今年2回目の水没です。

 

 

 

 

昨年は床下浸水して大変なことになりました。

 

 

 

 

車は少し高いところに移動させました。

母屋は床下ギリギリです。もうこれ以上はムリです。

 

 

山を切り崩してバイパス作って、宅地開発したところの下水処理もしないで放置したままです。山や田んぼを埋め立てた分、水嵩が上がるのは当たり前です。

これは天災じゃなく人災、今年2回目なのに市は放置したまま何もしません。

 

 

職務怠慢、ほんと市政が腐ってます。
やる気が無いのなら、訴えるしかないようですね。
 

 

畑も完全に水没しました。

 

 

玉ねぎ50本植えたばかりだったのに・・・

 

 

やらなくてもいい公園開発をして、山の上の池を埋め立ててとパークゴルフ場にしました。

さらにその下の池も水族館を誘致するのに半分ほど埋め立てましたが、水族館の話は消えて無くなりました。当たり前やろ!山の上に海水の水族館作ってどうするの?

 

そもそも貯水池を埋め立てたらアカンやろ、血税を無駄に何億円も使って!

 

 

 

街づくりの基本はまず治水です。

それを疎かにして何をしてるのか?理解できません。

おかげで突いた水が下では溢ます。

これを人災と言わずなんと言うのか?