ランチタイムに時間があったので、

ちょっと遠出ができるなーということで、

以前からチェックしていた、神泉駅前にある

タイ料理のお店へお伺いしてきました。

 

 

 

 

タイ東北モーラム酒店

 

 

 

 

image

 

 

 

 

本当に線路前にありました。

入り口かわいいですよね。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

そして、横にはテイクアウト専用窓口もありました。

 

 

 

 

image

 

 

 

こちらのお店の作り、すごく合理的でナイスだなと(笑)

 

 

 

 

11時30分過ぎに行ったので、1組だけ先客が。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

カウンター席とテーブル席が4つの、こじんまりした感じのお店で

屋台感を感じるお店になっています。

タイ風居酒屋って感じですかね。なんかいい感じです。

 

 

 

 

ランチメニューはあまりなく、、、

 

 

 

 

image

 

 

 

 

メニューを排他していった結果、

なぜか数年ぶりにカオマンガイという選択に!

イートインだとサラダとスープもついてきます。

 

 

 

5分ほどで出てきました。

アルミのプレートに、アルミの食器がタイっぽい。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

久しぶりに目の前で見た、カオマンガイw

タイ料理食べに行くと、カオマンガイをオーダーしている人は

本当に多いな〜と思います。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

メニューにもソースが大評判とキャッチコピーありますが、

ソース(タレ)は2種類ついてきました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

個人的には右側のタオチアオが入っている方が好み、

多分こっちがポピュラーなタレかと思います。

もう1つは、結構ガツンと濃い味系で甘味もかなりありました。

1種類だとやっぱり飽きるので、2種類あることが大切。

ご飯も、ちゃんと鶏のオイルで炊いているので味がしっかり、

女性はかなりボリューミーだと思います。

スープもちょい濃い目で美味しかった。

 

ド定番と書かれているガパオ が気になり、

これまた久しぶりのグリーンカレーも食べたいなーと思ったので、

また来ようと思います。

というか、イサーンらしいメニューはランチにないので、

夜来ないと意味がなさそうですねw

ビールが飲めるようになったら、是非夜に訪問したいです。

 

そして、PayPay使えました。

 

 

ごちそうさまでした♥

 

====

タイ東北モーラム酒店
タイ料理 / 神泉駅渋谷駅駒場東大前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

====

 

 

 

 

でわでわ〜

ENFOLDでコートを購入した時に、

合わせてチェックしていたnagonstansの小物も

一緒にお持ち帰りしていました〜

 

 

 

 

image

 

 

 

 

最近、明るいビビッドなカラーがどこかに欲しいなと思ってまして、

秋冬は毎日かぶってしまうニット帽、

今年はオレンジにしてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数年、カシミアのざっくりしたニット帽ばかり購入していたのですが、

ブラック、ネイビー、グレー、ブラウン、グリーンとベーシックカラーは

一通り揃ったので、ビビッドなカラーが欲しいなと思っていたところ、

このオレンジカラーを試着したらすごくいい感じ。

形もすごく良くて、すごくフィットしたので即決しました。

 

素材もアクリルとウールなんですが、肌触りも良くて、

しかもお値段もリーズナブル、

山登りの時にも気兼ねなく使えそうなので、

今年はこちらのニットキャップ、かぶるのが楽しみです。

 

 

 

 

そして、買おうかどうしようか迷ったのですが、

これから少しのシーズンだけですが、

サンダルで履いたりするのかわいいなと思い、ソックスも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに完売する、ENFOLDとナゴンスタンスのソックス。

靴下の割には正直高いなーという感じだったのですが、

今回、カラーの配色がかわいかったので、買ってみることにしました。

黄色がアクセントになって、かかとにはナゴンスタンスのロゴも。

パイル素材らしいので暖かい足元になるので楽しみです。

 

 

 

ナゴンスタンスはプレフォールで十分買ったので、

今回のAWはそんなに欲しいなーと思うのはなかったのですが、

このパンツのブラウンカラーがかわいかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

形も良いので、やっぱりナゴのこの手のパンツは山登りにも使えるので

1本欲しいなと思っています。

 

 

 

そして、この靴が本当はお目当てだったのですが、

かかとがぶかぶかしてしまい、断念しました。

 

 

 

 

 

 

 

ソールも高くて、しかも裸足でも暖かくてよかったんですけど、

かかとを踏んで歩くタイプでもあるのですが、

どうも自分の足とフィットしなかったので、こちらは見送りです。

すぐに売れるだろうなーと思いましたが、

オンラインは既に完売です。

 

 

これで、しばらくENFOLDとナゴンスタンスには近づかない予定。

君子危うきに近寄らずではないですが、

行くと買ってしまうので、行かないことが最善の方法ですねw

 

 

 

 

 

でわでわ〜

クローゼットが飽和状態なのもあり、

最近少しお買い物欲が減ってきた感じがします。

(という割には、すでにAWの商品買ってるけど・汗)

 

 

そして、見に行かなければよかったのですが、

仕事が暇すぎてつい見に行ってしまい、そして買ってしまった

ENFOLDのコートをご紹介させてください(笑)

 

 

 

 

PEタフタキルティング フーディコート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、写真で見た時はそこまでいいな〜とは思わなかったんです。

というのも、袖と裾がフワっとしているデザインなので、

ちょっと私にはラブリーすぎるから似合わないだろうな、

そしてキルティングタイプなので肩幅の広いガタイの良い私が着たら

かなり膨張しそうって思ったんですよ。

 

 

 

ただ、実際に商品を手にとって思ったのは、

キルティングの生地が思ったより薄手で、

そして何より軽くてビックリ。

さらに着てみたら、身頃部分は細身にできているからか、

ラブリーではなく案外スポーティーになってて、

デニムはもちろんスウェットでもかっこよく着れるタイプのコートで

私のテイストにマッチするなーと。

 

この日はカレンソロジーのマキシのフレアスカートを着ていたのですが、

裾からロングスカートが出るバランスもすごく良かったんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

数年前に買ってかなり愛用していたルルレモンのブラックのダウンコートも

昨年くらいからダウンが飛び出してきたりして、

そろそろ終わりだなと思っていたのと、

チャリでも着れるし、人とかぶらないし、3年は着るなと思ったので

久しぶりにコートに大金はたくことにしました。

1点しか入荷してこないので、ご縁ということで。。。

(オンラインでもすぐに完売していました。)

 

 

 

実は、このキルティング生地のタイプは、

最初AWの写真を見せてもらってた時に欲しいなと思ったのは

こちらのスカートでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初これを買う気満々だったのですが、

お値段を見るとが8万以上してまして、

さすがにコスパ的にちょっとないな〜と思ってしまい、

試着もせずに見送りしました。

このラインのスカートは間違いないのですが、

さすがに買えないな・・・って感じでした。

ありあまるほどお買いモノできる身分になりたいですw

 

 

 

あと、この15日発売のこちらのコートも

カワイイなとチェックしておりました。

 

 

 

 

 

 

 

なんと、ベストになるんです。

このギミックが良いなと思ってw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインでは、昨日から予約販売が始まっています。

東京の冬も昔のように寒くはなくなってきたので、

これくらいでも十分なのかなーと思ったのですが、

コレクションライン見ちゃうと

どうしてもそちらに目がいっちゃいますね。

 

 

 

 

3日から予約販売になる

LOHENのハーフコートもカワイイなと思ったのですが、

どーも自分が着たイメージが浮かばず、

「これ絶対欲しい!」がなかったので、

今回スキップしたのも大きかったかも。

LOHENのコート、生地もよいし欲しいなーと思ったのですが、

ちょっと今回はご縁がなかったようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローゼットの断捨離をしないと

結構大変なことになってきました。

でも、断捨離したいアイテムもあまりないという。。。

オールシーズン着れるものを買うようにしたら、

ずっとクローゼットの中にあるからしまう洋服がなくなり

満杯になる日も近い。。。

 

 

 

 

 

でわでわ〜