なんと、早いことか。

2021年もコロナと共に生きているので、

特に思い出もなく、9月に突入という感じです。

 

という訳で、今朝も氏神さまへ。もう1日参りとかは関係なくほぼ毎日参拝中。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

本日の東京は曇り空。雨がいつ降ってもおかしくない感じですが、

持ちこたえてくれそうです。

 

今月の言葉良いですね。

コロナになってから引きこもりでソーシャル感がなく、

ネットでの活動もしていないので、

仕事以外で何か人に与えることって減ってるなと思っていたので、

やっぱり与える余裕感とか気持ちは忘れちゃいかんなと改めて思いました。

 

 

 

2021年も残り4ヶ月とは本当に色々早すぎます。

バイトしたいなとか、なんか、そんな気持ちになっている今日この頃。

やはり私はあんまり家にいるのは苦手なようで、

そろそろ活動したくてしょうがないようです。



 

仕事も余裕があるので、ヨガを含めた家トレを

毎日2時間ほどやっているおかげで、よく寝れています。

睡眠が深くなりました。

やはり有料のエクササイズは無料とは違うと、改めて実感中。

同じほぐしでも仕上がりがこんなにも違ってくるのかと、

今すごく地味に楽しいです。

そして、結構ほぐしで身体は少々痛いところもありますが、

人生史上はじめてくらいお腹の前が伸びている、鼠径部も伸びている。

今まで下腹部の贅肉が本当に邪魔だったのですが、

その肉が減ってはないのですが、多分他の部位に移動しているのかなー。

そして、骨盤まわりをすごく動かすようになったからか、

便通がすこぶる良くて、とても理想的な便が出ていることに

かなり感動しております。

 

昔からスポーツの秋と言いますが、この4ヶ月間でボディ改革を

すすめていきたいと思います。

50代での身体が一番好きになれるたら、それはそれですごく幸せ。

 

 

とりあえず、コロナが収束したら、伊勢神宮へ行きたい。

そんな気分です。

もちろん沖縄とかで海にドボンもしたいんですけど、

10年近くお伊勢さんには行っていないので、行きたいなーと。

 

 

 

 

 

でわでわ〜

先日、何を見ていたかは覚えてないのですが、

ダイソーで消しゴムみたいな感じで壁の汚れがとれるものがあって

すごく便利とのことで、先日渋谷マークシティにある

DAIDO(ダイソー)で購入してきました。

 

 

マークシティのダイソーがかなりでかくてビックリ!

こちらの店舗は、300円でちょっとステキなアイテムが買える

Standard Productsも併設されておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

右側のものがお目当てのもの。

洗面所の汚れが気になっていたのでやってみたのですが、

取れるのはモノによるかも?

ちょっとした汚れだったら、本当に消しゴムのようにこすると

落ちる感じです。消しゴムなので、カスは出ますw

ただ、ヘナの色素が飛んだものはちょっと厳しかった〜

 

こちら床にも使えるみたいなので、フローリングの汚れがあったら、

そちらにも使ってみようと思います。

 

 

 

そして、同じ売場に鏡のバージョンもあったのでやってみました。

こちらお水をつけてソフトにこするだけで水垢がとれるので、

とてもラクチンです。

お風呂場と洗面所の鏡を早速やってみたのですが、キレイになります。

 

 

 

100均の掃除グッズって、本当にすごいですよね。

ただ、収納する場所をちゃんと確保しないと

どこいったかわからなくなるので、そこだけ注意が必要な感じです。

 

 

 

 

 

でわでわ〜

先日ご紹介した、渋谷桜丘にある

お気に入りのベーカリー「グリーン サム」へ行く途中。。。

すごいタイ料理の香りがして、吸い寄せられるように突進した

タイ料理レストランがありました。

 

 

 

 

タイ料理研究所 渋谷店

 

 

 

 

image

 

 

 

 

13時過ぎていても、人もたくさん入っててこれは気になる!と思って

まじまじと入口のランチメニューを見ました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

なんか、ここ美味しそうな予感がするーという感じで、

ランチのサラダを持ってきていなかったら、

多分パンをやめてこちらに入ったと思いますwww

 

という訳で、早速翌日のランチで行きました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

14時過ぎてましたが、半分位席は埋まっておりました。

テーブル席とカウンターがあります。

ほぼみなさんタイ人の方でやられているみたいです。

 

 

 

改めてメニューとにらめっこ。

カオパットやタイスキがランチメニューにあるのはウレシイ。

でも、この日はカレーも食べたかったので、

久しぶりにカオソーイ(¥1,150)を少し辛めにしてもらってオーダー。

 

 

生春巻きがついてきます。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ミニサイズで、ナッツが入ったタレが美味しい。

そして、5分ほどでカオソーイが、やってきました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

カオソーイ頂くのが本当に久しぶりなので、テンション上がります!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

若干麺が柔らかめかなと思いましたが、

スープのお味はすごく美味しかったです!

辛めにオーダーしましたが、そこまで辛くないので

調味料で唐辛子など加えましたw

 

 

 

 

image

 

 

 

 

カオソーイは、食感を出すため揚げ麺も入っているし、

カレーヌードルで若干ココナッツミルクでテキスチャ重めなので、

正直食べてるとだんだん飽きてきたりするのですが、

ここはそこまでしつこい感じのスープではなく、出汁はきいてるけど

酸味・辛味・甘味が程よいバランスで食べやすかったです。

酸味を加える&さっぱりいただける意味で、

もう少し高菜が入っていてもよかったかも。

 

そして後から気がついたのですが、ライスを注文すればよかったと。

このカレースープ、最後ご飯で食べると美味しいのですよね。

とはいえ、かなりお腹がイッパイになったので、

ライスが入るほど余裕はなかったのですが、でも次回はライスを頼もう!w

 

タイ料理教室で習ったカオソーイのお味と近しい感じがしまして、

カオソーイの美味しいところってあまりないので、

他のお料理も食べてみたいので、こちらはリピ決定!

自宅近くに美味しいタイ料理屋さんを発見できて、かなりウレシイ♪

 

スタッフの方も対応がよかったです。

そしてPayPayでお支払いできます。

 

 

ごちそうさまでした♥

 

======

タイ料理研究所 渋谷店タイ料理 / 渋谷駅神泉駅代官山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

======

 

 

 

 

でわでわ〜