2019/06/05号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
蒸し暑く、なってきましたね。。。
事務局内には、夏が大好きで毎日セミが鳴きだすのを待ち望んでいる方もいらっしゃいますので、
あまり大きな声では言えないのですが、
私は夏がオブラートに包んであまり好きでないので、憂鬱です。
汗をかくのがねぇ。。。
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬6/10が4月納品分の報酬着金日です
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ひとりごと ~松立の ひとりごと ~
≪3≫★アンケート★ スマホアプリについてのアンケート
前回のアンケート結果/ 傘についてのアンケート
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬6/10が4月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月お仕事納品分、6月送金の報酬着金日は
6月10日です。
先日報酬お知らせメールをお送りしております。
送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。
ありがとうございます。おつかれさまでした。
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆不定期更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
蚊の季節ですね。
窓を開けっぱなしにしているわけではないのに
毎晩のように蚊に刺されます。
足の親指の先や指の付け根をやられて、夜中にかゆくて起きる。
早く捕まえたいのに、もう、数日間生活を共にしてます。
リビングでゆっくりしていると、目の前を堂々と通過していきます。
捕まえよう!と思ってふと気が付いたのですが…
『蚊の羽音が聞こえてない…!』
確か、以前は[ぷぅ~~ん]という羽音で目が覚めることもあったのに
寝ているときはおろか、目の前を通過していっても音が聞こえません。
『なんと━━(゜Д゜;)━━━!!』
初めて白髪を発見した時以来の衝撃が走りました。
そこで早速“モスキート音で耳年齢チェック”アプリをDL。
ヘルツごとに音を再生できるタイプのもので、10歳ごとの耳年齢がわかります。
事務局で流したところ、見事に聞こえる人と聞こえない人が。
『ハイッ!きこえる!』
『えーうそやん!きこえへんで~』
『ちょっと音楽止めて、真剣にするから!』
と大騒ぎをしながら検査したところ(仕事中になにやってんだ。。。)
実年齢では聞こえるはずの音が聞こえませんでした。
大人数でチェックし合うのであればこれは面白い!
明らかに聞こえない音を「聞こえる!」と言っている人に出会います。
さらに細かく耳年齢をチェックするためにDLしたのが“耳年齢診断”。
健康診断で検査をする時のように、音が聞こえたらタップするスタイルで
耳年齢が出てきます。これで私は実年齢+8歳でした。
蚊の音は、もう聞けないのかもしれません。
ところで、耳の聞こえる範囲はトレーニングで広げられるそうです。
気が向いたらチャレンジしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ スマホアプリについてのアンケート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダーさんも、今やほとんどスマホを利用されているのでしょうか?
スマホアプリについてのアンケートです。
気軽にお答えくださいませ~(^^♪
あ、松立のひとりごとで話題になったアプリをもしひまつぶしでDLしてみた方は
実年齢差何歳だったか、なども教えてくださいませ~ ^^) _旦~~
早速回答→ https://customform.jp/form/input/32331/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!
前回アンケート【傘についてのアンケート】
へご回答ありがとうございましたm(__)m
Q.あなた自身が持っている傘の本数は何本ですか?
2~3、4本の方が多かったです。
中には10本くらいという方もいらっしゃいました!
私は、
雨用長傘、兼用の遮光傘、三つ折りの折りたたみ傘の3本です。最小限ですね。
あ、もう一つありました。高校入学の時に買ってもらった折り畳み傘!真っ赤な。
もうンン十年経っていますが、あまり使っていないのできれいです(だけど大きくて重たいのであまり出番がない)
Q.最も使用頻度の高い傘の種類はなんですか?
長傘と折りたたみ傘が多く、次いで晴雨兼用傘、ビニール傘でした。
>折りたたみ傘といっても若い頃使ってたものが壊れてもいないのでもったいないからそれを使っているだけですが、
基本 ビニール傘が好きです
>車通勤なので、車においてもかさばらない、大きすぎない長傘
車通勤の方は、いつでも置き傘状態なので便利ですね。
確かに傘って、そんなに買い替えるものでもないし失くす、壊す、忘れる、でもないと買わないですね。
Q.天気予報は主に何でチェックしていますか?
インターネット、テレビ、スマホの順でした。
スマホが一番かと思いましたが、そうでもないんですね。
朝、準備するときにテレビが流れていて天気予報が流れているの言うのも定番ですよね。
私は、毎朝正木さんです(ローカル)
Q.外出するときに雨が降っていない場合、天気予報のどのくらいの降水確率で傘を持って出かけますか?
40~60%の方が多くいらっしゃいました。
私は、40%だと持たないですね!60でしゃーなし、という感じで持っていきます。
>雨傘(ビニ傘)の場合、朝降ってたら。 晴雨兼用は毎日持ち歩きます。(曇りでもさす)
>車での移動なので傘は1本車に積んでます
紫外線対策ですね!すばらしい。
毎日必要で、むしろ曇りの時の方が紫外線が強いなんてことも知ってはいますが、
朝夕だけだし面倒だなぁと思うときもあります。。。
良くないことはわかっていますが。。
Q.傘を置き忘れたことはありますか?どこでありますか?
>飲食店・駅の待合室
>盗まれたことはありますが、忘れたことは一度もありません。
盗まれた、のは納得いかないですね!!!!
私は盗まれたことはありませんが、盗まれるのが嫌でコンビニなどでも傘袋で持ち込みたいなぁと思います。
電車の中で一度忘れたことがあります。(端っこに座っていて、立てかけてたんですよね。。。)
降りてすぐ気づいて、駅に電話で問い合わせ、、、たのですがダメでした。
しかも割と買ったばかりの傘で、肩にかけれるようなひも付きの袋がついててとても気に入っていたもので、ショック( ノД`)シクシク…
それからは傘を持って電車に乗るときは、絶対に手持ちかカバンに引っ掛かって忘れたとしても気付くようにしています。
降りる時も絶対に後ろを振り返ります。
お店も忘れがちですね。。
でも私は上記の悔しさが胸に刻み込まれているので傘には割と敏感です。
Q.どんな傘が欲しいですか?理想の傘について教えてください。
>あの日なくしたあの傘・・・気に入った柄しか買いたくありません。
>晴雨兼用傘でほとんどがレースやフリルのしか見ないのはなぜ??
レースやフリルが大嫌いな私は、シンプルな傘を見つけるのにとても苦労するので、
無地のシンプルな向こうが透けてしまうような生地の薄い物ではなく生地の厚い 物が理想です!
>傘に傘袋が備え付けになっていて畳むとその袋に入るのがいいな 傘袋も車においても水が漏れないタイプ
>オシャレだけど強風でもすぐ壊れない傘
>水滴切れがいい傘
確かに晴雨兼用傘、日傘ってtheかわいらしいのが多いですかね。。
それはそれでかわいいとは思いますが、ちゃんと遮光してくれるのかが私たちには重要ですよね。
>>傘に傘袋が備え付けになっていて畳むとその袋に入るのがいいな
ほーーー!エコバックのように、ってことかしら?
それいいですね!傘にポケットがついてて入れられるとか?それいいかも!
誰か!!傘業界の会員さんいらっしゃいませんか?!?
水弾きは、防水スプレーですよね。
最近は靴でも買ったらまず防水スプレーをかけます。
私は手ぶらでさせる傘!
ということで先週のオリンピックでの世間では大不評だった被る傘?が事務局では
超話題になったのですが笑
ただでさえ荷物を持ってたりするのに、+傘ってめっちゃ面倒じゃないですか?
色々みんなで検索していたのですが、リュックみたいに背負って手ぶらでさせる傘とか
帽子みたいにかぶれる傘とかいろいろありましたよ。
まぁ、まだわざわざ購入してまで使う気持ちにはなれません。
軽くて便利が一番だと思いますが、一応人の目も気にします笑
Q.傘、雨にまつわるエピソードを教えてください!(^^)!
>ビニール傘は大嫌いなので、絶対に買いません。
昔の折りたたみ傘は丈夫だったので、2~30年愛用しています。
⇒あまり、、とかではなく「大嫌い」なのには何か理由があるのでしょうか?気になる(=゜ω゜)
私もビニ傘はほとんど使用しません。特に理由はないのですが。。
ベタベタひっつきそう、とか言っていたのですが最近の傘はそんなことないようですね。
>傘を車のシートベルトのところにかけて置いたら、おまわりさんにシートベルトしてないと車を止められ、
シートベルトしてたのに今付けたんでしょうとか言われ本当に嫌な気分になりました
若い学生時代は長靴とビニール傘を色をそろえて使うのが好きで新宿の地下街をぶらついてました
⇒雨のおしゃれを楽しんでおられたのですね。
合わせるという考えが及ばなかったのですが、素敵ですね。
>真冬の朝、電車を降りて会社に向かう途中で傘が壊れて、フードを被ってしのいだけどびしょ濡れになったこと
⇒風でしょうか?
帰りならまだしも朝そんな目に合ってしまうと本当に一日が台無しになりますよね。。。泣
>なるべく、明るい傘を選んで、憂鬱な雨を乗り切るぞ!
⇒おっしゃる通り!
洋服では選ばない色とかも傘だと選べてしまいますね。
お気に入りの傘があると、持つのも楽しくなるのでいいですよね。
Q.フリートーーーーーク(*'▽')
>現在は傘を使うこともめったにないですちょっとの距離なら走って駆け込みます
>車での移動なので歩く距離がないですかね 長靴は農作業用でファッションより耐久性とかゴム長になってしまいましたね。
確かに、車の方は傘はあまり必要ではないかもしれませんね。
雨の時は車、と思います。
長靴はアウトドア用のだと結構かわいいのあったりしますね。
持っていた時期もありましたが、まぁまぁ重たいし、やっぱり蒸れるので実際は使うことが少なく処分したなぁ。。
農作業用だと、機能性が高いのがありそうですね。
いやー実用性が一番ですよ、実際('ω')ノ
最近雨関連で気になっているのは、「シューズカバー」です。
折りたたんでカバンの中に入れておいて、酷い雨になったら普通の靴の上からかぶせられるんですよ。
軽いし、長靴を買うよりは安いし、少し気になっています。
雨の日、足元が濡れるのがもう本当に悲しくなりますよね。
もうすぐ雨の季節がやってきますね。
お気に入りのレイングッズで少しでも楽しく過ごせればいいですよね\(^o^)/
回答ありがとうございました!!
今週のアンケートです!!!
ご回答、よろしくお願いします!m(__)m
→ https://customform.jp/form/input/32331/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 6/12 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。