1ヶ月も前のことですが
月組大劇場初日遠征記、書きそびれていた
憧れの宝塚ホテル初宿泊レポ・感想を今更ながら残しておきたいと思います。
初日の前日11/15(金)から2泊3日
家族やワンコ達や家のこと全てから解放されて、自分のペースで、大好きなことだけを考えていればいい時間が丸3日も
こんな贅沢をしていいのだろうか❔と
行きの新幹線🚄では なかなかその状況に慣れなくて、いつもの思考回路になるのを意識して遮断して…"1分たりともムダにせず満喫するぞ〜"と意気込んでみたり
でも宝塚駅に着いた瞬間から何もかも忘れて夢の世界の住人
そして宝塚ホテルにチェックイン
武庫川側から📸
遠くに阪急電車も見えて、この大劇場との色合い的にも統一感のある景観がいい✨
2日目(月組初日)朝にテクテク宝塚大橋の方へ⇨上がって左方向〜楽屋口へ。辿り着く途中ジェンヌさん(下級生❔月組生じゃなさそう。どなたかわからず)数名遭遇。
近くに住んでいたら毎日ワンコ達と散歩したい🐶
エントランスから別世界✨
初日前日⇧には何もなかったのが、、、
16日(土)の初日には豪華なクリスマス🎄ツリーが出現⇩🙌
部屋は5階のスタンダードシングル
第一印象は「せまっ」でしたが、実際1人で過ごすにはベッドやTV台~化粧台(大きな鏡の縁が点灯するのが良かった)スペースは広く、天井は高いので圧迫感なく じゅうぶんでした。
何より内装がオシャレで落ち着いた雰囲気。
お風呂+洗面所とお手洗いが別なのも良かった!
シャワーが通常の手に持って使えるタイプの他に天井付けのもありました。
バスタブ大きくて久々に足を伸ばして浸かれました🛀
部屋からの眺めもGood!
テレビではスカイステージが映るので、部屋にいる時は流しっぱなし🎶
そうそう、風呂場備え付けのシャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーはローラ・アシュレイで、いい香りでした🧴
(ホテルショップに販売されていた¥を見たら思っていたより高値でした👀)
ドライヤーもパワーがあって、髪に良いタイプのモノだったと思います。
クレンジング・洗顔料・化粧水・乳液は持参していきましたが、フロント周り二箇所で他のアメニティグッズやコーヒー・ティーパックと共に、自由に取れるように置いてありました。
嬉しかったのが"はちみつ紅茶"パックが通常のとフルーツフレーバーの2種あったこと。
フロントの方の目もあるので(笑)通るたびに2パックずつ。部屋ではずっとはちみつ紅茶でした☕️
一つだけ不満。歯ブラシ🪥は毛が硬くて使いにくかったので持参すれば良かったかな。
5階エレベーターホール
高級感のあるエレベーター内
2階。奥がカフェ&ビュッフェレストラン「アンサンブル」
吹き抜け挟んでレストランの反対側は宝塚観覧展示コーナー
2016年星組 妃海風さん着用ドレス。光の関係で前後が全然違う色に写ってしまう不思議、、、
2泊目(月組初日)の夜は1階ラウンジ「ルネサンス」で一緒に観劇した従姉妹とイブニングプレート(1ドリンク付き)
ゆったりしたソファ席で美味しいものを少しずつ味わえてちょうど良かった😋
最後の朝は2階「アンサンブル」でビュッフェ。
写真では見映えしませんが(・・;)メチャクチャ良かったです!!
朝から一日分の栄養摂取
シェフがササッと目の前で作ってくれるオムレツ、焼きたてのクロワッサンやパンケーキ🥞
何より感動したのが白米🍚の美味しさ⇧映り悪すぎ笑
私、好みの炊き加減や食感の許容範囲が多分周りの人よりとても狭いのですが、これはドンピシャで、おかわりしました(≧∀≦)
ビュッフェ形式でよく置いてある巨大な炊飯器で保温されていたけれど、高級炊飯器で炊かれているのだろうな
チェックアウト後、観劇の間 荷物を預かってもらうのはフロントではなく、すぐ横の大きなロッカールーム。
自分で好きな場所を選んで暗証番号を設定して自由に出し入れする形式だったので気も楽、スムーズでよかったです🧳
1階宴会場近くのパネル
うひゃ〜カッコいい
宝塚ホテルは造りも大劇場隣という立地的にも まさに夢のつづき、非日常をずっと味わえる贅沢な空間で大満足でした。
これからも遠征の機会あれば是非泊まりたいな。
好評の月組公演、あと一回の休演日を挟み残り8公演、いよいよラストスパート!
どうか出演者の皆さま全員で、このまま元気に走り切れますように💫