
[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-2106 寝台急行「はまなす」 3両増結セット
楽天市場
5,453円
${EVENT_LABEL_01_TEXT}
【のびのびカーペット】
— NゲージのKATO(KATO営業部) (@kato_team) February 5, 2025
最後の定期寝台急行「はまなす」が約10年ぶりに登場!専用のカーペットカーや「まりも」ゆずりのドリームカーを含む座席車と、寝台車とで混成される個性豊かな車種構成が魅力です。繁忙期には最長12両編成で運転され、道央と本州を結ぶ足として多くの利用者に愛されました。… pic.twitter.com/81ZykFGi76
【#ミドリの製品情報】今月発売になる #E653系1100番代(上沼垂色)<50788>のサンプルが届きました!
— グリーンマックスofficial (@Model_Greenmax) February 5, 2025
青と青緑のラインがとても美しいです!#JR東日本 #大山ミドリ
↓詳細はこちら↓https://t.co/twvQm1m4x8 pic.twitter.com/0HekMLQSNq
【特製品ご案内】
— KATO京都駅店 (@katoshoposaka) February 4, 2025
381系 特急「スーパーやくも」混色編成 9両セット ¥53,570
10-1936のパノラマ編成に10-1778(リニューアル編成)の増結セットを床下セットやライトユニットの組み換えをし多客期の9両編成にしました。
スーパーやくも出雲市行の設定で90か所のシール類や室内灯を取付済としています。 pic.twitter.com/acfiXr3cbJ
【EF65-1000特製品】
— KATO京都駅店 (@katoshoposaka) February 4, 2025
寝台列車の牽引に活躍したJR東日本のEF65は2005年ごろから高崎のJR貨物に貸出された機関車にはスノープロウが、2006年ごろから冷房装置が追設されました。再現した特製品としてノープロウとクーラー付の1102/1105/1107は各¥10,450、クーラー付のレインボー/1115は各¥9,900です。 https://t.co/Y0R4hl15MD pic.twitter.com/dO9n456Mk6
🚃───────
— トミックスショールーム公式 案内係:立石かえで(鉄道むすめ) (@tateishi_kaede) February 4, 2025
トミックスで作る景色を、私たちと一緒に、
<#トミックス撮り鉄>
で共有してみませんか?
───────📷
夜のローカル駅に滑り込む、三陸鉄道36形。
暗闇の中、駅の灯りが車両の表情を照らします。#トミックス撮り鉄#Nゲージ#鉄道模型#TOMIX#三陸鉄道#三鉄 pic.twitter.com/WGcUksGt8o
【ミドリの製品情報】京王5000系(京王ライナー)<32001>には増結用セット<32002>が用意されています
— グリーンマックスofficial (@Model_Greenmax) February 4, 2025
基本セットと増結用セットを揃えれば10両のフル編成が完成!
小判型のレールを引いて遊ぶ時でも、やはりフル編成は壮観です
体験してみたいと思いませんか?https://t.co/PGQq5LvkcS pic.twitter.com/0slYi4SiSX
【桐の花の盛岡色】
— NゲージのKATO(KATO営業部) (@kato_team) February 4, 2025
JR東北本線一ノ関~盛岡などで走る、盛岡の701系を再生産!1994年の登場以来、東北新幹線の延伸に伴う第三セクター化や寝台特急の廃止など、様々なドラマを見送り早20年。昨年からは「ひなび」が盛岡エリアに登場し、また新しい日常風景が広がっています。https://t.co/T2lJCRKrsv pic.twitter.com/NWSvFNKvFr
しなの鉄道 SR1系200番代セットとSR1系300番代セットが2025年1月31日(金)より発売開始となりました。
— TOMIX公式 広報:立石あやめ(鉄道むすめ) (@tateishi_ayame) February 4, 2025
SR1系200番代のパンタグラフが2基搭載された姿を再現。
SR1系300番代は信号炎管のない屋根を新規製作しました。
各セット共に好評発売中です!#TOMIX #トミックスhttps://t.co/J4gJeAUHKS pic.twitter.com/wouUdhH3ui
【貨物運用の田端機】
— KATO京都駅店 (@katoshoposaka) February 3, 2025
先日発売のEF65-1000後期形(JR仕様)と1118号機(レインボー塗装)、モデルはJR東日本に所属し寝台列車や臨時列車の牽引を担っていましたが、JR貨物に貸し出される場面もありました。
是非、貨物列車の機関車としても活躍した姿を再現してみませんか?
当店では特製品も販売中! pic.twitter.com/90AkOFpmDp
【新製品発売ご案内】
— ホビーセンターカトー東京 (@katoshoptokyo) February 3, 2025
・E6系新幹線「こまち」
・住宅/ビル ストラクチャー各種
明日2/4(火)入荷予定です。
ご来店お待ちしております。https://t.co/dZlZZRs5V2 pic.twitter.com/owoQWZ6rqB