12月22日(火)のNHKあさイチで、私の大好物な、「クイズとくもり 年末大掃除 ピッカピカ大作戦」が放送されました!!
このブログでも紹介しているお掃除グッズがたくさん出てきて
「さすがお目が高い」と一人盛り上がりましたよ~。
・・・50代の暮らしとキャリア、デジタル化で写真整理、網野千代美です。
■お掃除に科学の力を借りる!
家の中の汚れには、性質があります。
汚れの種類に合った洗剤を選ぶことで、掃除の手間が軽減されます。
どういうことかというと
- アルカリ性汚れには酸性洗剤
- 酸性汚れにはアルカリ性洗剤
を使います。
番組内では、こんなクイズが出ていましたね。
ガンコにこびりついた油汚れに最も効果があるのはどれですか?
- クエン酸水
- 重曹水
- セスキ炭酸ソーダ水
- アルカリ電解水
ハイ!
洗剤の性質、このブログでもたまに書いていますが、1が酸性、2、3、4がアルカリ性。
油汚れは酸性なので、基本的には2、3、4、どれでも落とすことができます。
ただ、今回のクイズは「最も効果がある」ということなので、3つの中でも、最もアルカリ性が強いモノ、ということになります。
※水に溶く濃度じゃないの??って思ったりもしましたが・・
番組では・・・
■キッチンの頑固な油汚れに効く“魔法の液体”
として、アルカリ電解水が紹介されていました!
私は、アルカリ濃度でいうと、
✖アルカリ電解水→セスキ→過炭酸ナトリウム→重曹→水酸化ナトリウム
の順だと漠然と思っていたので、これはすごく勉強になりました!!
正しくは↓こちら
- 重曹
- セスキ炭酸ソーダ
- 過炭素ナトリウム
- アルカリ電解水
- 水酸化ナトリウム
これは絶対覚えないと!!
↓この表、わかりやすいですね。※お水はpH7(ペーハー)なんですねー。
↓こちらもぜひ参考に!
余談ですが、一番左のトイレ用強力洗剤とは↓サンポールなどですね。
もし尿石に困っている方がいたら、サンポールのトイレットペーパーパックで、ガツーンとキレイにできますよ。
■普段の生活でも大活躍
私も、特にキッチン周りのお掃除にアルカリ電解水は欠かせません!(常時ストック)
ブログ記事もこんなに
↓↓10本も書いている。どんだけアルカリ電解水好きやねん。
ということで、私の日常づかいのアルカリ電解水は↓↓こちら!
アルカリ電解水、ダイソーやセリアなど100均などでも手軽に買うことができます!
※昨日テレビに出たので、今日はちょっと品薄かな??
ドラッグストアで買っても、そんなに高くはないですが、ちょっとお試ししたいなー・・という方は、100均で買ってみてくださいね。
※ガスコンロ周りに散った油などは、サーっとひと拭きでスッキリですよ~。
↓右がアルカリ電解水!後ろが詰め替え用パック!
今日はここまで。
冷蔵庫もピカピカにするのだ!
*************************
*************************
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!

*************************