暑くなってくると特に気になるのは、体の臭いです。毎日お風呂に入っていても、ちょっと動けば汗をかく季..........≪続きを読む≫
ありますねー。
スナック菓子系は、汗の臭いにきません?
添加物然り、酸化した脂もなかなかの臭い。
なーんて話をお客様としておりました。
臭いのがわかっていて食べたいときって、密かに調子が悪いとか、そういうサイクルとか、無理に正そうとしたことで身心がバランスを崩した表れだったりとか だと思うので、「食べちゃう=悪」と答えをひとつに絞ることではないと私は思います。
今月不思議なくらい集まった話は、手先がむくんで病気かと思ったら大丈夫だったという話。
どの方も、食は後ろめたかったご様子です。
後ろめたい気持ち(くよくよ)があると、身心が滞りますのでね。
くよくよさえも否定する苦の二重コーティングに気づいたら、それをそのまま見つめる。
するとね、変わろう変わろうとしていたときより、いろんなことがわかってくる。
「これじゃ、頑張るにも頑張り辛かったろうな」とか。
身体が整うと、食は自然に変わることがあります。
無理なくできる動き、知っている動き、気持ちが良い動きで、身心のストレスを緩和してはいかがでしょうか。
ちゃんちゃん(昭和)
■ チューニングコースの説明ページはこちらです
■ 8周年記念インナービューティケアはこちらです
Body care Room