甘いものが苦手な私には・・・・・・・・・でした
先日気仙沼に帰省した際
スーパーに辛塩鮭がなく
不思議に思っておりましたら
仙台にお住まいのお客様も
「スーパーで辛塩鮭を見ない」と
言っておられました
「日本人は塩分摂り過ぎらしいですよね」
そんな情報をお客様とやり取り
調べてみるとアメリカだと
塩分の目標は6g/日のようです
鮭は大好きですが
塩抜きして使ったり
調味料を兼ねて使うように
なるべく気をつけています
甘塩鮭でも0.7~2g前後の
塩分があるようなので
Roomのアドバイスとしては
体と答え合わせしながら
食事の状況を
選んで頂けると良いのだはないかな
と思います
「それらを食べてどう感じるか」
何かを感じた時に
生活を見直せるのでしょうね
鮭の話をしておりましたら
久々に秋にハマった
鮭とトマトのパスタが食べたくなり
オリーブ油少々に
にんにくと鷹の爪で香りづけなどし
甘塩鮭・トマト(生)を
白ワインとゆで汁で煮る
最後にほうれん草を入れ
茹でたパスタ投入
※パスタを茹でる時には、塩なし
コショウも擦りおろして入れます
ケーパーが無かった
春菊も合うかと思って
少し入れたら
そこを除けば大満足のお味
無理して制限するよりも
やりたくてやることが
心身に優しいでしょうね