すっかり1月のお言葉頂くのを忘れていました。

 

 

 

 

image

 

 

 

やはり、1月はしばらく氏神さまは混み合っている。

ので、ついついこちらを頂くのを忘れていました。

今朝もまあまあ混んでおりましたが、ふと気が付きピックアップ。

 

 

それにしてもあっという間に時が過ぎ、

七草粥も終わっていて、あわてて昨晩作って食べました。

(七草粥ではなくなっている)

 

 

とりあえず、旧暦の新年に向けて、少しずつ始動すべく

ちょこっとずつ整理整頓をしております。

久しぶりにフリマにだしたら、ヨガウェアはあっという間に売れた。

やはり、ヨガウェアって人気あるんだなーと。

そしてブランド品は早い。ちょっと安くだしすぎたかもと思いましたが、

まあ、ゴミに出すよりは全然エコでもあるので、

暇なうちにフリマ出品をし続けようと思います。

 

このコロナの2年間に、いまだかつて無いほど洋服を買いまくってて

(暇だからサイトを見る→欲しくなるのループに入ってました)

ようやく好みのヘビロテするブランドと形がわかったので、

2022年は洋服の爆買はないなと思っています。

さすがに購入するのに、飽きてしまったのかも?w

今年は、海に行きたいと思っているのと、

インテリアをもう少し整えて、居心地の良いおウチにしたいと思います!

あー、もう少し広いお部屋に引っ越したいかもーと思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

でわでわ〜

2022年になりました!

のんびりしていたら、あっという間に4日になってましたw

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

大晦日は、氏神さまへ参拝して茨城県大洗へ。

道が本当に空いてて、あっという間に茨城に到着。

大洗に着いてから混んでましたねw

 

 

 

まずは、一之宮でもある、大洗磯前神社へ。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

お天気が良かったので、本当に空のブルーがキレイでした!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

階段を降りて、海にある鳥居へ。

元旦の初日の出は激混みらしいですが、ひと足お先にという感じですね。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

太陽が眩しい!!!

 

 

 

 

image

 

 

 

そして、その後は東北方位の祐気取りでも行ったことのある

酒列磯前神社へ行きました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

こちらも独特の雰囲気で、本当に気がいいです!

個人的には、こちらの方が好きです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

海で浄化して、こちらでチャージした感じがしました。

良い大晦日になりましたー

 

 

 

 

そして、元旦の真夜中0時過ぎではなく、23時頃に氏神さまへ。

 

 

 

 

image

 

 

 

さすが渋谷ということで、正月三賀日は本当に参拝客が多く、

いつもの氏神さまではなく、参拝は混んでいて並びます。

が、さすがに23時過ぎは人がほとんどいなかったので、

いつもの通りの参拝。

 

23時過ぎに参拝することなどほぼないので、

ある意味新鮮で、待ち時間もなく良かったなと思いました。

 

 

さて、2022年はどんな年になるのでしょうか。

 

 

 

 

でわでわ〜

大好きな南インド料理店の1つである

アーンドラダイニング

渋谷にお店ができてから、

自宅から近いので月1回以上は行っているかも。

 

 

先月ディナーでお伺いした時に、

X'masのスペシャルターリー(2,400円)があるとのことで、

行ってきました! 

 

 

というのも、10月に行ったディワリ(インドのお祭り)の

スペシャルターリーがとっても美味だったので、

今回も絶対に行きたいと思ってました♪

 

 

 

 

 

 

夜だったので、生ビールで乾杯! 

やっぱりインド料理にはビールが合う♪

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ほどなく、ターリーやってまいりました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

時計回りでご紹介していきます。

 

 

 

image

 

 

 

#ダルタルカ  

→タルカがテンパリングを意味するので、

ダルカレーの最後に油をかけてちょいと濃いお味になるそうですが、

他が濃い味だったので、普通のダルに感じました。

ダルは好きだ。

 

#ラッサム

→アーンドラのは好みの味です。

 

 

 

 

image

 

 

 

#オクラフライ

→メニューはおくらになってますが、長ネギになってました。かなりオイリーですが、

白いごはんにピッタリw

 

 

#チキン65

→アーンドラで初めてのチキン65でしたが、これかなり美味しかったです。

濃すぎず、すごく好みのスパイス感でした。

 

 

 

 

image

 

 

#ドラムスティック・マトン

→マトンはやや苦手なのですが、このカレーはとてもナイスで

マトンの塊も臭みがなくて美味。単品でもいいですね。

 

 

 

 

image

 

 

 

#ライタ

→存在を忘れてまして、最後に少しだけビリヤニに。

大きめの具が入ってて、シャキシャキした食感が良かった。

お口直しに、これだけでもOK。

 

#カジュカトリ

→2回目のカジュカトリ。やっぱりおかわりしたいスイーツでした。

 

 

 

image

 

 

 

#ヴァディヤム

→ビールをオーダーした時もついてきたので、2つ目w 

パリパリの塩気のあるせんべいはビールとの相性がピッタリ。

 

#プーリー

→揚げ物最強説は、今回も間違いなく油×炭水化物で

美味しいでしょうって感じですね。

 

 

 

 

image

 

 

 

#エビピクルス

→これはかなりクセがありまして、味濃いーーー 

 

 

 

 

image

 

 

 

#エビビリヤニ

→シーフード系のビリヤニは初めてなのですが、

エビのビリヤニはさっぱりしていて、食べやすい。

私的にはベジタブルと同様、かなり好きなビリヤニでした。

これはまた食べたい。

 

 

 

今回もとっても美味しかった、かなりボリューミーでしたが、完食しました。

溶岩ヨガの後だったので、ビールに続いてのターリーは最高のごちそうでした。

 

 

2杯目に、インドのMcDowell'sラムを使ったソーダ割り飲んだのですが、

これがスマッシュヒット! 

 

 

 

 

image

 

 

次回からはこれはオーダーしよう♪

 

 

 

今回のスペシャルターリーも美味しかったです。

2021年の南インド料理は、アーンドラダイニング渋谷が最多ですw

来年も行きます。

 

ごちそうさまでした♥

 

====

アーンドラ・ダイニング 渋谷インド料理 / 渋谷駅神泉駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

====

 

 

 

 

でわでわ〜