本当に使いやすい、見返しやすいアルバムはこれだった! | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

 

わが家の写真整理事情・・現在は

自宅にあった

  • プリント写真
  • アルバム

のデータ化も完了し、

最近では

  • スマホでとった最新の写真をおもいでばこに保存
  • これまで保存したおもいでばこのデータを整理
  • 子どもの作品をデータ化して整理

がメインになってきました。

 

おもいでばことは

バッファロー社さんの写真専用の保存機器です。

 

 

 

↓テレビに接続して、簡単操作で自動整理、写真を楽しむことができます。

テレビ画面はこんな感じ。

↓年ごとに一覧できるので、子供の成長も一目瞭然!

そんな感じです。

プリント写真はどう整理した??

さて一方。

データ化後のプリント写真やアルバムがどうなったかというと・・

以前、↓こちらで紹介した通り

お気に入りの写真を厳選して、1/10の量に減らしました。

 

写真は捨てられない!という方もいらっしゃると思いますが、

好きな写真だけをコンパクトにすることで

手元で見返しやすくなり、以前より写真に触れる機会が増えました

 

 

さて。

プリント写真を整理するにあたって、

様々なタイプをためしてみよう、と

複数のアルバムを使ってみました、


そのなかで、自分にとって

  • 保存しやすく
  • 手に取りやすく
  • 扱いやすい

アルバムはどれか??を,発表したいと思います!


私が選ぶ、

「自分用にするならコレ!使いやすいアルバム決定版」

まずは、これまで試したアルバムは↓↓これら4種

 

■セキセイフォトアルバム


仕様:L判サイズ見開き12ポケット
収納枚数:240枚
サイズ;縦304×横303×背巾20mm
重さ:549 g
表紙:ポリプロピレン
価格:983円(楽天・税抜き)

 

■ナカバヤシセラピーカラー

 

仕様:L判サイズ見開き12ポケット
収納枚数:240枚
サイズ;タテ306×ヨコ300×背巾28mm
重さ::590g、スリップケース込:720g
布地表紙(綿)
価格:1320円(楽天・税抜き)

 

■無印良品 ポリプロピレンアルバム

 

仕様:L判サイズ見開き12ポケット
収納枚数:264枚
サイズ;縦314×横298×背巾15mm
重さ:395g
表紙:ポリプロピレン
価格:550円

 

■ナカバヤシ『FUERU』フォトブック ビス式フォトブック

 

私が試したのは「ビス式フォトブック」A4サイズです。

 

 

 

ということで、4種類の中から、私のランキングと、それぞれのよい点・いまひとつな点を発表します!!

 

**********

では、もったいぶらず第1位から!

1位 セキセイフォトアルバム

 

 

<よい点>

  • なんといっても軽い!
  • 表紙がやわらかく扱いやすい
  • お値ごろで色も選べる
  • カバー付き
  • ポケットシートに張りがある
すっきりとした背表紙
半透明のカバーがついているのも◎

<いまひとつな点>

  • シートが透明なため、サイズの異なる写真を入れたら裏から見える
  • 大型写真はまとめて後ろのポケットに入れなくてはいけない

軽さ、手軽さ、使い勝手の良さ、見返しやすさで

セキセイフォトアルバム が1位になりました。

クリアカバーがついているのもポイントが高いです。

1点残念なのが、ポケットシートが透明なこと。

すっきりしていますが、向こう側の写真の裏側が見えてしまう。

 

 

第2位は

②ナカバヤシセラピーカラー

 

 

<よい点>

  • ファブリックのハードカバーで高級感がある
  • ポケットシートの台紙が黒で写真映えがする
  • 色が選べる
黒台紙は写真を引き立てます!!
 

<いまひとつな点>

  • 表紙が厚く重さがある
  • 背幅が3センチ近くあり数が増えると場所を取る

高級感と落ち着きのある、ファブリックのハードカバー。

ただ、その分重みと厚みが出てきます。

240枚の写真の重さがプラスされるので、先々気軽に見返すなら軽めの方がいいかも。

※ソフトカバーかハードカバーかはお好みによると思います。

 

1位も2位も、基本的にL版の写真収納が前提になっているので、

L版以外は後ろのポケットにまとめることになってしまいます。

 

第3位

ナカバヤシ『FUERU』フォトブック ビス式フォトブック

<よい点>

  • 台紙のタイプが、ポケット、プリント、シートと自由に選べる
  • 自由に枚数を増やせる
  • 色・タイプ・サイズが選べる

<いまひとつな点>

  • コストと手間がかかる
  • プリント写真だけ整理したい場合には向かない(デジタル写真を使ったフォトシートの注文がある)

フォトブックとアルバムのいいとこどりをすることができる「FUERU」。

ただし、最初に専用アプリでフォトシートを注文するので、プリント写真だけ整理したい、デジタル苦手・・という人には向かないかも。

※私は実家へのプレゼント用に作ってみました。

 

第4位

無印良品 ポリプロピレンアルバム

<よい点>

  • シンプル、軽い、薄い
  • 1冊あたりの値段が安い
  • 他の無印製品ともなじむ

<いまひとつな点>

  • ポケットシートが薄い
  • ポケットが片面にしかないので、2枚重ねて写真を入れないといけない。使いづらい。
 
大人気の無印のアルバム。
スッキリと飾れて、他の無印製品とも相性がいいですね。
値段も抑えめで、たくさん揃えたい人、無印がとても好きな人にはステキな製品です・・
ただ、アルバムとしての使い勝手は、他の製品よりちょっと落ちるかな・・ということで4位になりました。
薄さを優先したためか写真の差込口(ポケット)がシートの片面にしかありません。
なので、2枚を背中合わせに重ねてポケットに入れる仕様になります。
ポケットのない側の写真を挿すのに手間がかかりました・・。
シートも薄めなので、たくさん写真をストックしたい、という方に向くアルバムかもしれません。
 

ということで、いかがでしたか?

 

わが家の写真は

  • デジタル→おもいでばこに保存
  • 厳選したプリント写真→ポケットアルバムに保存
  • テーマにそった写真(子供の作品など)→フォトブックにまとめる

 

というスタイルに落ち着いてきました。

よろしければ、参考にしてくださいね!!

 

 

今日はここまで。

 

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

*************************

写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
*************************
LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ