2020/2/19 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
今事務局内で、マット化アプリが熱い話題です!
野球ファンから言うと「桑田(さんを付けなさい)の息子」のMatt加工ができる写真アプリです。
マット化できるフィルターがあって
そのフィルターを使用して写真を撮るとあなたも私もみんなマットに早変わり笑
互いに撮り合っては爆笑しておりました。
みなさんも、お暇つぶしにいかがでしょうか?
ビューティー〇ラスというカメラアプリです♪
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
・【報酬】一定以上の報酬額が発生した場合確定申告が必要になります
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ ちょっとおススメしたいもの、今ハマっているモノ・コト教えてください!
前回のアンケート結果/冬の過ごし方について
≪3≫ ひとりごと ~松立の ひとりごと「掃除機を買いました!」~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
算出結果はすでにオレンジの会員専用ページにアップしていますので
早めにチェックしたい方は、覗いてみてください。
⇒ https://tilder.jp/login.html (ログイン)
今月お知らせする報酬額は、1月中の納品業務⇒3月10日着金分です。
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】一定以上の報酬額が発生した場合確定申告が必要になります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダでのお仕事は「業務委託」です。
業務委託の場合は、「給与所得」ではなく「事業所得」となります。
事業所得は、収入から経費を引いて事業所得の計算をし、
翌年の2月16日~3月15日の間に、税務署に確定申告をする必要があります。
あらゆるスタイルの方の確定申告についてわかりやすく解説をされているサイトも
ありますのでこちらも参考にしてください。
確定申告で困ったときの初心者ガイド
⇒http://www.sinkoku.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ ちょっとハマっているもの、おすすめしたいこと、モノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ番組、美容・健康グッズ、食べ物・お菓子・飲み物、芸能人、趣味、習慣、何でも構いません。
大きなことでなくても、小さなものでも!
「ちょっと聞いてよ!」感覚で教えてくださいませ~
早速回答→ https://customform.jp/form/input/46250/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!
前回アンケート【冬の過ごし方について】への
ご回答ありがとうございました!!
Q.寒い冬、何を使って部屋を暖めていますか?
>エアコン こたつ
>灯油ストーブ、ヒーター
等をご選択いただいております。
>北国なので灯油ストーブと言ってもセントラルヒーティングです。
大きなボイラーで不凍液みたいなのを沸かして各部屋のパネルに流して循環させる暖房なのですが、
本州出身の為最初は何を言ってるのかわかりませんでした^^;
灯油、冬だと一月で200リットルくらい使うときありますよ。
今年は雪が少なくて暖かいのと、
エネフィールという蓄熱タイプのボイラーに変えたので去年より少し抑えられてる気もします。
→そうですね。本州出身むしろ関西にしか住んだことのない私は「???」です笑
えーっと200リットルということは
家で使用しているポリタンクが18とか20とかだから、それの10個分!1か月で!!
えーと。ウチは2週間に1本買うくらいです汗。
レベルが違いました・・・完敗です(戦ってはいない)
Q.暖房器具を使う以外で寒さをしのぐために行っていること、効果的だなと思うことを教えてください
(おススメグッズなどあれば是非!)
>温かいものを食べる、飲む 身体を動かす、運動
>着込む、毛布、ひざ掛けなどを使う カイロ、湯たんぽ 他
>ズバリ!お湯割り!!焼酎のお湯割りで胃を温めます。。
>40×40くらいのホットマットという小さいホットカーペットがあるのですが、
椅子の背もたれにあてて寄りかかると腰部分にちょうど良くフィットしてあったかいです。
以前はペットボトルに45度くらいのお湯を入れて湯たんぽ代わりにしていたのですが、
多少めんどくさくてこちらに乗り換えました。
⇒体の中から温めるのが一番ですよね!
お湯割り、熱燗などは最高なのではないでしょうか(*´з`)
冬でも冷たいビールを飲んでいる方、多くいらっしゃいますが、
お酒を飲まない私にとっては「????」です笑
あと、腰や背中を暖めると身体全体があったかくなりますよね。
数年前に、小さめのカイロでいいので背中の肩甲骨の間くらいに貼るととてもよく体が温まるという情報をゲットして
やってみたのですが、大汗をかくくらいで大阪ではやる必要ないわ!と思ったことがあります。
北国の方は是非、お試しくださいませ。
「大阪では必要ないわ」シリーズとしては
ダウンのマフラー。軽くてあったかくて最高でした。
だがしかしこれも、電車移動中心の私にとってはまったく不要で家に眠っております、ダウンマフラー
Q.冬に身体を動かすためにする運動・スポーツを教えてください
>30分以上の散歩です。歩き始めは寒さを感じますが、
耳と手を耳あてや手袋で防寒すると、さほど寒さを感じずに歩き続けることができます。
そして、散歩の後は多少の汗だとしても、全身の着替えをお勧めします。
>雪かきです。これがまたすごい運動量なんですよ。冬季限定の無料エクササイズです。
そしてやらないと命に係わったりします。物理的にボイラーの換気口を雪が塞いでしまうんですよ。
一酸化炭素中毒怖い……。
⇒皆さん長時間お散歩に雪かきとすごいですねぇ。。。
私は、早起きしているロング犬散歩も冬はさぼりがちです。
なんせ、主役のワンコが嫌がるもんで←言い訳
いや、でも本当なんですよ。布団から出てこないし、ヒーターの前で風浴びてるし、
まったく喜び庭かけまわったりはしたことありません。むしろ暖房前で丸くなっておりますヨ
そうですよね。雪やススで煙突や換気口をふさいでしまうので放っておくと危険だってのを
テレビで見たことがあります。
プロの業者さんがオリジナルの重りの付いたたわしを使ってトレーニングのようにゴシゴシしておりました。
雪かきトレーニング。大変かと思いますがお気をつけて頑張ってください(=゜ω゜)ノ
Q.冬、辛いなと思うことはなんですか?
>寒い/乾燥する/風邪やウィルスが流行る、
>布団から出たくなくなる /足、お腹などの冷え/
>身体のどこかが不調になりやすい/雪かき/交通が乱れやすくなる 他
>雪かき辛いです。あとは雪まつりに行くと必ず風邪をもらってくるところでしょうか?
今日、軽い風邪を引いたのでかかりつけの病院に行ったら雪まつりに行ったことで隔離され、
医者には「今は風邪の患者は診たくないので人ごみに行くな、風邪ひくな」と叱られました……。
>自転車に乗れなくなる事。(雪の上を走らせるのは、滑って危険なため)
いやー夏と冬どっちが好き?と言われると、夏の方が嫌だから冬にはなるのですが
それでも毎朝の寒さや冷え、乾燥、ウィルスなんかはやっぱり嫌ですよね。
春と秋が好きです!笑
雪まつりは行ったことがないのですが、今はイベントごとはちょっとどうしようという感じはしてしまいますよね。。
電車で通勤していると、満員電車は最強の人混みであり『濃厚接触』でもあるので
マスクをせずにゲホゲホしている人なんかいるとちょっとピリッとした雰囲気になります。
何かやだなぁと思うのですが、マスクをせずに咳やくしゃみをしている人をみると
「おいおいちょっとー」と思うのも本音です。
病院も大変だと思います。
「人混みに行くな、風邪ひくな」というのはお医者さんの本音かもしれませんね笑
自転車、雨でも怖いなと思うときがありますから、
雪も同じくですね。
車の運転も気を付けないといけないところがたくさんあるでしょう。
どうぞお気を付けください。
Q.冬のいいところは?
>空気がきれい、澄んでいる 布団の中が気持ちい 虫が出ない
>美味しい食べ物がたくさんある
>雪まつりがあること。あとは鍋がおいしいです。
冬のお布団て、ものすごい魔力というかなんというか。
最高ですよね。
そうだそうだ。愛用しているものがありまして、
ベッドの足元が寒い時が多いので、
下に足を入れることができるポケットのようになった敷きパッドを数年前から愛用しています。
足元が冷えるーという方にはオススメです。
美味しい美味しい冬の楽しみお鍋ですが、
今年は本当にお鍋の回数が少なかったです。
おでんも2-3回しかしていないかも( ノД`)シクシク…
かといって寒くならないと食べたくならないので、やはり暖冬ですよねぇ。。
雪まつり、一度は行って見たいです。
背中カイロもダウンマフラーもして雪だるまみたいな格好でいればバッチリ寒くないでしょうか!笑
Q.今年の冬はどうでしたか?(フリートークです♪)
>楽しみにしていたお正月スキー旅行のスキー場の雪が少なかったことが、残念でした。
さらに、新型コロナウイルスの影響で外出を控えたり、先行きが不安な冬になってしまったことが残念です。
>新型肺炎のせいで街中(札幌駅付近)に行くと肩身の狭い思いをします。
今年は雪が少なくてありがたいけれど雪まつりは雪がないので大変そうでした。
それでもすごい雪像がたくさんで楽しかったです。
そうですよねぇ。
ウィンタースポーツを楽しまれる方にとってはとっても寂しい冬だったこととと思います。
人工雪と自然雪ではすべり心地も違うようで。(無知でm(__)m)
雪まつりもそうですよね。
でも今は、ちょっと本当に人混みどうしようという気持ちになってしまっていますね。
いつまで続くの?という不安もあります。
だがしかし!そんなことばっかりも言っていられないので
ほんとうに元気よく向かっていくしかないですね!
楽しく行きましょう!
今週のアンケートもよろしくお願いしまーす(=゜ω゜)ノ
回答→ https://customform.jp/form/input/46250/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
先日、掃除機を新調しました。
我が家は10年前からずっとコードレスクリーナー一択です。
マンション・総フローリングですし、めんどくさがりやなので
ハンディモップさながら気軽に使えるタイプがストライクです。
初代は、ビジュアル重視で買ったエルゴラピード。可愛かったんです。
2代目は、エルゴの吸引力の悪さがきになり、『吸引力』にひかれたダイソン。
3代目も、更にブラシが進化したダイソン。
もう、ダイソンの吸引力以外信じていませんでした。
ですが。
上階の掃除機をかける音が最近気になりだしまして。
『あれ?うちのと同じ音じゃない??』なんて気が付きまして。
そうなると、掃除機するのが下の人に申し訳なくなってきちゃったんです。
元々きっとダイソンは『床に吸い付く』感じで、大きめ音の掃除機なのでしょうが
持ち主(私か!)がヘッドの掃除をしないのも手伝って
我が家はきっと、より大きな音が出ていたと思われます。
さらに、子供を抱きかかえることがなくなってきた私の腕には
少々重たいな、と感じるようになり。
挙句の果てには電池の寿命か、自慢の吸引力が『ゼェゼェ、ハァハァ』だったので
掃除機がけが大層ストレスになっていたのです。
そんなある日、大好きなAmazonをぶらぶら見ていたところ
『軽い(2.1kg)』『丸洗いOK!』『電池交換OK!』という
私のストレスをすべてフォローしてくれそうな掃除機を発見。
早速、価格COMでレビューとスペック・価格推移をチェック。
結構いい値段するな~と二の足を踏んでいたら、なんと。
数日後、Amazonがタイムセールをやってくれたんです!無言でスワイプ注文。
HITACHIのコードレススティックが晴れて4代目となりました♪
もう、軽いし自走するし、LEDがホコリを照らしてくれるおかげで
キレイになった達成感も数万倍です。そして、ほぼ、音がしない!
おそうじ、だーいっすき♪
(スミマセン、最新のダイソンは音も重さも改善されていると思います。。。)
…という話を事務局内でしていたところ
『え?10年で4台?頻度高すぎじゃない?』と突っ込まれました。
えっ、そうなの??コードレスだから??
みなさん、掃除機寿命どうですか??
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 2/26 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。