スマホの写真、3000枚以上ある人必見。
・・・50代の暮らしとキャリア、デジタル化で写真整理、網野千代美です。
■千単位、万単位で増えていくスマホ写真
無料で手軽。常に身近にあって高画質。
スマホで写真を撮らない日はない、といいう人も多いはず。
かくいう私も、ブログ写真はほぼすべてスマホで撮影しています。
写真整理相談でも、データ化に並んで多いのが「スマホの写真整理相談」。
かさばらないだけに、撮る一方でまったく整理していないスマホ写真にどこから手をつけていいかわからなくなる方も。
■写真は捨てるのでなく選ぶ
過去の写真整理セミナーでは「不要な写真はすみやかに削除しましょう!」「増えすぎ防止のため撮る数は抑えましょう」と言っていましたが、すでに撮影した過去の写真を選んで消すのはおそろしく手間と時間がかかります。
■スマホ写真は「選ぶだけ写真整理」で!
数が多すぎるスマホの写真は、3つのポイントをおさえた「選ぶだけ写真整理」で「見返しやすい状態」にしておきましょう。
3つのポイントとは
- 捨てるのではなく選ぶ
- 探しやすい目印をつける
- クラウドではなくプリントで残す
です。
●捨てるのでなく選ぶ
過去のモノほど削除が大変になっていくスマホ写真。
せめて「これだけは大事にしたい!」という写真はメモやランチの写真と混在しないよう選んでおきましょう。
●探しやすい目印をつける
大事な写真に「お気に入り」をつけておきましょう。
iPhoneなら♥、Androidなら★のマークがつきますね。
あとでお気に入りの写真だけを表示させることができます。
●クラウドではなくプリントで残す
お気に入りをつけるだけでも十分整理になりますが、さらに一歩進んで、スマホ写真の整理を助けてくれるのが、スマホでつくるフォトブックです。
■簡単、お値ごろ、手に取りやすい2つのサービスで写真整理も兼ねる!
スマホでつくるフォトブックといえば↓以前こちらの記事でALBUSを紹介しましたが。
今回紹介するのは、
スマホで月1冊無料のフォトブックが作れる
- sarah(サラ)
- nohana(ノハナ)
2つのサービスです。
左がnohana 右がsarah
いずれもコンパクトで手に取りやすい、A5スクエアサイズ。
厚みは5mm程度。
上がnohana、下がsarah。
●完全無料なの?
nohanaは毎月1冊無料。送料が275円かかります。
sarahも毎月1冊無料。※sarahAIタイプになります。
送料が220円かかります。
●写真のレイアウトは?
nohanaは全20ページ。
1ページ1枚の写真。表紙も含め、全部で21枚の写真をはることができます。
■選ぶだけ写真整理とは
この記事は、サービス比較ではありません。
膨大なスマホ写真を
- いかに手間をかけず
- いかに楽しく
- 見返せる形に整理できるか
のお話です。
●選ぶだけ写真整理3つのメリット
日々たくさんの写真を撮る人は、毎月1冊写真を振り返り、小さなフォトブックをつくるというのが、ちょうどよいタイミングです。
3つのポイントにそって、
- 今月撮った写真の中から好きな写真・大事な写真を選び
- 「お気に入り」をつけて
- お気に入りの写真でフォトブックをつくる
こうしておくことで、
- 膨大な写真から「お気に入り」だけ簡単に見返せる
- フォトブックをつくることで手元で手軽にいつでも見ることができる
- フォトブックで1ケ月~1年の出来事の振り返りができる
膨大な写真を前に固まって一歩も進めない方でも、
好きな写真を選んで、
毎月数百円のコストで、
楽しみながらスマホの写真整理ができるわけです。
■まとめ・スマホの写真整理はアプリのリーズナブルなサービスを利用して!
スマホにたまりすぎた写真を整理するコツは3つ。
- 毎月好きな写真を厳選して
- お気に入りをつける
- お気に入りの写真でフォトブックをつくり手元で見返す
これを、まずは月1回やってみましょう。
スマホの写真整理であれこれ悩むより、まずは好きな写真を選ぶこと!
年末が近くなったら、
今年作ったフォトブックを見返して、
ベスト写真を1枚選び、年賀状に使う
というのも楽しいですね。
冬休みや年末に、家族でフォトブックを見返すのも楽しいと思います!
今日はここまで。
↓よく読まれています!タサン志麻さんが使っているスライサー紹介(スライサー、料理の時短になりますよね・・取り入れ検討中)
*************************
**********************************************整理収納アドバイザー2級認定講座
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!
