和歌山ロケットを見ましたか?

 

 

すっかりロケット少年に戻って、土曜日の朝からスタンバっていました。w

観覧用のブランチも用意してもらいました。

 

 

発射予定は「11時1分12秒」とのことで、

ライブ中継のカウントダウンをドキドキしながら見守りました。

 

 

しかし・・・

飛びませんでした。

 

その後、発射時間が持ち時間ギリギリの「11時17分12秒」に変更されましたが、残念ながら発射されませんでした。

 

 

原因は海上の警戒区域に船舶が入っていたためとの発表でしたが、もしそれが原因ならもっと早い段階から発射できないことはわかっていたのかもしれません。

 

気になるのは発射15分程前に、発射台の直ぐ側をワゴン車がゆっくりと通り過ぎました。

このタイミングで何故車が?と思いましたが、その時には既に飛ばせないことがわかっていたのかもしれませんね。

 

法律上、警戒区域への船舶の侵入を規制することはできないようです。

「お願い」レベルらしいので、今後も同じ原因でロケットが発射できない可能性もあるようです。

 

発射台の前の海は、紀伊半島を回るタンカーなどの主要な航路ですから船舶の往来は頻繁にあります。この発射台、意外なところがウィークポイントになるかもしれませんね。

とにかく次回に期待したいと思います。

 

 

 

土曜日はお天気は良かったのですが、朝は冷え込みました。

この時期に霜が降りていました。

 

 

おかげで、ソラマメもぐったりしていました。

枯れることはありませんが、成長に影響はあると思います。

 

 

残念なのがジャガイモです。
元気に芽を出ていたのに霜にあたって枯れていました。

今年のジャガイモは全滅かもしれませんね。

何とか持ち直してもらいたいものです。

 

 

アスパラも成長が止まっています。

 

 

大根は収穫前に花が付きました。w

花を食べるか? 大根をたべるか?

 

 

 

午後はチョビと「わんぱく公園」の散歩です。

最近、めっちゃお気に入りですからね。

 

 

散歩と運動するのに丁度よいコースです。

 

 

 

今日も夕方「わんぱく公園」に行きましたよ。

何度来ても、頂上からの眺めは最高ですね。

 

 

 

丘の上から街を眺めていると「シティーズスカイライン」のように見えました。

最近、またハマっていて「鉄道ジオラマ」シリーズを作っています。

小さな空間に鉄道ジオラマ模型のような街を作る遊びです。

 

 

小山を作ってトンネルを作ることもできます。
ジオラマ模型を作るのと違うのは、プレイヤーが作るのは道路や線路や駅などのインフラだけで、街の建物や産業は入居してきた住人達が作ります。ある意味、生きたジオラマですね。

 

 

 

日曜の午後は、チャリンコでご近所の小川をポタリングしてきました。

 

 

カモとサギと川鵜がいました。

 

 

 

これくらい大きな鯉は食べられることはなさそうです。

 

 

春はチャリンコの季節ですね。

29erのMERIDA「BIG.NINE」 たまに乗ると気持ちいいですね。

 

 

残念なのは昨年6月の大雨で決壊した所が、そのままの状態で特に修繕や改善はされていませんでした。

 

 

崩れた土手も直す気がないのか?放置されたままでした。

 

 

砂が堆積したままで、そのまま放置されている小川もありました。

これじゃーダメですね。

 

 

心配なのは、今年の夏は太陽活動が「極大期」を迎えると予測されています。合わせてエルニーニョ現象も予測されているので、ゲリラ豪雨や大雨になる可能性が高くなっています。このままでは、昨年と同じような雨が降れば、より大きな被害が発生する可能性もあります。

田舎の市政に改善を求めても無理な相談なんでしょうかね。・・・心配。

 

 

暖かくなってきたので、

庭の水槽を掃除したら川エビがまだ生きていました。

 

 

少し前の小川で捕獲してきて仲間を増やしてやりました。

特に餌は与えていませんが、何を食べて生きてるんでしょうね。

 

 

 

庭の金柑の苗も元気です。

 

 

食べ残した銀杏から発芽したイチョウも芽吹き始めています。

 

 

春ですね。