5歳、作文の練習は市販テキストを使ってみます。 | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

慎重派の年長長子、天真爛漫な年少次子、迷走しがちなアラサー母、穏やか単身赴任中父の4人家族。絵本、遊び、学習記録。中高一貫校受験予定?理想の子育て姿勢は「褒めない叱らない勇気づける」アドラー式の横並び育児。好きな言葉は主体性・好奇心・GRIT

こんにちは、Maryです。 
3歳と5歳(年中)の子育て&知育ブログにようこそ飛び出すハート読み聞かせを軸に、公文式・たぶお式・そろたっち・ORT・Todo英語・がんばるしゃ・チャレンジ・七田式プリントなどを愛用しています。知育好きのオタ母です。


先日、くもんの通学生としての国語の先取り学習をお休みし、


来年1年間の目標は、


1学年先取りとなる「1年生範囲」を固めつつ、理解を深めることにしました。


と言うブログを書いたのですが、


そのなかの「取り組みたい事」の一つに、作文力を鍛える!と言う目標がありました。爆笑


と言うわけで、(まだリサーチの途中なので、手探りですが…。)


ぶんぶんどりむなどの通信や、市販の作文の書き方のテキスト(沢山あって迷う)などを調べていくと、


◆参考にさせて頂いたサイト


ありましたありました。


教材へのあつい信頼感。


「くもんの国語集中講座 小学1年生、作文・表現にぐーんと強くなる」テキストを、早速購入してみました😊✨



結果、普段からお話をつくったりお手紙を書いたりするのが好きな我が子にはハマったようです。😊


内容は自己紹介からはじまり、

友達紹介や家族の紹介のやりかた、

読書感想文や、今日の出来事を知らせる文章、

日記、手紙、物語などを、指示に沿って

書き込んでいくようになっていました。


細かいステップで無理なく進められるのは、

やっぱりくもん式。ラブ


現時点での難易度はと言うと、

前半の10単元くらいまでは親の手伝いが無くても

楽しんで取り組めるレベル感。


中盤〜後半は、記入欄が2行→5行と増えてきて、(前半からの練習の積み重ねで書けそうだけれども)

ちょっと親の手助けが必要かもしれない?

といった感じです。

(※子供の教室教材の国語の進度はB1で、4月から年長。)


子供の目につくところに置いておくと、

これやってみてもいいー?と興味津々で、


①じぶんのこと1

②じぶんのこと2

③かぞくのこと1

④かぞくのこと2


までを、楽しいー❤️!

と言いながらやってくれていました。


全部で46単元なので、1日1ページやれば2ヶ月内にはおわりそう??かな。




我が家の愛用品






たぶお式算数プリント(インド式掛け算)


※我が家は、国語はくもんですが算数はたぶお式を利用しています。飛び出すハート


たぶお式を簡単に説明すると算数に特化したゆるい通信教育みたいな感じで、好きなタイミングでプリントを購入し、無料のオンライン勉強会に参加しながら自分のペースで進みます。たぶお先生のブログは結構イケイケですが、実際のオンライン学習会では子供好きのニコニコ優しい先生です。笑


↑我が家も参考にさせて頂いたたぶお式の始め方がわかりやすくまとまっているママさんのブログ。


3歳下の子がとってるチャレンジ




3歳の下の子がとってるがんばる舎


上の子がやっている電子そろばんそろたっち