ライフスタイルとおひな様との付き合い方。 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

ひな人形あるある。

 

もう20年以上前の話・・

  • 転勤もあるし
  • 広い家には住めないと思うし
  • 収納も多くないし・・

といった理由で、再三固辞したひな人形ですが・・

 

私の母は、そんな事情も完全にスルーして

「どうしても買ってあげたかったのよ・・」

と言って、ウチの娘にお雛様を買いました。

 

3段飾り・内裏と官女。↓

※左に写っているのは夫の母・・・

 

50代の家事と暮らし、デジタル化でコンパクトな写真整理、網野千代美です。

 

今のライフスタイルには正直キツイ段飾り・・

わが家には2種類のお雛様があります。

一つは↑の写真にある段飾り。

 

  • 人形が入った大型の桐箱
  • 段をしまった胸の高さまである段ボール
  • ぼんぼりや道具類の入った抱えるほどの段ボール5つ

 

↓ここの収納はすべてお雛様関係。

これ以外に超大きい桐箱をクローゼットにしまっている。

正直、そう大きくもないわが家の収納をかなり圧迫しています。

 

 

もう一つは↓こちら。

夫の母のお友達で、木目込み人形をしている方にいただきました。

↓こんな感じで飾ります。

 

正直な気持ちを言えば、

出すのもしまうのも、飾る場所もしまう場所も

負担がかからないのは木目込みの方です。

 

  • 転勤の時も
  • 海外在住時も
  • 広い家も
  • 狭い家も

欠かさず毎年飾っていたのは木目込みの方です。

 

※段飾りは破損とカビが怖くて海外には持っていきませんでした・・。

 

孫カワイイの気持ちは痛いほどわかる

私の母も母なりに、孫にひな人形を贈りたい!
という気持ちが本当に強かったのだと思います。
 
私が必死で訴えた
飾るにもしまうにも家が狭い
の事情は一切スル~で決めてしまった感じでした。
 
でも、娘(孫)のために、という気持ちを思うと、怒ったり断ったりするのも申し訳なくて、最後にはありがたく受け取りました・・・
 
 
もちろん、
飾ったおひな様はホントに素晴らしい。
催事っていいなーと感じる瞬間です。
 
↓娘が生まれて最初のひな祭りは実家に飾りました。

おひな様とどう付き合うか

でも・・
収納も部屋の広さもほどほどな、
私たちのような暮らしをしている家族にとって
おひな様との付き合い方って
本当に悩ましいものです。
 
買ってくれた親に申し訳ないと思いつつ
ここ数年は段飾りのおひな様も出せていません。
 
もっぱら、リビングの飾り棚に木目込みの内裏を飾るのみ。
 
それでいて、たくさんの収納場所が必要です。
 
 
贈った感のある段飾り。
祖母から孫に贈れたら、
すごく幸せで満足感があると思います・・。
 
この言い方で合っているかわかりませんが
「好きなように買ってもらうのも親孝行」
とでもいうのかな・・
 
※似たようなものに
  • 婚礼ダンス
  • 着物
  • 学習机
  • ランドセル
とかあるかも・・・
 

おひな様にも消費の期限があるの?

ところでおひな様って、消費期限あるのかな。
 
夫の実家は「人形のまち」と呼ばれる市。
 
そこでは今の時期、
各家庭から提供されたひな人形を一堂に飾る
「びっくりひな祭り」なるイベントが開催されます。
 

たくさんのお人形を見ていると

やっぱり伝統のお人形ってすばらしいな・・と思う一方で

 

おひな様も、いつかは役割が終わる日も来るのかな・・

と思わざるを得ない。

 

ウチには立派な段飾りがあるので、

もしこの先、

もしもなんだけど女の子の孫ができることがあっても、

私がひな人形を買うことはないと思うけど・・

 

私ももしかして

「孫ちゃまに段飾りを買ってあげたいんだもーん」

な心境になってしまうのかなあ・・??

※たぶんならない気がする。

 

日本は催事が多くて

催事にまつわるお道具や飾り物も多いですよね・・。

 

自分のライフスタイル(と、親との関係も・・)

の兼ね合い、上手な付き合い方、日本の催事を

伝えていくこと・・

バランスをとるのもなかなかに難しいなと思う。

 

今日はここまで。

 

余談:

雛人形の再生といえばやっぱりコレが好き・・

「福よせ雛プロジェクト」

 

 

 

↓↓こちら、アメトピに掲載されました!

さよならふきん洗い!

**********************************************
《よく読まれている記事》

カメラ 【どうする大量の衣類処分】古着deワクチンを利用しました

カメラ 【クリンネス懺悔】昔の私は本当にひどかった・・というお話

カメラ 【写真整理】困った!ガラケーから画像を取り出したい
カメラ【Scansnap】使っていますか? A3キャリアシートでキレイにスキャン。
カメラ 【画質比較】スキャナ・コンビニコピー機・家庭用複合機で写真をデータ化
カメラ【写真整理】かさばるアルバム27冊がたったの2冊に!写真のセレクトで一気にコンパクト!
カメラ【個人で・無料で】機密書類の廃棄ができるサービス、ご存知ですか?

カメラ ブラーバ購入体験記

 

 
ポチしてね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

↓↓お花のあるくらし。

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便

**********************************************

 

写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
講座開催スケジュールはこちらオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
お問合せはこちらから 右矢印メールフォーム

 

LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ