皆さま、こんばんは。世界観プロデューサーのTigerです。
先日公開した記事『数字データに隠れた真実』の題材にも挙げさせて頂いた田中歯科医院の田中院長から、公開翌日お電話を頂きました。
主旨としては「ウチのサイトに施策して頂いたことを、もっと詳しく聞いてみたい」とのこと。とても大歓迎なコトなので、ブログに書いたことや、毎月お送りしているレポートに書いている事をさらに噛み砕いて、ご説明して差し上げました。「どうして、このキーワードで上位に表示される必要があるのか?」「他の医院がアピールしていないからこそアピールすべき点」などを中心に…。
たった5分10分程度の会話だったと思いますが、そのディスカッションの中で気づいた点、これからやるべき事が、色々思いついたとのこと。「こうしてちょっと電話で話しただけでも思いついたことが沢山あるので、近々会ってお話したい」と。
とてもモチベーションの高い、何よりのお言葉ですよね!
当社ではSEO施策を行うだけでなく、コンサル形式で、ブランド創りに関するあらゆるご提案を行いディスカッションをしています。
その理由は、単純に順位を上げるだけでは、瞬間最大風速的な結果はでるかもしれませんが、それは当社がお手伝いしている時だけのこと。
もちろんビジネス的には、当社がずっとお世話して常にベストの状態をキープできているのが一番ですが、万一契約が満了して、クライアントさんが自社運用する時が来たとしても、独り立ちしてキチンと運用して行くことができる状態を作ること。
それがWebコンサルが本来すべき仕事だと考えています。
そのためにはまず、クライアントご自身がWebの運用に興味をもってくれること。最低限の知識を身に付けて、その気になれば自社で運用も手掛けて行けるようなノウハウを持つこと。何よりもまず、「自社ブランドを築いていこう」と高いモチベーションがあること。
田中院長からのお電話は、当社自身が「あぁ、イイ仕事をしているな」と自負できるような、そんな意気込みを感じられるセッションでした。
近々スケジュールを合わせてリアルでお会いしながら、次のステップへの施策を二人三脚で見出して行きたいと思います。
ワンストップ・ブランディングの「株式会社パイプライン」がお送りしました♪