私30代は、元気と気力が出ず年代的な変化かと思っていたのですが、脊柱ら辺に麻酔を打った後だったと思いだし、腑に落ちたところがあります。
麻酔の良し悪しを言いたいのではありません。
色んな要素が集まってのこと ですが!
ダイエットの比較写真を作っていた頃、首や背骨のカーブが気になり、この流れがスムーズだったら変化(自己管理)もコミュニケーションも楽になるのかなと考えていました。
セルフケアでコンディションを整えたい方に、超ソフトな首の歪みケアをご紹介しています。
私自身が体験し感じることは、イライラやぐるぐる、落ち込みや気にしいで消耗していた時間や自分が、違うことに使われ始まる。
感じ方も、やることも、話す言葉も変わっている感じがします。
接触が悪かった繋がりがスムーズになった 感じ。
もしかすると、私より、お客様や友人驚いているかも・・・笑
もともと、すぐ脱皮する方ですが。
首のケアをしていたので、熱を出して身体を浄化したいと思っていましたらなった熱中症。
思ったものと違うプレゼントでしたが、以降スムーズさが加わった気がします。
※おのおのが感じ課題は違うため、変化や感じ方も様々だと思うので、観察してみて下さいね。
ちなみに。アーティスティックなお客様に首ケアを体験頂いての変化。


身体の変化がわかったそうです。
「歪んでいると自分の素晴らしさや恵まれていることに気付けない」
ほんとそうね と実感する日が、いろんな人に起こりますように。
■ チューニングコース
■ インナービューティケア
Body care Room