私の中で、オンラインで購入した

ユニクロ +Jが微妙になってしまい、

とりあえずブラウンのニットキャップだけは使うことにしましたが、

残りは全て交換しようかと思ってます。。。

 

 

というか、交換アイテムを探すために、

UNIQLOサイトをチェックしていたら、

12月3日発売のJW ANDERSONのコラボがかなり好みでして、

こちらを店頭でチェックして、交換しようかなーみたいな♪

 

超トラディショナルなブリティッシュ感溢れた色使いで、

レディースはもとよりメンズもかわいくて、

これは初日にチェックしに行きたい!!!

 

 

 

とりあえず、グッズがかわいいですわ。

このニットキャップ買います! 

しかもカシミア100%なので、

これは+J並みに薄くても大きめでもOK♪

 

 

 

 

 

 

このベージュ系もカワイイ。

 

 

 

 

 

 

キャップがよかったら、

手袋とマフラーもオソロで購入したい〜

靴下はいずれにせよ、全色買いたい。

 

 

 

そして、セットアップが豊富でして、

レディースだとこのセットアップが気になる。

 

 

 

 

 

 

家着になるのですが、ボアフリースのセットアップ。

ボトムスのボアフリースっ珍しいですよね。

 

 

そして、ニット系もセットアップかわいい。

 

 

 

 

 

 

カラーの組み合わせがかなり好みなんですよね。

このグリーンも良いカラーだ。

 

 

 

 

 

 

あと、ちょうど冬用のパジャマを買おうと思っていたのですが、

このフランネルのセットアップがパジャマになるのではないか?と。

 

 

 

 

 

 

メンズはラウンジウェアというネーミングで

2型出ているので、こちらでもいいかも。

コットン100%なので、すごく良い!

 

 

 

 

 

 

あとは、メンズも気になりました。

まずは、このラガーシャツっぽい感じ、好きだわー

オーバーサイズで着たい。

 

 

 

 

 

 

このメンズのニットのトランクパンツもいいな〜

 

 

 

 

 

 

ピーターラビットのTシャツやトレーナーも何気にカワイイ。

私が最初に海外旅行で行ったのが、イギリスとスコットランドで

その時にピーターラビットのカップを買ってもらい

ずっと愛用していたので、

何気にピーターラビットには思い入れがあるのも、ドンピシャ?w

 

 

 

このパーカーも、色の組み合わせがカワイイ。

男女兼用になってるので、これは気になる。

3色全部カワイイ。

 

 

 

 

 

 

私的には、ナゴンスタンスっぽいカラー使いに似てる感じがしてまして、

心がとても惹かれました。

ナゴとは桁が1つ違うということで、

ワンマイル的にまさにピッタリ!ですわ。

 

マメクロも良いですが、私はこちらをたくさん買ってしまいそうです。

+Jのしくじりをカバーできそうなコラボがあって、

とてもウレシイです。

 

 

 

 

でわでわ〜

コロナになってから宅トレでグッズが増えまくって、

とりあえずの収納で無印やニトリのポリプロピレンのボックスに収納して、

テレビ台の下のスペースに床置きしていましたが、

使う時に取り出すの時や掃除の時にどかすのも面倒で

そろそろ限界を感じて、ようやく収納方法を見直すことにしました。

 

 

 

色々考えたのですが、1つに集約したかったので、

IKEAで大人気の収納ワゴン

ロースコグを使ってまとめることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郵送すると時間がかかりそうだったので、

自転車の前カゴにギリギリ載せることができたので、自力で運びました。

 

 

組み立てはドライバーがあれば、結構簡単に15分ほどでできます。

すごく雑に一旦入れているのですが、3段全て使って使って良い具合です。

 

 

 

 

image

 

 

 

ストレッチポール、ヨガマット、ランブルローラーの収納ケースは

良いものが見当たらず、とりあえず壁にたてかえてる状態。

ほんと、ストレッチポールを生活感オフにでいる収納ケースがあったら、

すごく売れると思うんですよね〜

これ、多分みんな困っていると思います。(それとも、私だけw?)

 

 

 

 

下段は、使っていたニトリのポリエチレンケースのまま入れました。

ほぼ使わないトラベル用のヨガマットとヨガブランケットは中に入れ

蓋をするとちょうどぴったり。

蓋すると入らないので、その上にほぐしの時にヨガマットの上に敷いている

ヨガラグを置いてます。(たたみ方が雑ですねwww)

 

 

 

 

image

 

 

 

中段には、ボール類やランブルローラーの金平糖など細々したもの、

そして短い電動のストレッチポール(電動)。

何気にピラティスボールが場所をとってしまいました。

でも、このボールは便利だからしょうがない。

 

そして、リファカラットのカッサとフェイスローラーも入れてます。

リファは私の中では、ワークアウトグッズのカテゴリになっていますw

 

 

 

image

 

 

 

リファを入れているのは、これは以前購入してサプリを入れていた

IKEAのペンスタンドを使用しました。

ちょうど入るので、良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

そして、上段には、ヨガのプロップス類をまとめて。

ヨガブロックとストラップ、そしてなぜか縄跳びも。

 

 

 

image

 

 

 

お試しで買ってみたフェルト生地のランチョンマットをひきました。

これあるといいなと思ったので、中段用にも買い足す予定です。

 

 

 

 

 

 

そして、一番上には、荷物が置けるようにまな板も購入。

まな板を置くために高さが出せないのですが、

見た目も含め合ったほうがいいと思い購入しました。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、ウェットティッシュケース置いてますが、

今は、使ったばかりのバッグを床に置いてしまったりしていたので

バッグを置くことが多いです。これは、予想外に便利だった!

 

 

キャスターもスムーズに動くし、見た目もいい感じで、

これで5,000円程度というのは、すごく良いですね。

仮にこの用途で使わなくなったら、台所の壁面でペットボトルや

にんじんや玉ねぎなどのストックボックスとして利用してもいいし、

色々と応用がきくので買って損ないなーと。

唯一、地震が起きた時に、キャスターがなめらかなので、

すごく動きそうなのだけが懸念。。。

ストッパーで止める必要があるかなーとは思っています。

 

 

これ、すごく気に入ったので、キッチン壁面用に

小さいサイズも購入しても良いかも?と思ったのですが、

小さいのは取り出しにくそうでどうかなと。

 

 

 

 

 

収納量と使い勝手を考えると、こちらの方が便利かもと思ったのですが、

角が尖ってて、ちょっと怖いんですよね。

ただ、キッチン壁面に入れてしまえるので、こちらでも良いかなとは思ってます。

下段にペットボトル類など収納して、中段上段はこれまたIKEAのかごを使って

収納すれば、とても便利かなと。

 

 

 

 

 

 

春頃に目覚めたキャスター付きのキッチン収納は、

無印のものを買っていましたが、IKEAにしておけばよかった、、、と

今になってちょっと後悔しております。

 

 

 

 

そんな訳で、最近は原宿と渋谷のIKEAに行っては色々物色中。

クローゼットのセーターを全部ハンガーにしてたのですが、

セーター類伸びるよな、、、ということで、こちらも購入してスッキリ!

 

 

 

 

 

 

あとは、無印のケースに入れている細々した収納ケースが

もう割れてきてしまったので、それに変わるものを購入する予定です。

これは、都心の店舗にはないので、とりあえず展示を見たので

通販でオーダーする予定。これを年内に終わらせれば、

クローゼットの整理整頓は終了しそう。

 

 

あとは、今使っているTV台を捨てて、TVはスタンドタイプにして、

部屋をスッキリさせ、ハンガーラックを購入しようかなと思っています。

 

 

整理整頓はじめると、インテリアをガラっと変更したくなりますね。

久しぶりに買った家具がアイアン素材の棚だったのですが、

そちらのテイストにしていきたいと、ふつふつと思っています。

となると、今まで使ってたものが違うなーと思いますし、

なんなら、もう引っ越ししたいねってな気分になってしまいますね。

しかし、部屋に空間ができたので、居心地はよくなっていて、

家時間が長くなった今、そしてコロナ前のような状態に戻っても、

年齢的にも以前よりは家にいることが増えてくると思うので、

自分の気に入った空間を作っていければなと思います。

 

 

 

 

 

でわでわ〜

昨日PM半休で、お友達と一緒にワークアウトへ!

 

相変わらずストレッチポールのエクササイズは股関節にきいて

気持ちが良いのですよね〜

自分だとついつい短時間で終わらせますが、

レッスンだと指示通りなので、いつも異常にほぐれるし

やっぱりアジャストあると、自分の可動域を超えることができるのが

非常に良きという感じです。

 

家でもユミコアでどこかのパーツのほぐしは毎日やってるし、

少しずつ身体変わってきてると良いなーと思っております。

 

 

と、その後お友達はちょい仕事があるとのことで、

ビール飲むまでの間、私は原宿のIKEAで収納グッズを購入。

最近家の整理整頓ガチでやってまして、

ようやく自宅のエクササイズグッズをまとめることができました。

その話はまた今度。

 

IKEA原宿の隣はユニクロがあるのですが、

ユニクロ空いている風だったので入ってみたら

+Jコーナー空いてる! 拍子抜けするほど人少ない。。。

都会の店舗なのに〜と思いつつ、

ってことで、通販届く前に購入品確認できました。

ってか、ここで買えばよかったよ。。。という感じです。

今回在庫が本当に多そうですね。

 

 

 

まずはニットキャップを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

思ったより、ニットが薄くて、

この日はスタニングのブラックのニットキャップを

かぶってたのですが、この古いくなったとはいえこっちのカシミアの方が

断然地厚でいいかも。。。と思ってしまいました。

しかも、男女兼用だからですかね、サイズも大きかった。。。

昨年買ったドゥのブラウンのゆるさと同じ位でして、

ドゥは相当厚みがあるから良かったのですが、

まあ、このニットキャップこそ山登りや実家へのチャリの時に

着用するのがいいかなーと思いました。

まあ、持っているニット帽の1/3や1/4のプライスなのでしょうがないですね〜

ちなみに、レッドかぶってみましたが、

似合わなかった〜 買わなくてよかったw

 

 

 

そして、お次にダウンベスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

事前にyoutubeでサイズ上げるのがオススメとのことだったので、

Lサイズオーダーしたのですが、思った以上にコンパクト。

特にアームホール部分が小さく、厚手のニットやドルマンは無理そう。

そして、素材がペラペラな感じで、

これもちょっと思っていたのと違った。

だから(他のダウンに比べて)安かったのか、、、みたいな。。。

 

でも、形はとてもかわいく、Tシャツ、ハイゲージニットやパーカー合わせで

十分いけるなと思ったので、こちらはそのままキープ予定。

カラーは、ダークグレーがかっこよかったので、

ブラックからダークグレーに変更しようかなと思ってます。

ほんとはサイズもオンライン限定のXLにしたい。

 

 

 

バッグも良くも悪くトキメキがなかったので、

1万超えだしどうしようかなーと思いつつ、

30日間交換できるので、マメクロとか他アイテムに交換するかもw

 

 

 

 

 

 

 

そして、気になっていたアイテムを時間の限り、試着しまくりました。

 

 

 

まずは、ダッフルコート。

 

 

 

 

 

 

これはいいですね、ネイビーより断然ブラックがかっこよかったです。

Sサイズでちょうどよく、これは欲しいなーと思いましたが、

3万というプライスに、やっぱり買えない判定w

コート買ってなければ、買ったかもですね。

 

 

 

そして、人気のダウンのホワイト!

 

 

 

 

 

これはダウンの肌触りもよく、襟が高くてステキでしたが、

昨年の+Jでホワイトのダウン買ったし、

個人的には昨年のデザインの方がテンション上がったので、

今回は特にトキメキはなし。

ただ、ホワイトのダウン持ってない人には、オススメかもです。

 

 

 

そして、人気のニット。

 

 

 

 

 

こちらのケーブルニット、お値段も手頃で大人気ですね。

着てみたんですが、私にはなんかもっさり?で似合わず。

ネイビー人気なようですが、私的にはブラックがかっこいいなと思いました。

裏のケーブルよりも表の編みの方が好みでした。

 

 

 

 

 

 

こちらもレッド着たのですが、なんかすごく太って見えまして、

肩幅あるし厚みもあるからなのですが、微妙。。。

細身の人がすごく似合いそうなセーターです。

 

 

 

そして、かろうじて良さそうだったのがスウェットのトップス。

SSでもホワイトセットアップで購入して、ボチボチ着用しております。

早く洗濯乾くし、ヨガウェアの上から着るのに使い勝手が良いです。

 

 

 

 

 

 

メンズの方は帽子部分がシャカシャカ素材になってて、

ハーフジップも持ってないので、個人的にはこれいいなーって思いました。

ネイビーかオリーブを大きめサイズで試着したいです。

 

 

 

 

 

 

レディースは着丈が短めなので、そういうスウェット持ってないので、

これもちゃんと試着してみたいです。

カラーはやっぱりグレーかワイン。

ワインはエンジカラーというよりは、チョコレートブラウンのようで

使いやすそうなカラーでいいなと思いました。

 

 

 

 

 

 

あとは、このメンズのカーディガンはいいかもと思いました。

かなりビッグサイズで袖長めのブークレーニットのセーターを着ていたので

ちゃんとした試着ができなかったのですが、

XLのブラックとか着たらかわいいかなと思いました。

ただ、私はそもそもカーデが似合わないで、そちらが問題かもw

 

あとは、シャツですかね。

時間がなくて見れなかったのですが、

間違いのないシャツを購入してもよいのかも。

 

 

という訳で、今回店舗で実際に見れて思ったのは、

事前の期待値がとても高かったので、

実物を見たら思ったよりあれ〜って感じでして、

昨年の期待してなかった分のテンション爆上げとは全く違いました。。。

私、店舗を先に見てたら、今回何も買わなかったかも?と思います。

今は、バッグを買わなかった場合の交換アイテムをどうしようかと

考えている自分がいます。。。

 

 

やはり、ユニクロの限界を感じるw

ユニクロってコスパを考えちゃうので、どうしても厳しくなる自分がいます。

ユニクロこそ、ちゃんと試着して素材とデザイン確認して

買うべきブランドだなと、改めて思いました〜

 

 

 

 

でわでわ〜