親も転勤族・夫も転勤族
故郷を離れて20年。
・・・50代の暮らしとキャリア、デジタル化で写真整理、網野千代美です。
■1年半帰省していない広島
・・が、コロナの影響もあり、父の7回忌を最後に、1年半帰省していません。
実家も友達も景色も懐かしい~。
今日は整理収納とも写真整理ともお掃除とも関係ない
ふるさとネタです
■スーパーで買える広島の食べ物といえばこちら
子どものころから食べなれているなじみのある味って、
安心できるしついついリピートしてしまいますよね。
広く流通している広島の食べ物といえば、身近なところでは
- チチヤスヨーグルト
- 三島のゆかりふりかけ
- オタフクソース
などがあります。
これらは普通にスーパーで買えるものはわが家でも常備。
広島の食べ物だと知らずに買っている方もきっといるかもですね。
■アンテナショップ&通販買える広島のおすすめ食べ物はこちら
ちょっと珍しいものだと、
銀座のひろしまブランドショップTAU(タウ)で買ったりしています。
↓よく買うのはこちら。カキのオイル付け。オイル&オイスター
■最近リピ買いしている広島の食べ物はこちら
そんなわが家ですが、
最近大き目のスーパーで見かけてリピート買いしているふるさとの食べ物が2つ。
それを今日はご紹介しちゃいます。
↓↓こちらです~。
わが家で」あっというまになくなってしまう人気おつまみ
①ぶちうまのり天
のりをサクサクの衣がつつんだおつまみ。
いか天の、のりバージョンといえばわかりやすいかな。
広島(とくに尾道の方とか)は、料理にイカ天をたくさん使うよね。
お好み焼きにも入っていたり。
ぶちうまのり天は、通販でしか買えないと思っていたけど最近たまたま近所のスーパーに並んでいるのを見つけました!
お店で買えば398円ぐらいだと思います~。
ぶちうまは方言で超おいしいって意味です。
お子様は食べちゃダメ!これでもかなラム酒
②くにひろ屋 洋酒ケーキ
広島で超昔からある素朴で懐かしい洋酒ケーキ。
カステラでできたサバランといえばいいかな。
したたるほどラム酒がしみたあまーいお菓子です。
※かなりお酒が強いので、お子様は控えめにしたほうがよいかも。
東京では、紀ノ国屋で売っているのを見かけました。
銀座TAUでも買えます。
なつかしくておいしくて
心から癒される故郷の味~。
気になる方は、ぜひ一度おためしくださいね!
*******************
*******************
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!
