昨日はベイトタックルで! | 太田武志のクレイジーオーシャンスタイル

昨日はベイトタックルで!

昨日の紀伊勝浦の幸心丸さんでは、ベイトタックルでのお助けをメインでやりました!

幸心丸さんで、ティップランをやられるように、なったのは最近ですが、
ボートアジングは前からやられていて、今回は雲船長のご紹介で
雲船長と一緒に、乗船させていただきました。
12121

昨日は爆風予想だったのですが、最初は無風からスタート!

まずは、最近いつも釣られているポイント30M前後からスタート!

昨日もお助けのテストをしていましたが、タックルはベイトタックルで挑戦しました。

ロッドはオーシャンソード67B

121202
幸心丸でのファーストヒットは自分に!

更にもう1パイ追加して今日も自分のペースかと思ったら

昨日は違う雲船長
121204
121205
雲船長も連発!

昨日は新しいポイントのテスト釣行も兼ねていたので、
次は更に深い50Mラインへ
そこでも
121205

image
60M

image
70M

そして80Mでは
121206
メタルジグがエギにヒット!

それから天気予報通りの
121208
風が出てきたので、F-cloud流バーチカルスタイルに変更!

スパンカーを立てて、魚探でベイトの反応を探し、
その上で「お助け」!!

こんな時、本当にベイトタックルの楽さが本当に実感出来ます。
水深70Mでオーシャンシンカー40g+オーシャンスキップ、
上には4号のエギを付けて、お助けリグを使いましたが、
全く快適!!

121208
昨日はこの方に、自分の2倍釣れれて、
前回の田辺のリベンジをされてしまいましたが(*≧∀≦*)

121209
お助け仕様の下のオーシャンスキップにも(≧∇≦)

水深80Mでも当然船を立てれば、楽にエギングが出来ます。
そして、ベイトタックルならリグのトータルウェイト100gオーバーでも全く楽に出来ました!

ちなみに、最近良く使っている、ハイパーフォースでも大丈夫ですが、
水深50Mオーバーだとベイトタックルが、本当に楽です。
121208
昨日のタックル
オーシャンソード OS-67B
オシアカルカッタ201HG
アバニーエギングティップラン 0.6号200M(サスペンド)
アバニーエギングプレミアムショックリーダー2.5号
下のエギ:オーシャンスキップ+オーシャンシンカー40g~60g
上のエギ:エギ王Q 4号


幸心丸さんでは、場所的に時期により、アカイカ系のアオリも混ざり、
ショアからは3キロオーバーも釣れている場所なので、
いつものエリアと違う3キロオーバーの可能性も有ります。

実際、船からもアカイカ系アオリが混ざるそうなので、
本格的なアカイカシーズンになれば、楽しみです。
まだまだ未開拓エリアです。

幸心丸さんブログ!