」それも
ヘビーウェイト仕様はは最高だという事に気付きました。
まだまだ、これからもテストしていきます(*≧∀≦*)
オーシャンソード体験会で!
昨日は勝美丸さんでオーシャンソードの体験会をさせていただきましたが、
有難い事に全員オーシャンソードを持って来ていただいてのご参加!
水温が下がり、厳しくなったものの、全員にアオリイカを釣っていただきました(^^)














今日は釣られた写真をUPさせていただきました(*≧∀≦*)
自分は先週3日間全てお助けリグでテスト!
だいぶ、解ってきました(^^)

参加していただいた皆さんお疲れさまでした、西田船長ありがとうございました(^^)
勝美丸さんのHP
有難い事に全員オーシャンソードを持って来ていただいてのご参加!
水温が下がり、厳しくなったものの、全員にアオリイカを釣っていただきました(^^)














今日は釣られた写真をUPさせていただきました(*≧∀≦*)
自分は先週3日間全てお助けリグでテスト!
だいぶ、解ってきました(^^)

参加していただいた皆さんお疲れさまでした、西田船長ありがとうございました(^^)
勝美丸さんのHP


