介護認定 | 悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

平成28年7月突然の「悪性胸膜中皮腫」確定診断。その後「中皮腫サポートキャラバン隊」中心に全国行脚を展開しながら治療を続けてきました。お蔭で7年を経過致しました。ここにきて、腫瘍が両肺多発転移してあることが分かり、これからは好きなことをしていきます。

皆さん、こんにちは。







今日、ようやくうちの母の介護認定が降りてきました。




両膝に人工関節を入れて、足がまともに上がらず、転がっては骨折を繰り返していました。



先日も駐車場の車止めに足が引っかかり、口を切ってしまう怪我を負ったのを見て、歩行器があればひっくり返ることは無くなるだろうと、役所へ行って手続きをして来ました。



その後、いつも行っている病院で意見書を書いてもらって、先程ようやく通知が届きました。




認定は『要支援2』




自宅でも料理する時は、すぐに疲れが出たり、痛みが出たりするんですが、要介護まではいかないんですね。



うちの母がこの状態で『要支援2』だと、私なんて介護保険の認定なんて「100年早いわ!」って言われそうですねアセアセ



今はうちの母や患者さんをよう支援していきます。




私の風貌だと、ヘルプマークすら取得できにくいですからねえ滝汗








昼から、その要支援2の母を連れて、和歌山イオンへ買い物へウインク



この和歌山イオンは日本で一番売り上げの少ないイオンだそうです。



GODIVAもあるのにねえびっくり



まだ花屋さんは母の日の感じが出ていましたし。




今日の目的は美味しそうなネットで見つけたレストラン。

『ココイロ レストラン』


オムライス好きな私には願ってもないテイクアウトができる店。


美味しそうなオムライスとピラフを夕飯でテイクアウトです。





帰りにスイーツを買ったら…ニヤリ


なんか良いことありそうウインクだといいんですがね。