『ダイエットの通訳』とは? | 女性のスタイル研究女 仙台

女性のスタイル研究女 仙台

仙台で女性のスタイルを整えるお手伝いをしています。

こんにちは。ダイエットの通訳 村上カナコです。

『ダイエットの通訳』とは、ダイエットをしてきたけれどがうまくいかない人に、うまくいくコツをお伝えしたいため考えました。

そのため、コンサルテーションの途中で、憑きものが取れ晴れやかな表情になるのを目の当たりにします。

そこで、変身される方と、まだダイエットやスタイルを整えるには遠い方がされるご質問の傾向をご紹介します。


【変身される方がお寄せ下さるご質問傾向】

特徴:知りたいこと、やりたいことが具体的です。

Q:「炭水化物は太るの?」

会話をしながら、それぞれのお客様が混乱している「炭水化物は太る」にお答えしています。

ここ数年、糖質制限が流行っているので、気になりますよね。

ちなみに私は食べていますが、リバウンドしていません。


Q:「甘いもの(またはお酒)が止められる自信はない」

どうしてもやめられないなら、甘いもの(お酒)を無理にやめずに自然に減る提案をしています。

減らしていきたい方には、減らすコツをお伝えしています。

やめる気はなかったけれど、要らなくなったという声をお寄せ頂いております。

一日を通した摂取カロリーオーバーや、他栄養素の不足や偏りは言い出しにくいため、気楽にお話頂いています。



【ダイエットやスタイルアップまでが遠い方のご質問傾向】

特徴:やりたくないことに焦点が合っていて、どうなりたいかが漠然としています。

Q: 「食事制限させられるんですか?」
・ダイエットそのものを見直しましょう。

Q: 「食事の話はしたくない」
・ご自身で何かチャレンジされているのであれば、落ち着いてからお教え下さい。

Q: 「筋トレは絶対やりたくないけれど、スタイルはよくなりたい」
・筋トレだけでスタイルがよくなるわけではありません。

などです。


わかるように伝えるだけでなく、その方にできることや、潜在的に求めていらっしゃることにお答えしています。


1

1
1

Body care Room