2017/12/13号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
とうとうこの時がやってきてしまいました。
明日はドクターXの最終回です。
大門未知子はどうなってしまうのか。。また加地先生もやっと登場するようですね。
さて、私は来週から、いったいどうすればいいのでしょうか。。
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【買って試してアンケート】ご参加の方、ご注意ください!
・【報酬】11月納品分の報酬金額お知らせメールは12/20です
・【年末年始休業のお知らせ】12/28~1/4までお休みいたします
・【間取り図作成】「目指せっ!!まどり間スター☆★☆」更新中!
≪2≫★アンケート★ 年賀状は書きますか?
前回のアンケート結果/暑いのと寒いのと、どちらがいいですか?
≪3≫ ひとりごと ~田浦の 餅つき大会 ~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【買って試してアンケート】ご参加の方、ご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「買って試してアンケート」業務ご参加の際にとても多い間違いを再度ご連絡させていただきます。
報酬をお支払いできないこともございますので、必ずご注意くださいますようお願い致します。
===レシート写真撮影===
●複数件数参加の方は枝番号の記載を忘れないでください!!!!
●手ブレ・必要情報が写っていない読みとれない
などのレシートでは報酬をお支払いできません。
撮影した写真は必ずご確認いただきますようお願い致します。
正しいレシートでない場合は再提出をお願いしますが、クライアントへの納期が短い場合は
再提出受付ができない場合もあります。
そうなると、報酬はお支払いできません
===アンケート回答===
●入力ミスに気を付けてください!!!
購入金額、購入店舗名などの入力ミスが多くみられますが、
No.1事務局も頭を抱えてしまうのが【ご自身の会員番号入力ミス】です。
ご自身の会員番号、+枝番号は絶対にお間違えの無いように、
本当に本当にお願いしますm(__)m m(__)m m(__)m
●重複回答
複数件受託の方にとても多いです。
回答内容が違っていたとしてもアップずるレシート画像が同じであればそれは1件となります。
撮影する前のレシートに番号を振って、確認しながらアンケート回答・画像アップをお願いします。
こちらも、再提出をお願いする期間がない場合は重複分は報酬をお支払いできません。
===ミドリのおしごとページからの「ファイルなし納品作業」===
●参加件数すべてのアンケート回答が終了した後に、一度だけ行う処理です
こちらの作業をお忘れの方も大変多いです。
必ず行ってください。
※この時にレシート画像をアップする必要はありません。
アンケートサイトからのレシート画像アップのみ、納品物として受け取ります。
※商品が見つからなかった、などの理由でお仕事をキャンセルされる方は、
この作業は必要ありません。
お問合せよりその旨ご連絡のみお願いします。
上記、すべてマニュアルに記載の内容となります。
しっかりお読みの上、お仕事をしていただきますようよろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】11月納品分の報酬金額お知らせメールは12/20です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダの年末年始休業の関係で、毎月25日に配信している
報酬金額のお知らせメールは20日に配信する予定です。
該当するのは11月末までに納品いただいた業務です。
また、年始の金融機関休業日との兼ね合いで
送金事務を12月中にに行う予定です。
金額に対するお問い合わせ・送金先口座の変更・登録は
25日正午までの受付とさせていただきます。
イレギュラーなスケジュールとなりますが、何卒ご協力お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【年末年始休業のお知らせ】12/28~1/4までお休みいたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダ事務局の年末年始休業をお知らせします。
2017年12月28日(木) から 2018年 1月 4日(木)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1月5日(金)より、通常営業いたします。
休み明けは各業務まとまった発注が多くなると思います。
コンスタントなお仕事にご参加中の方は、ぜひぜひご参加ください。
よろしくお願い致します。
連休中の業務はお休みになりますが
一部例外もありますので、詳細は
各種受託業務の作業期間を優先してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】「目指せっ!!まどり間スター☆★☆」更新中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】
毎週水曜日、更新しています。
⇒ http://lp.tilde.jp/mad_til/wp/
ベテラン会員さんの作図のノウハウや、みなさまからの疑問・質問など情報共有をして
楽しくお仕事しましょう!!
1人で抱え込んでいないでどんどんご意見お待ちしております!
過去の内容もさかのぼってご覧いただけますので、是非作図の参考にして下さいね。
★彡★彡 今週のラインアップ ★彡★彡
◆モノクロ作図の表記が変更になりました!
◆仲間が増えました♪
◆忘れていませんよね? ルーラー吸着とグリッド吸着
次回は、チルダ間取り図の部屋公開予定です!
まどり間スター
⇒ http://lp.tilde.jp/mad_til/wp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 年賀状は書きますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のお題は【年賀状は書きますか?】です。
早い方は、もう準備を始めておられるのでしょうか。。
私は、頂いた方へ年明けに返信する派です。
なんだか今年は発送料金などややこしいそうですね。
投かんする時期によって52円で送れたり送れなかったりするそうですね。。
ヨクワカラナイ┐('~`;)┌
アンケートにご回答お願い致します!
早速回答→ https://customform.jp/form/input/18733/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!
前回アンケート【暑いのと寒いのと、どちらがいいですか?】への
ご回答ありがとうございました!!
アンケート内容は、
1.暑いのと寒いのと、どちらがいいですか?
2.その理由
3.お生まれの季節はいつですか?
4.寒さを乗り切る方法は?
でお答えいただきました!
>1.どちらも無理。。
>2.冷え性でもあり、夏バテ体質でもある。体質です。
>3.春生まれ
>4.「今でしょ講座」で女医さんが紹介していた「垢すりタオルで足の裏を洗う方法」が私には合っているみたいです。
垢すりタオルに石鹸を付けて、足の裏にタオルを引っかけて、思いっきり擦ります。
冷え症が良くなりました。
あと足の裏にカイロを貼ること。これ意外と暖かい。
足の裏から膝まで温かい血液が来ているのが何となく分かります。
>1.暑い方がいい
>4.冬生まれ
>2.寒い方がいい
>3.紫外線アレルギーなので、夏でも半袖になることは出来ず、暑いのは気が狂いそうになる!
>4.冬生まれ
>5.腹巻き、足首ウォーマー
これを使うようになってから、本当に快適に暮らせるようになった。
アウターは防風できる物を選んで着ていて、薄くても過ごせるようになった。
>1.寒い方がいい
>2.スキー・スノボーに行ける!滑ったあとの温泉は最高♪♪
>3.秋生まれ
>4.適度な運動!好きなつまみで、おいしいお酒!!!
「今でしょ講座」私も好きでよく見ます。
垢すりタオルで足の裏をゴシゴシ。。血行が良くなるのでしょうね!
私は、カイロは肩甲骨の間の所がおすすめですよ。
腹巻、足首ウォーマーいいですよね!
私は数年前にユニクロのセールで買ったダウンのレッグウォーマーをずーっと愛用しています。
ダウン、最高。軽くてあったかくて手放せません。
でもどうやらこれ、もう売ってないみたいなんですよね。。
隣の隣の席の人に狙われています。でも私のもの!!
着るものも、軽くて暖かい、これに限りますね。
最後はとても元気な方ですねぇ(あたたかい緑茶をすすりながら)
適度な運動、スキー、スノボ、温泉、お酒!!
私は、寒いときになんで寒いとこ行かないかんのだ、と思ってしまいます。
とは言え、大阪で寒い寒いって言ってたらいけないよなぁと
昨日の大寒波襲来ニュースを見て思いました。。。
寒さだけでなく、事故などにもどうぞお気を付けください。
ご回答ありがとうございました!
今週のアンケートです
お気軽にご回答、よろしくお願いしますm(__)m
→ https://customform.jp/form/input/18733/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:田浦がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
先日、小学校の子供会で餅つき大会がありました。
この時期、結構な割合で餅つきが開催されるそうです。
衛生上の問題で、うんぬんかんぬん色々ありましたが、
子供たちは楽しみにしていました。
食べるだけだといいんですけどね。
なにかと駆り出される親たち。
我が家も係に抜擢され、あえて私は主人の名前を書きました。もちろん本人には内緒で(笑)
朝から嫌だと言いつつもやる気が漲っている主人。
エプロン・マスクに、三角巾!!がないもので、タオルを頭に巻きやる気満々です!!
なかなか今の時代、杵と臼でお餅つきなんてしないので
興味津々の子供達!
お餅ってお米なん?から始まり、ついたり、丸めたりと楽しそうで
やっぱりつきたてのお餅は最高に美味しいですよね(^O^)
お天気も良く暖かかったので親子で楽しめました♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 12/20 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。