チチカカ湖に浮かぶ植物で作られた島
2014年05月22日
6時45分にホテルにチチカカ湖ツアーのピックアップが来た。
ちょうどそのタイミングにチェックインしようとしていた日本人4人(こうちゃん、くみちゃん、あやちゃん、まりちゃん)も一緒に参加することになった。
30人乗りくらいのボートに乗り込む。
ツアーガイドはプーノ出身のフィン。
スペイン語と英語で丁寧に案内してくれる。
まずはボートで1時間ほどのところにあるウロス島による。トトラという草で作られた人工の島が60ほどあり、2700人ほどの先住民が住んでいる。
その中の一つを訪問した。島には35人の大家族が住んでいた。
その後、また1時間ほど船に乗り、テキーラ島へと向かった。ここは大きな島で段々畑の中にポツポツ家も建っている。
ランチはその島の丘の上にあるレストランでトルーチャを食べた。ニジマスのことである。脂がしっかりのっていてくせもなく食べやすい。
そのあと、雨が降り出したので急いでボートへ戻った。
ガイドさんが叫ぶ!
「急げ!!湖が荒れるぞ!!」
まさかのチチカカ湖は大荒れ。
転覆するのではないかというくらい船が傾く。。
傾く度に女性たちの悲鳴が。。
横のおじさんは何度も戻していた。私もそれを見て吐きそうになる。
2時間ほどかけてなんとか無事プーノの街に戻る事ができた。
夕飯はホテルのスタッフおすすめのお店に行ってみることにした。
チチカカ湖といえば、やはりトルーチャ。
夜9時半のチチカカ社のバスで次の目的地ペルーの古代都市クスコへと向かった。
6時45分にホテルにチチカカ湖ツアーのピックアップが来た。
ちょうどそのタイミングにチェックインしようとしていた日本人4人(こうちゃん、くみちゃん、あやちゃん、まりちゃん)も一緒に参加することになった。
30人乗りくらいのボートに乗り込む。
ツアーガイドはプーノ出身のフィン。
スペイン語と英語で丁寧に案内してくれる。
まずはボートで1時間ほどのところにあるウロス島による。トトラという草で作られた人工の島が60ほどあり、2700人ほどの先住民が住んでいる。
その中の一つを訪問した。島には35人の大家族が住んでいた。
トトラの草を集める島人。とんがった帽子が可愛らしい。
彼らの生活をわかりやすく島人とフィンがインストラクションしてくれる。
トトラが腐れば新しいものを積み上げていく。
トトラは食べることもできる。
村人たちにとってなくてはならない植物なのだ。
ここの女性もボリビアと一緒でハットをかぶって、髪は三つ編みだ。
その後、また1時間ほど船に乗り、テキーラ島へと向かった。ここは大きな島で段々畑の中にポツポツ家も建っている。
駄々をこねる少女を発見・・・
この島は本当にのどかだった。
色とりどりの植物と動物たち。
農業を営む島人たちにも笑顔があふれていた。
チチカカとカタカナで書かれた表札発見!
私たちが歩いていると少年が駆け寄ってきた!
自分で作ったミサンガを私たちに売りに来たようだ。
ミサンガを売ろうとする少年。値切ってみたがかなり嫌そうだ。
後で同じものを売っていた村人に値段を訊いてみると・・・
少年は倍の値段で売りつけようとしていた!!
あんなかわいい顔してなかなかやるな・・・
島にはたくさんのソーラー電池を見かける。実はこれはあのフジモリ元大統領がこの島に持って来たらしい。彼は部下の汚職問題で責任を取って辞めたそうだが、彼のペルーの国への貢献は非常に大きいと言っていた。
ランチはその島の丘の上にあるレストランでトルーチャを食べた。ニジマスのことである。脂がしっかりのっていてくせもなく食べやすい。
そのあと、雨が降り出したので急いでボートへ戻った。
ガイドさんが叫ぶ!
「急げ!!湖が荒れるぞ!!」
まさかのチチカカ湖は大荒れ。
転覆するのではないかというくらい船が傾く。。
傾く度に女性たちの悲鳴が。。
横のおじさんは何度も戻していた。私もそれを見て吐きそうになる。
2時間ほどかけてなんとか無事プーノの街に戻る事ができた。
夕飯はホテルのスタッフおすすめのお店に行ってみることにした。
チチカカ湖といえば、やはりトルーチャ。
デザートのチョコレートケーキ☆
スープとデザート込みでなんと14ソル(500円)!!
そしてもう一つ、アヤちゃん・マリちゃんがトライしてたもの。
ペルーの人々はこのとってもかわいい動物を食べるのである。
かわいいクイ☆
このかわいいクイが・・・
調理されてお皿の上にのって出てきた・・・
ペルーの高級料理のクイ。
みんなノーコメント・・・見た目がやはりきつい。
味は鳥肉に近いと言えるが、私の口には合わなかった。
夜9時半のチチカカ社のバスで次の目的地ペルーの古代都市クスコへと向かった。
ブログランキング参加してます!
皆さんのワンクリックでランキングが上がる仕組なんです。
タイの山岳民族であるアカ族の子どもの笑顔に1クリックお願いします!!
怪しいサイトに飛んだりしないのでご安心ください。。。(笑)
現在の順位は、
なんと、2300サイト中の???
ランキング表は下のサイトで確認できます☆
タイの山岳民族であるアカ族の子どもの笑顔に1クリックお願いします!!
怪しいサイトに飛んだりしないのでご安心ください。。。(笑)
現在の順位は、
なんと、2300サイト中の???
ランキング表は下のサイトで確認できます☆