【9月のお風呂掃除】たった2つの理由でお風呂掃除を克服! | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

50代の家事と暮らし、減らす写真整理、網野千代美です。
年末ラク掃除に向けて、9月もお風呂掃除記事アップします!

 

今日はお風呂掃除のお話です。

終盤に、私が思わずポチしてしまったお気に入りお掃除グッズが出てくるので参考にしてくださいね。

 

 

さて。
お風呂掃除好きですか?

私はここ4-5年ぐらいで、やっとお風呂掃除の苦手意識を克服できました。
※もう人生折り返しにかかっているのに今ごろ??
 
・・・
これまで、ホームセンターで
  • 機能もりもりスポンジ
  • ラクラク柄付きブラシ
  • こすらず汚れが落ちる新発売の洗剤
など、目新しいモノを見かけるたびに、いくつもの道具や洗剤を試してきましたが、これというものになかなか出会えず。
 
※そもそも「こすらず落ちる」って全然信用できない・・
 
 
今度こそって思うのですが、
お風呂掃除ってやっぱり道具が何であれ、どこか義務でやっているんですよね。
 
義務でやる→労力がかかる→あまりキレイにならない→お風呂掃除がイヤになる
 
のスパイラル。
 
 

お風呂掃除に王道なし

最近は重曹やオキシクリーンを使ったラク掃除テクニックもたくさんネットで紹介されているし、
  • 汚れが付きにくい床
  • お掃除しやすい浴槽
  • カビ予防の燻煙
などなど、自力以外の要素が加わって
お風呂掃除はずいぶん楽になりました。
↓こういうの。
でも、これって楽にはなっても
お風呂掃除しなくても全然OK!
ではなく、
結局お掃除しなくてはならないことにかわりないですよね・・
 
 
・・・どうしたらお風呂掃除の苦手って克服できるのでしょう。
 
 

私がお風呂掃除できるようになった2つの理由

今の私は、
 
お風呂掃除楽しい!!・・・とまではいきませんが、
少なくとも、ただの義務や苦痛ではなくなりました。
 
どちらかというと「探求心や、達成感が満たされる仕事」に変わってきた感じです・・。
 
 
・・ここらか本題・・
 
私がお風呂掃除できるようになったのには、2つ理由があります。それは、
  1. 正しい方法を覚えた
  2. 掃除上手な人をまねた
です。
なーんだ、たいしたことなくてガッカリ?? でした??
 
 
でも、それまでの私は、やり方が間違っていたから労力ばかりがかかって効果が出なかったのです。
 
お掃除って手順が大事。
手順を守って、
  • しっかり掃除→週1とか月2とか
  • お風呂入るたびささっと掃除→超簡単なの
をやるだけで、キレイなお風呂が維持できるようになると思うのです。
 
※やっぱりクリンネスの修業したの大きいです。
 

30分でお風呂掃除・その手順

私はふだん、自分がお風呂から出るタイミングで簡単な掃除をしちゃうんですが、そうでないときの丁寧めの掃除手順です。

 

↓道具はこんな感じ。ごく普通の洗剤とスポンジです。

※ただし!大好きなダイヤモンドパッドと、テイジンガラスダスターは必須→私には。

①排水溝のフタをあけます。

ゴミだけは毎日取ってるんですが、週一ぐらいでカビキラーします。

パーツをはずしてカビキラーを吹き、10~15分放置します。

 

 

③小物棚からモノを全部出します。
ウチの棚、色モノだらけ。白いボトルには入れかえてないです・・。

 
ボトルの汚れを拭きながら、お風呂の外にいったん出します。
※コレが面倒で、ボトルはつるしタイプ、浮かせるタイプにしている人もいると思う。
棚をはずします。※あとでお風呂洗剤で洗う。

 

 

 

④天井・壁

壁は、せっけんがたくさん飛んでいそうな、目の高さぐらいまでを主に洗います。
洗剤をつけたスポンジでこする→シャワーで流す→クロス(もしくはタオル)で水滴をふく
の順です。
 
そして、高い場所はもっぱら↓↓コレ。
クイックルワイパーに、使い捨てクロスをつけています。
↓天井とか
壁とか
カビがつかないよう、水滴を落とす程度です。
※汚れていたら、クロスにちょっと洗剤をつけます。

⑤手が届く壁と鏡はお風呂洗剤とスポンジで

 

 
↓↓こんなところにも赤カビやカルシウム汚れつきやすい

 

 

⑥仕上げ

↓フタは、かたくしぼったカウンタークロスでしっかり両面拭きます。
↓ドアも洗剤で洗います。

 

「やった感」といえば↓↓蛇口。
↓ボトルの面もそろえておきます。

ほかにも、↓↓ホコリがたまりやすい溝も、ピカピカにするとやった感アップ。

 

 

こんな感じでしょうか。

 

 

カビキラーを浸透させる10分を除いて、最後にふきあげるまで、だいたい30-40分です。

 

月に1回~できれば2週に1回やるだけで、年末のお風呂掃除が超楽になりますよ。

 

年末までがんばって私と一緒にお風呂掃除続けてみませんか?

 

 

やる気が出るおすすめ動画紹介します

さて!

私の写真も動画があまりにいまいちなので、かえってやる気がダウンしてしまってはいけない・・・と思い。

 

 

ここからは、私がついついリピート再生してしまう「お風呂掃除動画」と、動画に出てくるのでほしくなって買っちゃったお掃除道具を紹介します。

 

 

※モノを買うのに時間をかけて悩んでしまうタイプなんですが、デジタル物とお掃除物は、迷いなく即決・即ポチが多いです。

 

 

↓そのお風呂掃除動画がこちら。
動きも無駄がなく、とても参考になります。
※先日紹介したモチベーションアップチャンネルから。

※こちらのチャンネルのお風呂掃除には、もっと(汚れが)スゴイのもあるのですが、これはかなり初級編です。

 

 

とにかく手際がよいです。

見ていると自分も同じようにお風呂掃除ができるんじゃないかしら♥と錯覚します。

 
 
私は、この動画を見過ぎて、
お風呂掃除に出てくる道具を結構買っちゃいました💦
 
 
その道具たちがこちら↓↓
 
細かい溝がスッキリピカピカに・・

■Jブラシ

 

 

 
途中で出てくる中性洗剤は、形状と色からたぶんコレ↓↓

 

 

「ステンレススポンジ」と言っているモノはこちら。

 

■ラストラーレスポンジ

 

 
動画の人は、広い面積はやわらかい洗車ブラシを使っていましたね。
 
大きくて使いやすそうなんですけど(使ってみたい・・)、普通のおうちだと置き場所に困りそう・・さすがにこれは買ってないですが、紹介しておきます。
それにしても、水の出ないお風呂(空き家)で、あれだけのお掃除ができるなんてすごすぎです。
 
 
ちなみに私が使っているスポンジは↓↓こんな感じの普通のものです。

■激落ちくんスポンジ

■スコッチブライト

スコッチブライトは使いやすいですよ!

 

激落ちくんは、広い面積に使ったり、マイクロファイバー面で水滴拭きをします。

 

 

そして、やっぱり最後の仕上げはコレ!

一生手放せない!

 

 

鏡のウロコ汚れ、蛇口のくすみにもコレ。

 

 

 

 
年末までがんばってお風呂掃除を続けましょう。
 
大掃除のいらない明るいお風呂になりますよ。
 
今日はここまで。
 
 
ポチしてね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

神戸レタス:Kobe Lettuce

**********************************************整理収納アドバイザー2級認定講座

現在オンライン・マンツーマンで開催中

 
写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
**********************************************
《よく読まれている記事》

カメラ 【写真整理】困った!ガラケーから画像を取り出したい
カメラ 【写真整理】スキャナ・コンビニコピー機・家庭用複合機でスキャンした結果!
カメラ【Scansnap】使っていますか? A3キャリアシートでキレイにスキャン。
カメラ【写真整理】かさばるアルバム27冊がたったの2冊に!写真のセレクトで一気にコンパクト!
カメラ【個人で・無料で】機密書類の廃棄ができるサービス、ご存知ですか?
カメラ 【クリンネス】パストリーゼじゃないとダメですか?
カメラ 【衛生観念を考える】キレイにしている人ほど偉いのですか。
カメラ 【防災】「コロナ後」のために本当に備えたいもの3つ

 

四角グリーンオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
四角グリーンお問合せはこちらから 右矢印メールフォーム
四角グリーンブラーバ購入体験記右矢印 こちら

 

**********************************************

インスタのフォローはこちらから。

画像をクリックして投稿を見てね。

**********************************************

↓LINEのアカウントはこちら

 更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

 ※チャットでやりとりOKです!

友だち追加