ヨガ哲学から考えるドタキャンってダメなの? | こころとからだを柔らかく健康に生きるためのヨガ〜Tinaヨガ〜

こころとからだを柔らかく健康に生きるためのヨガ〜Tinaヨガ〜

京都北区上賀茂でヨガ教室、祇園の動けるヨガスタジオで指導し、オンラインヨガクラスも開催しています。ヨガでガンを克服した、どんな不調も治せる、ヨガは可能性に満ちています。

先日、You TubeのTinaヨガちゃんねるにて

 

ヨガ哲学から考えるドタキャンってダメなの?を

更新しました♪

 

 

ドタキャン・・・

皆さん、どうでしょうか?

 

やってしまいませんか?

 

 

ヨガには八支則という

より良い人生を歩み、自分自身を成長させ

生きやすくなるために

 

8つの教えがあり、その中に

「盗んではいけない」という教えがあります。

 

 

それって当たり前やん!

 

 

って思うかもしれませんが、

 

お店のものを盗んだり

人のものを盗んだりすることは

もちろんNGですが、

 

 

ドタキャンというのは

「人の時間を盗む」行為にもなります。

 

 

その対象は

友達だからやっちゃいけないけど

お店とか予約はドタキャンしても良い

というものでもありません。

 

 

中には連絡もなく

コースの予約をしていたのに

来店しない団体もいるとニュースでも

やってましたね。

 

 

日本にはお客さまは神様なんていう

超絶ブラックな言葉がありますが、

 

それは客など関係なく人 対 人です。

 

 

お店側も「客を神様扱いしないぞ!」とか言って

雑にお客さんを扱うのも違うし、

 

お客側も「わしは神様だぞ!」と

店員をしもべのように扱うのも違います。

 

 

どちらも「人」ですから

へり下る必要もなければ

偉ぶる必要もありません。

 

それは基本中の基本です。

 

 

前置きが長くなりましたが、

友達やお店に対してのドタキャンの理由にも

いろんなシチュエーションがありますよね。

 

 

風邪、仕事、気分、天気、急用などなど・・・

 

 

それをヨガ哲学から見て

ドタキャンについて

 

これは人として

やっちゃいけないでしょっていう話とか、

 

これはしょうがないよね、むしろドタキャンして下さいという

お話しをしています。

 

興味がある方はぜひご視聴くださいね♪