変化のコンパス-新しい自分に出会う | アレクサンダー式 思考脳/奈良・大阪・京都/呼吸のプロ谷上真実/アーティストのための動きと表現のレッスン

アレクサンダー式 思考脳/奈良・大阪・京都/呼吸のプロ谷上真実/アーティストのための動きと表現のレッスン

<人間能力開発の旅>
人体に秘められたパワーを引き出すレッスン。
舞台、演奏、学会スピーチ、講演など、大舞台で輝くあなたになる!
アーティストが、自由にしなやかに、その身体を使って最高のパフォーマンスを創造し、思い通りに表現できるようサポートしています。

8月に入りましたねイルカ

こんにちは! まみT です。

 

7月は、ATの学校、BodyChanceの学科試験があり、動きの解剖学の勉強、頑張っていました。

そして、月末30日には、校長Jeremy先生のシンキングボディ(TB)1Dayワークショップを受けました。

 

今年は、自身でTBワークショップを開催したお陰か、変化のコンパスを何度も何度も、自分でやったからか、理解や視点が違った事に気が付きましたクラッカー

 

 

 変化のコンパス

 

様々な悩みや自分がどうしたいのか?わからなくなった時、道に迷っている時に、自分の現在位置を教えてくれる、コンパスです コンパス

 

人は、太古の昔から、変化すること、生き方を変えることを求めてきました。

勿論、現代に生きる私も、日々、良くなることを求め、生きやすさを求めています。

 

「悩み」 って、そういう向上心の結果、必ずと言っていいほど、くっついてきます。

言い換えれば、 「欲」 「望み」ですね。

 

「今日は、何着ていこうかな」から始まり、「今夜のおかずは何にしよう?」、「発表会、どうしよう・・・」、「あの人は私の事を愛しているだろうか?」・・・・・etc.

 

小さいものから大きいものまで、悩みは尽きません。

 

悩まない方が楽でいいですか?

でも、それって、人間らしくて、私は自然だと思うのです。

 

 

 

 

 

ただ、四六時中、悩んでいたら、何も前へ進みません。

 

そこでっ!!

 

 変化のコンパス  ですニコニコ

 

 

 

これに照らし合わせていくと、悩みの解決のためのプロセスが、自分でどんどん出来ちゃいます。

ほんとに不思議です。

疑問や問題が、これをやってるうちに、どんどん浮かび上がってくる。

そして、変化へと繋がります。

 

 

おはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはな宝石赤

 

・自分で解決出来るようになり、だんだん悩みに振り回されなくなる。

 

・自分では見えなかった(見ようとしていなかった)自分の本心や望みに気付ける。

 

・思考が整理され、新しい考え方や自分に出会える。

 

・自分で自分を癒し、導ける。

 

おはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはな宝石赤

 

なんとも素晴らしいキラキラツールなのです。

 

 

シンキング・ボディのコーチ資格を取得するにあたり、WS開催や、レポート、エッセイの提出などがありました。

 

悩むたびに、コンパスを、書きました。

 

修了式でもスピーチしましたが、本当にそうです。

 

「変化のコンパスは、私を助けてくれました。」

 

 

ジェレミー校長とBodyChance大阪の先生と

 

 

私が、悩む度に、書いた変化のコンパス

 

変化のプロセスは普遍的です。

 

また、セミナーでお伝えしたいな~と思います。

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

よき1日をニコニコ

 

たにうえまみ ふたご座