【どう使う?】IKEA原宿店パトロール! | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

50代の家事と暮らし、デジタル化でコンパクトな写真整理、網野千代美です。

 

6/8、イケア原宿店がオープン。

人よりちょっと遅れて情報をキャッチした私は、8月最後の週末、

IKEA原宿店に行ってきました



すごい晴天でした。ガラスに映る雲と明治神宮の杜がキレイ!

イケア原宿店概要

場所:JR山手線、原宿駅出口の横断歩道を渡って向かい

   ※旧原宿駅舎の出口前ですね。

営業時間:11:00~20:00(暫定)
お休み:年中無休(2月第4水曜日をのぞく) 

とのこと。

 

全2フロアで、郊外店のような巨大な倉庫や膨大な在庫、目が回るような商品数はありません。

 

気軽に立ち寄って持ち帰れる雑貨や家具やまんべんなくディスプレイされていました。

※フランフラン的な?

 

2階にはスウェーデンカフェといって、軽く飲食できるスペースがあります。

 

ミートボールやスモークサーモン、ホットドッグといった「IKEAといえば」のラインナップとは少しメニューが違うようです。※詳しくはのちほど。

車なしで行ける都市型店舗

わが家には車がありません。

 

なので、都市型イケアの出店は

「行きたいけど足がない」のハードルが下がり

「ちょっと行きたいとき」に電車で行ける

ありがたい存在です。

今後は、

  • ニトリに行くなら渋谷
  • IKEAに行くなら原宿

といった感じになるでしょうか。

 

今日は特に買うものがない意識低い系

実は、せっかくIKEA原宿に行ったのですが、

今回は特に買うモノがなくほぼ手ぶらで店を出ました。

 

これどうかなあ・・とか見て見たり。

ぶらぶらと見て回りましたが、

今回は「IKEA原宿に行く」が目的だったため、

購買欲もわかず。

 

もしいいものがあれば

ランチョンマットを買い替えたい

と思っていたのですが、

 

なんと

IKEA原宿店には、

ランチョンマットが一枚も売っていませんでした。

探し方が悪いの??

※でも本当になかったんですよ。

 

 

店頭で売っていたシナモンロールを買って帰ります!

このまま帰るのも何なので、店頭で売っていたテイクアウトのシナモンロール(100円)を買って帰りました。

左から、シナモンロール、オリーブのパン、ほうれん草とチーズのデニッシュ。

 

シナモンロールは、しっかりした生地で、小さめなのですが1個でも結構おなかにたまる!

100円でコスパ良し。

 

2階のスウェーデンカフェでは、ラップサンドをメインで扱っていました。※今回は混んでいたので横目でみただけ・・。

スウェーデンカフェ

 

若い人のアンテナに引っかかる

エフテルトレーダコレクション

今回一緒に行った娘が

これかわいいー!!ちょっとほしいな~

 

というので、ついつい財布のヒモが緩んで買ったのが

↓↓こちら

トートバッグ ¥599

ウラ↓↓

 

えっ、これでいいの?

なんかすごい普通じゃない??

 

と私は思ったのですが・・

 

さっきブログ記事のために公式サイトを見たら、

満を持して発売した

オシャレグッズのようでした。

エフテルトレーダ コレクション

※カタカナで書いてあっても読めないわ!覚えられんわ!

 

 

娘は、IKEAの収納にそこまで興味がないので、

事前情報もゼロだったと思うのですが・・

 

私には普通に見えても、

若い人のアンテナには

しっかり引っかかるのかなあ‥と

思った次第。

 

IKEA原宿まとめ

今回偵察した感想です

  • 駅近で超便利
  • 車がなくても行ける都市型
  • 品ぞろえも都市型(良くも悪くも)
  • 2階のカフェはロールサンドメイン
  • 1階のベーカリーはテイクアウト専門
  • ちょっと立ち寄って小物を買うには良い
  • ↑そういう意味ではフランフランぽい
  • 必要なものを網羅するには郊外店もしくは通販がいいかも
  • アドバイザーの仕入れなら目的のものがあるか下調べ必要
  • 定番の買い足しには役立つ
  • 郊外型の「巨大問屋」イメージではない
  • 都心のテーマパーク系

という結論でした。

 

郊外店のIKEAは、

車のあるファミリー層

世帯を持っている層

がメインでしたが、

原宿に電車で来る若い人たちにも

IKEAってこんなお店なんだ!が伝わりそうですね。

 

※郊外のIKEAではあまり見かけない

女の子の2人連れから、

「え、うそ、やっす💦」っていうのが聞こえて

心の中で「だよねー」と相槌をうちました。

 

ふらっと立ち寄る人たちには

KNÖLIGバッグ ¥99

のミニチュアがすごく人気でした。

 

 

 

 

 

 

*******

・・・実は、打ち明けちゃうと

私、あまり自宅の収納に凝る方ではないのです。

アドバイザーなのに。

 

星の数ほどある既製品の中から、

ピッタリ納めるグッズを探すのは、

本音を言うとちょっと苦手・・・


 

そういう意味で、IKEAは仕事で行くというより

スウェーデンぽいかわいいグッズやシンプルな食器を見て

北欧の暮らしに思いをはせる感じでしょうか。

 

 

たとえばフードキーパーやキャニスター

 

など、コロンとしてデザイン性の高いものも多いですよね。

 

日本製のフードキーパーは、

収納スペースを有効に使うために

スタックできたり、四角いもの、組み合わせて使えるものが多い印象です。

 

が、形のの違いはやはり家の広さというか、

しまうだけ収納でなく、

  • みせる収納
  • 重ねなくてもいい収納

がベースにあるのかなと思います。

 

 

*******

実は実店舗に行くのは久しぶりのIKEA。

見て回るのはとても楽しかったです。

 

※港北IKEAは田園調布駅から出ていたシャトルバスがなくなってからすっかり足が遠のいていました。

 

そして、昔、香港のIKEAで買って以来、うちでずーっと定番のマグカップだった

FÄRGRIK フェールグリック ¥99

 

今もまだ定番みたいでちょっとうれしかったです。

※壊れても買い足して、常時5個ぐらい家にあります。

 

今日はここまで。

 
 
ポチしてね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

貝印公式オンラインストア

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便

**********************************************整理収納アドバイザー2級認定講座

現在オンライン・マンツーマンで開催中

 
写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
**********************************************
《よく読まれている記事》

カメラ 【どうする大量の衣類処分】古着deワクチンを利用しました

カメラ 【クリンネス懺悔】昔の私は本当にひどかった・・というお話

カメラ 【写真整理】困った!ガラケーから画像を取り出したい
カメラ【Scansnap】使っていますか? A3キャリアシートでキレイにスキャン。
カメラ 【画質比較】スキャナ・コンビニコピー機・家庭用複合機で写真をデータ化
カメラ【写真整理】かさばるアルバム27冊がたったの2冊に!写真のセレクトで一気にコンパクト!
カメラ【個人で・無料で】機密書類の廃棄ができるサービス、ご存知ですか?

カメラ ブラーバ購入体験記

 

講座開催スケジュールはこちらオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
お問合せはこちらから 右矢印メールフォーム

 

LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ