はりめん本編0327 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2019/03/27号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

いよいよ、結構前から言われていましたが本当にいよいよ
「平成」の終わりが近づいてきていますね。
来週にはもう新元号、発表されていることですし。。
事務局では今週までしか楽しめない新元号予想をみんなでワイワイしています。


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
 ・【報酬】4月10日が2月納品分の報酬着金日です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫★アンケート★ 最近どうですか?
   前回のアンケート結果/  小さいときの習い事を教えてください!/今お子さんが通っている(通っていた)習い事は?

≪3≫ ひとりごと ~清野の 大相撲春場所観戦~



… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】4月10日が2月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月お仕事納品分、4月送金の報酬着金日は
4月10日となります。

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆不定期更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。


お仕事にご参加いただいている会員様の疑問質問引き続き募集しております!
https://customform.jp/form/input/23563/
遠慮なく、書き込みお願いしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 最近どうですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のあなたはどうでしょうか?チョット嬉しかったこと、クソー!腹が立ったこと。
なんでもかんでも。教えてくださ~い!

アンケートよろしかったら是非是非是非、ご回答ください。

 早速回答→ https://customform.jp/form/input/29990/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!


前回アンケート【小さいときの習い事を教えてください!/今お子さんが通っている(通っていた)習い事は?】
へご回答ありがとうございましたm(__)m


Q.昔していた習い事を教えてください!
>ピアノ

>小学生の時に水泳、そろばん、ピアノ、習字、ですね。
 水泳以外は親に決められ嫌々やっていたので何一つ身に付いておりません…。
 今考えるとなんともったいなかったことか!
 中学校では部活で剣道を、大学では部活で合気道をやりました。
 どれも今はやっていないけど、機会があれば再開したい。

>私の小学生の頃は、そろばん教室でした。
 小3で、4級まで一発でクリア(そう言う時もあった)暗算や成績で、二回も評価されてましたわ
 小3二学期で上級に上がり、ここで拒否!先生が嫌いでした。

ピアノやそろばん、お習字は習い事のスタンダードでしたよね。
私もそういえばお習字、習っていました。。。(残ってない)
そろばんは、親に習いなさいと言われたのですが「絶対いや!!!」と拒否して習わず。
今思えば、そろばんは必要だったなぁと思います。
小さい時から、今も変わらず数字を見るだけで眠くなります。。。


Q.お子さんは何か習い事をされていますか?
>中学生のお姉ちゃんは、現在部活のバドミントンのみ。
 水泳をやってましたが小学校卒業とともにやめてしまいました。
 小学生の妹は水泳と空手、それから最近学校のブラスバンドに入ってトランペットを始めました。
 姉妹とも習い事かどうか微妙なのは地元のお囃子。保存会に入って笛や太鼓をやっているのですが、
 基本的に演奏するのって決まった1曲で、ずっとそれを突き詰めていくので。
 この曲マスターしたら他の新しい曲をやりましょうって続ける感じではないので、
 楽器の習い事っていうのとも少し違うような?

>息子は、幼稚園前からサッカー、レッズのサッカー教室も入ってました。
 腰の故障で中学で断念。高校の部活は、弓道でした。弐段。
 お勉強系は、何も....あっ、幼稚園前の幼児教室、毎回周りを巻き込んで走り回り、呆れ果てられ
 「お母さん、捕まえててください」と注意されました。
 大学3年で、スピードラーニング。今はスマホのアプリで格安でできるのですね。ビックリ

「地元のお囃子」っていいですね!お祭りが盛んなところなのでしょうか。
みんなで演奏したり、合わせたりというのも達成感があって楽しそうです。
英会話や、あとこれからの感じではプログラミングとか?
そういうのも習い事として多いのかなぁと思っておりました。
英会話ねぇ。。。今からじゃ。
気合とド厚かましいハートで乗り切れないかな?

Q.あなたの趣味は、なんですか??&フリートーク
>音楽です。
 他、パソコンを通して出来る事です。

>スポーツは冬はスキー、通年は空手。スポーツ以外はお箏です。

>無し!状態 今は春の陽気で眠い!気が付けば、寝ている、ナマケモノのようです。
 なので夜寝れず、昼と夜が逆転している有り様(泣)
 読書、料理、絵画と言っても今は中断。テニス、スキーは遥か彼方。ドライブ好きでした~~☆彡
 絵を見るのが好きでよく美術館に行きました。
 器用貧乏と言うのか多趣味を楽しんでた若い頃 今現在は時間の使い方が下手になったようです。
 と言うか、面倒臭い!と思うのが本音 運転するのが大好きでいたのに....(今は周りのドライバーにイラっとするので)
 必要な時の運転です。

車の運転。。。
そうですよね。私にとってはこれはお悩み事です。
免許?持ってます。大学生の時にとりました。
それ以降全く乗っていないキラッキラのペーパーゴールドドライバーです。
でも、必要な時が来ますよね。。
そして、車にちゃっと乗れれば便利だろうなぁと思うことも最近ちょこちょこ。
ただ、もう絶対に無理。自信があります。
もう一度学校に通うか。自信ありません。
うーーーーーーーーーーーむ。

楽しい回答、ありがとうございました!!



今週のアンケートです!!!
ご回答、よろしくお願いします!m(__)m

→ https://customform.jp/form/input/29990/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

先週末、「平成最後の」大相撲春場所が終わりました。
私は、3/21に見に行ってまいりました。

もう2回目?3回目?なので勝手知ったるものです。(大きな顔)
エディオンアリーナ大阪到着は14時前。
早いですか?そう、結構早いです。
なぜなら、お相撲さん方の入りをちょっと見たいので早く行きました。

会場前で入り待ちの方々もズラ~っといたりするんですよ。
私は、偶然琴奨菊と一緒に(?)会場入りしました。
(昨年は玉鷲関と一緒になりパニックになって撮った動画が思い出です)

チケットもぎりは錣山親方でした!
握手してもらいました。グローブみたいな手でした。

まだ席には行きませんよ。
私たちの席は東側だったのですが、西へ。
なぜならば西の関取で何人か支度部屋入り待ちをしたかったので!

すごいんですよね。
入場もですが、支度部屋へ行くのも支度部屋から土俵(会場)へ行くのもすべて私たちと同じ通路を通るんですよ。

ここでは阿炎、豊ノ島、そして昨年同様玉鷲も見れました!!
拍手で応援、御見送りです。

もうちょっと居たかったのですが、うろうろグッズを見たり、探検をしたり。
先場所で引退した荒磯親方(稀勢の里)もいましたよ。
相撲協会のジャンパーを着て会議室に居たのをのぞき見しました。
(昨年はこの会議室で私の元貴乃花親方を見たなぁ。。カメラを持ったマスコミがすごかった笑)

観戦の方ももちろん十二分に楽しみました。
やっぱり土俵入りはわくわくします。「ヨイショー!」もちろん言います。
貴景勝と豪栄道の取り組みでは懸賞幕の数を数えていると、周りの人もほとんど数えていました。
3週目の懸賞幕が回り始めたときは、会場中が「オォォ!!!」となりました笑
40本、ですから1本3万で、、、。
考えることはみんな同じです。

いっちゃん(逸ノ城)も勝ち、玉鷲も勝ち。。。
結びの鶴竜が勝ってくれていたら私にとっては最高の日だったんですけどね(´;ω;`)

とても楽しい1日でした。
また来年。
でもいつか、両国国技館で見てみたいです!

あ!そうだ!貴景勝関、大関昇進おめでとうございます!!



―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 4/3 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。