太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -56ページ目

アカイカ系モンスターアオリの釣り方!

2

タネガシマンデビルVol.2が今週発売になります。

前から自分が言っていました、アカイカ系アオリの釣り方を詳しく、
解説させていただいております。

アカイカ系のアオリのツンというアタリも収録されています。

そして連発シーンも!

今年、モンスターを狙われる方はもちろん、
昨年以上の爆笑シーンも、多発です。

1

価格は2480円です。

Vol.1も発売しておりますので、見られてない方は見て下さい(*≧∀≦*)

2013クレイジーオーシャン忘年会

昨日はクレイジーオーシャン忘年会に沢山の方にお集まりいただき、
ありがとうございました(^^)
1
宴会スタート!

3
W彩ちゃん(^^)シーマジカル彩ちゃんも
2

5

4
3
6
1
2
1
5
3

あ


二次会は「るんるん」に移動して



新ママ誕生!

ジークラック青木社長、メガテック駒月社長、東海ビデオ中井社長、勝美丸西田船長、フィッシング光栄佐々木船長、渡船屋たにぐち谷口船長、三吉丸片出船長、F-cloud雲船長、サウスカレント山本船長、ご協賛有難うございました(*≧∀≦*)

そして、参加していただいた皆様、本当に有難うございました。

来年も宜しくお願いします。

明日の忘年会につきまして

明日のクレイジーオーシャン忘年会は
18時30分から受付、19時スタートの予定です。

忘年会会場のご案内です。

焼肉たけちゃん
三重県津市雲出本郷町529-1
059-234-0123
会費5000円

お店のHPはこちら!

受付にて自分がお待ちしておりますので、
宜しくお願いします。

昨日はベイトタックルで!

昨日の紀伊勝浦の幸心丸さんでは、ベイトタックルでのお助けをメインでやりました!

幸心丸さんで、ティップランをやられるように、なったのは最近ですが、
ボートアジングは前からやられていて、今回は雲船長のご紹介で
雲船長と一緒に、乗船させていただきました。
12121

昨日は爆風予想だったのですが、最初は無風からスタート!

まずは、最近いつも釣られているポイント30M前後からスタート!

昨日もお助けのテストをしていましたが、タックルはベイトタックルで挑戦しました。

ロッドはオーシャンソード67B

121202
幸心丸でのファーストヒットは自分に!

更にもう1パイ追加して今日も自分のペースかと思ったら

昨日は違う雲船長
121204
121205
雲船長も連発!

昨日は新しいポイントのテスト釣行も兼ねていたので、
次は更に深い50Mラインへ
そこでも
121205

image
60M

image
70M

そして80Mでは
121206
メタルジグがエギにヒット!

それから天気予報通りの
121208
風が出てきたので、F-cloud流バーチカルスタイルに変更!

スパンカーを立てて、魚探でベイトの反応を探し、
その上で「お助け」!!

こんな時、本当にベイトタックルの楽さが本当に実感出来ます。
水深70Mでオーシャンシンカー40g+オーシャンスキップ、
上には4号のエギを付けて、お助けリグを使いましたが、
全く快適!!

121208
昨日はこの方に、自分の2倍釣れれて、
前回の田辺のリベンジをされてしまいましたが(*≧∀≦*)

121209
お助け仕様の下のオーシャンスキップにも(≧∇≦)

水深80Mでも当然船を立てれば、楽にエギングが出来ます。
そして、ベイトタックルならリグのトータルウェイト100gオーバーでも全く楽に出来ました!

ちなみに、最近良く使っている、ハイパーフォースでも大丈夫ですが、
水深50Mオーバーだとベイトタックルが、本当に楽です。
121208
昨日のタックル
オーシャンソード OS-67B
オシアカルカッタ201HG
アバニーエギングティップラン 0.6号200M(サスペンド)
アバニーエギングプレミアムショックリーダー2.5号
下のエギ:オーシャンスキップ+オーシャンシンカー40g~60g
上のエギ:エギ王Q 4号


幸心丸さんでは、場所的に時期により、アカイカ系のアオリも混ざり、
ショアからは3キロオーバーも釣れている場所なので、
いつものエリアと違う3キロオーバーの可能性も有ります。

実際、船からもアカイカ系アオリが混ざるそうなので、
本格的なアカイカシーズンになれば、楽しみです。
まだまだ未開拓エリアです。

幸心丸さんブログ!

今日も新しい発見が(*^^*)


photo:01


photo:02


今日も新しい発見が!

詳しくは、また明日(*^^*)


iPhoneからの投稿

無風でも(*^^*)

ベイトバーチカルお助け!
photo:01


水深60M
photo:02


水深70M

今日はこの方絶好調(≧∇≦)



iPhoneからの投稿

ベイトでお助け

今日は予定変更して、
和歌山県勝浦の幸心丸さんへ
photo:01


今日のテーマは、ベイトタックルでの
お助け(*^^*)
なぜかこの方も
photo:02


ベイトタックルです(≧∇≦)
photo:03


photo:04


人のタックルでも!



iPhoneからの投稿

ターンオーバー対策!

バスフィッシングをやられている方なら、この言葉が解ると思いますが、
簡単に言えば、上の潮と下の潮が入れ替わる事です。

それを見分ける方法としては、潮をよく見ると、細かいゴミ(チリ)が
水に混ざっていて、濁っていれば、多分間違いないです。

現在、急激に活性が下がっているのは、間違いなくこのせいです。

こんな時に釣れる場所は、基本は深い水深、でも、
バスで言えば、シャローも充分可能性は有ります。

最近、ティップランより、キャスティングでショアから釣っているアングラーの方が、
サイズも型も良いという事を聞きます。

理由はこんな事も関係していると思います。

あと、絶対ベイトの反応は大切です。
$クレイジーオーシャンのティップランエギング-12101
それと、黒潮の動きも、重要です。

これからは、数釣りではなく、サイズ狙いですね(^^)

明日は出れれば、徳島でティップランの予定です。

2013年クレイジーオーシャン忘年会、再度お知らせです。

11月にご連絡させていただきましたが、

今週末のクレイジーオーシャン忘年会ですが、
そろそろ、締切らせていただきたいと思います。

日時12月14日(土) 19時~

焼肉 たけちゃん
住所: 〒514-0304 三重県津市雲出本郷町529-1
電話:059-234-0123

会費 1人5000円


申込は自分か、古田君に、アメブロでメッセージをいただくか、
フェイスブックのメッセージでご連絡下さい。

11日の水曜日に締め切らせていただきますので、
参加ご希望の方は、お気軽にどうぞ(*≧∀≦*)

明日発売のSWでレッドモンスター攻略法を公開!

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-12097
12月10日発売のSWにて先日のサウスカレントさんでの取材の記事が掲載されます。

$クレイジーオーシャンのティップランエギング-12098
串本のレッドモンスターが始まる前に、是非ご覧下さい(*≧∀≦*)