太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -28ページ目

大荒れですが

{4A3BD702-7F8B-48A2-8C1B-6E6505BB5AB5:01}
大荒れですがNEW御堂号なら(^^)
{BE51A904-2675-4AE6-B0CC-55A088079C05:01}

まずはワラサ!

オーシャンフラッシュ160g

アオリイカ1.4キロ

本日、渡船屋たにぐちさんで
アオリイカ1.4キロが、釣れました。

{8A306DDB-D041-4C0E-8BDC-D7E75959AB13:01}
釣られたねは京都の西村さん。
おめでとうございます(^^)
{DA76279E-431C-4062-A2DE-89BE74C2530A:01}
ロッドはオーシャンソード65
エギはダートMAX

{A384F4F5-1C68-4AB1-AC9F-D3F144E13DD5:01}
今年数は厳しいですが、
その分サイズはまずまずですね(^^)

出船!

{F1F1C5B1-7968-4714-B30D-139D79C49F63:01}

{30110183-1CA3-4E56-A06E-318D5328D95A:01}
今日こそは!

アジングフェスIN南紀

今日は和歌山県勝浦町で開催のアジングフェス南紀にお邪魔しております(^^)

{5EC71ECC-5512-43DF-826B-77D8448423E8:01}


{2BF34D43-57AC-49CE-8E3A-267C4CC98E46:01}

{BDFC8423-DC79-4382-A7C4-F821224BA953:01}
まだ準備中ですがまさに
アジングフィッシングショーです。
アジング大会も同時開催、皆さんのご来場をお待ちしております(o^^o)

ティップランプラスのリグの基本!

今日はティップランプラスのティップランプラスの基本的な事について!

①ティップランプラス 二つのエギの間隔。
自分的には最低50cm、前回の関東では80cm程取っていました。
これは何cmが良いという事ではなく、その時々で長さを変えています。
まだ研究中です。

②ティップランプラス 上下のエギのサイズ&カラー
下に付けるエギ:はティップラン専用モデル&ノーマルエギ(ノーズコーンシンカー仕様等)
サイズは2.5号~3.5号まで装着していますが、通常の場合、引き抵抗等を考えると、
今はスキップ3.25号を中心に2.75号、そして3.5号の順です。
これに、オーシャンシンカー10g~40gを場所によって使い訳しています。

あくまでも下のエギは誘いのエギ、上のエギは食わせのエギと考えていますが、現在実験中ですが、下のエギ程、カラーを気にして、食わせのエギにはいつもは使わないどちらかと言えばハデ系のエギを使ったりしていますが、これも今実験中です。

上のエギはこれからの時期には2.5号~4号を使いますが、一日の中で、使い比べています。

ちなみにダウンショットリグと変わらないので、下をオモリだけや、例えばメタルジグを付けたりすると、どうなるのか?

まず、オモリだけの場合は、エギ2個のアラバマ効果というか、群れの効果が出せるので、魚やイカの活性がオモリだけの時より、圧倒的に良い様な気がします。またメタルジグのキラキラはなぜか、アオリが嫌がっているのか、これもエギの場合に較べると釣果が落ちる様な気がします。

③ティップランプラス リーダーの太さ
通常のティップランでは2号以下を使う場合も多いのですが、上のエギのカンナがリーダーに直接触れて、キズを付ける場合も有るので、自分は必ず2号以上を使っています。

ティップランプラスのデメリットにもなるのですが、エギのロストを極力抑えるために、場合によっては2.5号のリーダーでも特に大丈夫ではないかと思います。

④ティップランプラス ロッドの長さ
船を立てて行っているので、ショートモデルより、長めのロッドの方がアタリが出やすいので、、オーシャンソードOS-70MLを中心に65MLを使う時が多いです。



ティップランプラス、スペシャリストの津井さん

この人のおかげで本気でティップランプラスを考える事が出来ました(≧∇≦)

本日より釣りビジョン「エギパラ」放送です!



小田原で収録させていただきましたBS&スカパー釣りビジョン「第99回とことんエギングパラダイス」が本日22時から初回放送となります。

1

初日はティップラン、二日目はティップランプラスと、
通常は船アオリで出船されている小田原「泰平丸」さんでのティップラン!
二日目の両舷でも出来るティップランプラスのスタイルなら、中オモリのお客さんとも同船をOKしていただきました(≧∇≦)

どんな内容になっているのか楽しみです!

詳しくは
釣りビジョンとことんエギパラダイスHP

シマノ・アントラージュにもオーシャンシンカー

先日の西伊豆の土肥港で開催されました「エギングフェスタin伊豆」の
シマノさんのイベントブースで
1
イカ先生が手にされているのは
シマノ・ティップランモデル「アントラージュ」

オーシャンシンカーが装着可能です。

特に10g20gハオリジナルチューニング方法も教えていただきました。
2

オーシャンシンカー対応モデルが増えました(≧∇≦)

「フィッシングポイント」ティップラン動画UPされました!

先日のF-cloudさんで撮影させていただいたティップラン&ティップランプラスの動画が
UPされました!
1
かおりん連発!

2
あぜっちも!

詳しくは三重テレビ「フィッシングポイントHP」!


親睦オフ会お疲れ様でした(^^)

{F08A8300-4505-4F00-A3F8-CAE94977C2B8:01}
今日は南伊勢町さざら浦でクレイジーオーシャン親睦オフ会を開催させていただきました(^^)

ティップラン大会では
{5E79E113-84ED-495D-8162-B688766FB0C4:01}
るんるんマスターが
見事優勝おめでとうございます(^^)

オーシャンソード67Bに新しいオシアコンクエストのベイトタックルが大活躍(*^^*)

大会に参加された皆さん、南伊勢釣船組合の皆さん、大会にご協賛いただいた皆様、本当にありがとうございました(*^^*)

スキップ2.75号

今日は五ヶ所湾でクレイジーオーシャン親睦オフ会をしています。

3日前から急激に活性が下がったみたいですが(ーー;)

{35A54900-1CFE-4712-B7F7-D7EE1F9FDF7F:01}
クレイジーオーシャンスタッフの森くんスキップ2.75号にオーシャンシンカー20gで!

{22072E1F-285A-4E6D-9C78-BA6A0EB3A26C:01}
やはり2.75号

{1A1DB933-4C24-4356-9268-4969B8130444:01}
今年のパターンはスモールサイズ?