はりめん本編0320 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2019/03/20号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

よく利用するお店で、キャッシュレス非対応だったドラッグストアが
LINEペイとペイペイの対応を始めたようです。
これ、どちらも私利用してないんですよね。。。
どうしよう、、、うーん。どうしよう。

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫★アンケート★ 小さいときの習い事を教えてください!/今お子さんが通っている(通っていた)習い事は?
   前回のアンケート結果/  習い事をしていますか?/習いたいと思っている事はありますか?

≪3≫ ひとりごと ~松立の ひとりごと~



… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
報酬算出中ですので、楽しみにお待ちください。

今月お知らせする報酬額は、2月中の納品業務⇒4月10日着金分です。

各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆不定期更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。


疑問質問引き続き募集しております!
https://customform.jp/form/input/23563/
遠慮なく、書き込みお願いしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 小さいときの習い事を教えてください!/今お子さんが通っている(通っていた)習い事は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のアンケートの皆さんの回答を読ませていただいて聞けばよかったなぁ~と
思ったことを、先週に引き続き習い事アンケートでお聞きしたいと思います。
(え?ネタの遣いまわしって?シーーーっ)
今はやっていないけど、そういえば昔習っていた。もちろん今も趣味などで続けている。。などもあるかもしれませんね。
また、私たちの小さい時とは違う最近の習い事事情なんかも教えてください!


アンケートよろしかったら是非是非是非、ご回答ください。


 早速回答→ https://customform.jp/form/input/29819/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!


前回アンケート【習い事をしていますか?/習いたいと思っている事はありますか?】
へご回答ありがとうございましたm(__)m

Q.今、習い事をしていますか?

>ピアノ

>1.ジム 自転車で5分位の隣駅にあるジムに、健康目的で3年以上通っています。
 欠かさず受けているのは、曲に合わせて格闘技の振付を行うファイティングラッシュ、
 曲に合わせてバーベルで筋力トレーニングを行うパワーラッシュです。
 続けるのは良いことですが、はりきり過ぎて脳が痺れてくるのが悩みです。
 体の為と信じて継続して通うことが、人間として大切なのだと感じています。


>2.テニススクール 自転車で3分位の所にあるテニススクールに1年通っています。
 大学(聖心英文)の時に、東大エルピラータテニスチームで活動していましたが、
 一度、サークルではなく、テニスを基礎から学んでみたかったので、スクールに通うことにしました。
 テニススクールでは、ボールが来る前に早めに構え、ラケットの面をきちんとボールに合わせて打つということが学べました。
 今後は、集中力の向上を目標にして頑張っていきたいです。

張り切り過ぎて、脳がしびれる、とは私は未体験です。
音楽に合わせて格闘技系で言うと、私もリズミックボクシングを2年くらい通ったことがあります。
もちろん格闘技なんてやったこともないし、見ることもそれほどないですが、
拳にバンテージを巻いてそれっぽくするのはたのしかったです。
月謝が高かったので、期間と目標(○キロ減)を立てて、達成とともに卒業しましたが、
さすが、運動しなくなるとあっちゅーまに元に戻りましたね。。。
おっしゃる通り、継続が大事ですね。。



Q.近々?もしくはいつの日か?習ってみたい、楽しんでみたいなぁと思われているものはありますか?
>ないなぁ~ 簿記、秘書、ビジネスコンピューティング、宅建、衛生管理士、総務管理士。
 資格は取っても収入増にはなっていない。疲れた。 そう言えば、医療事務はまだだった。考えておこう。
 今度はモノづくりにチャレンジしたい。

>ヨガ

>海外旅行が好きなのですが、毎回現地での言葉が不安で、スピードラーニングで英語を独学で勉強しています。
 英語ではない国は「地球の歩き方」でその国の言葉を覚えていますが、分からないと結局英語で言うしかないので、
 英語は少しでもしゃべれた方がいいです。それで、一度、英会話を習ってみたいです。

全然、知らないぞ?総務管理士?初めて聞きました。
色んな資格が世の中にはあるんですね←
そうなんですよね。資格をとってもそれがお仕事につながるか、とか収入になるか、というのはまた別問題のような気もします。
経験重視だったりもするし。。
でも私も今になって思うと、何か手に職系の資格があったら
災害の時とか、誰かが困っているときの手助けになれたりもするだろうに、とプロフェッショナルなどを見ては
思ったりもします。

英語、そうですよねぇ。
もはや当たり前の時代ですよね。今は小さいお子さんには結構必須な習い事になるのでしょうか?
大人になってからはなかなか難しい、ですよね。。
ほら、オリンピックとかでもペラペーラだったらお役に立てることもありそうじゃないですか?in大阪



Q.そのような、習い事をするとしたら月にいくらくらいならお金をかけれますか?
>希望はタダ。3,000円くらいかな。今はパートだし、老後の資金が欲しいので。
>3000円
>現在の習い事は、月に1万5千円以内ですが、安ければ安いほどいいです。
 最近楽しんでいること
 1.インターネットでのブランド物(バッグ、財布、服)の購入…13万円
 2.インターネットでのスワロフスキーのクリスマスオーナメントの購入…現在9千円

希望はタダ。同意です。
ウチの母なんかは、地域の色々をほぼタダで楽しんでますよ。
コーラス、習字、絵手紙、卓球。。平日の午前中とかね。
活発だなぁと思います。

私はドラムを習って楽しんでいますが、月1万円ちょっと。
お休みしてしまうこともあるし、正直高いなぁ~と思わないでもないのですが、
止めてしまうのももったいないので、続けています。
何かを習うって、なかなかないですもんね。
できる限り続けたいと思っています。


Q.あなたの趣味は、なんですか??
>手芸。最近は老眼?で辛いです。
>ピアノ演奏 写真撮影 犬
>1.テニス(習っている) 現在スクールに通っていますが、サークルのテニスを脱却し、公的性を追求していきたいです。
 2.海外旅行(習っていない) 一番最近行ったのは2年半前で、中国の上海です。
  到着後、地下鉄で上海動物園に行きました。中国でパンダを見れたのが良かったです。
  あと、豫園という富豪の家を観に行ったのですが、池の向こうに立派な中国の建物があって、
  ジグザグの橋を渡って行くのが珍しかったです。上海動物園に行く際の中国の地下鉄料金は安く、8駅で60円位でした。
  中国の景気対策では、減税が前面に打ち出されたが、前年よりも、税収が逆に1割近く増えた。
  見逃していた税逃れに厳しい網を掛けた結果だ。米国との貿易競争で景気は減退しており、
  李克強首相は2019年の成長率目標を6~6.5%と前年より引き下げた。
  景気対策として、減税がどれだけ実行されるのかに着目したい。
 3.お菓子作り(習っていない) オリジナルスイーツの考案をしています。
  最近作ってみて良かったのは、いちごパウダーと白あんを混ぜたいちごあんを使ってのいちご大福です。
  串団子を作って、その上にいちごあんを乗せたものも良かったです。 

私の趣味は、「編み物」です。宣言します。
はい、そうです。チルダの「編み部」の生き残りです。
ちょっとはまりました。ソックニッターです。
冬が終わっても編みます。編み続けていこうと思います。
時々目がシパシパっとしますが、とても楽しいです

私も犬です!趣味、いいえ人生です。

最後の方は、かなり本格的に色々されているようですね!
では、新考案スイーツの試食役に立候補させていただきましょうか!(食べるだけ)

みなさん、趣味を楽しみましょう\(^o^)/

 



Q.フリートーク欄です(*'▽')
>ゆっくりと過ごす=収入がない 仕事が忙しい=時間がない この矛盾は何なんだろう。
 だから結局何も出来ないんだなぁ~

とってもよくわかります。
時間は限られているし、お金もいるし、働かなきゃなんないし、でも睡眠時間も取らなきゃだし。
で。矛盾ループですよね。


>電子ピアノの落とし穴
 テレビのリモコンと同じ原理で鍵盤が作られてるとかで弾けば弾くほど摩耗して音割れがしてくる。
 そうなると交換しなければならない。そんな仕組みとはわからず生ピアノと違って調律はないから
 メンテナンス代はかからないと信じ込んでいた。
 なのに、なのに2年に一回くらい万単位の痛い出費。この事実を先に伝えれば売れ行きが悪くなるのだろう。
 でも購入者には伝えるべきではないのか。。。。趣味だから演奏はやめられない。でもメンテナンス代は痛い。
 ちょっと呟いてみました。  

ほえええ。そうなんですね。
2年に1回は結構な頻度なのでは?(ピアノについて全然わかりませんが)
電子ドラムは、ノーメンテですよ(それでいいかは知りません笑)
やっぱり、音がいいのは生ドラムですけどね。
生ドラムの方が安いし音もいいしで、一瞬だけ購入を考えたこともありましたが、
セッティングできないし(教室ではいつも先生にやってもらっている)
何より、防音ですよね。野中の一軒家じゃあるまいし笑
現実に気づいてよかったです。
メンテ大変ですね。。


>18年前に、旅行でカナダのトロントのお土産屋に行った時に、毛皮のコート売り場がありました。
 そこでの最も高価なものは、400万円のミンクの毛皮のロングコートでした。
 「一生に一度のことだから」と店員に勧められて試着させてもらったのが嬉しくて、今でも忘れられません。
 高貴な感じがするのが好きで、毛皮は最近も身に着けています。
 今度、インターネットで、私でも買えそうな毛皮のロングコートを買ってみようかなと思っています。

お買い物が趣味でもあるのですね。
日々頑張るモチベーションにもなるのかもしれないですね!


今週のアンケートです!!!
ご回答、よろしくお願いします!m(__)m

→ https://customform.jp/form/input/29819/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html


バレンタインとホワイトデーのセットが過ぎ去りましたね。
大人になって随分経つので、この一連の流れは
煩わしい以外の意味を持たない松立ですが
今年は一味違いました。

この春小学生になる息子が、好きな子からチョコレートをもらってきたんです。

えっと、もちろん友チョコで、公園でよく遊ぶメンバー5~6名に
キラキラのチョコスプレーを振りかけた手作りチョコを配布するという
大イベントがあったわけです。
それでも息子は、チョコを目の前にため息をつきながら

『はぁ~・・・ 食べるのもったいないな・・・とっとこう・・・』

と、手を付ける様子がなかったので

『桜ちゃん(仮名)のママが、はよ食べな腐るって言ってたよ!』
と背中を押してはじめて、頬張っていたものです。

後日、ママ友の飲み会で子供たちの好きな子の話題が出たときに
桜ちゃんと息子が両想いやん!という事実が露見しまして
母たちはキャアキャア言いながら楽しんでいました。。。

そんなホワイトデー。

いつもの公園で市販のクッキーを手渡すのですが。
我が息子のモジモジがとまらず、桜ちゃんを目の前にモジモジモジモジ。。。

後ろから男友達に羽交い絞めにされ
『手伝ってあげるよ、ほら桜ちゃーん!チョコありがとうやってー!』
『やめろよー(照れ隠しに男友達とムダにじゃれ合う)』
保護者達も
『関係者以外はあっち行きなよ!』
『写真写真、いやいや動画だ!』
と、大騒ぎをしながら授受を見守りました。

なんか、懐かしい!照れ臭くって、外野がワイワイ囃し立てて
でもちょっとすがすがしい・・・これぞ、バレンタインだ!
と、すっかり忘れていた何かを思い出させてくれるホワイトデーでした。

明後日は卒園式。
桜ちゃんとは、別々の小学校に進学します。

なんとも切ないため息の出る、母なのでした。




―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 3/27 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。