【家事代行】家事は外注してもいいと思う。 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

50代の家事と暮らし、減らす写真整理、網野千代美です。

 

テレビドラマ私の家政婦ナギサさんを見ています。

※見逃しはTverでも(最新話のみ1週間)、パラビ有料)でも。

 

主演の多部未華子ちゃんもかわいいし、

有能家政夫ナギサさん(大森南朋)の働きぶりも良い。

 

ドラマに限らず、バラエティでも、こういう

汚部屋と生活の再生モノが好きなのだわー。

 

 

 

仕事や子育てに体力・気力・時間を奪われて、

家の隅々まで気を使うことができない状況、

本当によくあることだと思う。

 

多忙になるほど家が荒れた印象になるのは

どこのおうちでも同じこと。

 

そんな時、第3者に少し助けてもらうことで、

とっちらかったモノや状況が整理されて、

生活のリズムが改善していくことって

あると思うの。


 

 

多部未華子ちゃん演じるメイちゃんは

ゴミ屋敷ではなく、多すぎるモノを交通整理

する時間も気持ちの余裕もないパターン。

 

 

通勤服やアクセサリー、仕事のために買った

ゴルフ道具や、話題作りのためのコミックス全巻。

仕事に懸命に邁進しながらけなげに暮らしているのよね。

 

世のゴミ屋敷も、状況は違えど

きっとメイちゃんみたいに、いっぱいいっぱいに

なるだけの理由があるのだと思う。


メイちゃんの場合、お部屋をナギサさんが整えていくうちに、

多忙で寝るだけの生活も、心のストレスも、

軌道修正されていきますよね・・

 

 

****

ときに、

ナギサさんがドラマの中で、

「整理収納コンサルタント」の資格を持っています、

と話すシーンがあるのですが、

なんとこの放送を見て、すぐにその週の

整理収納アドバイザー2級認定講座に申し込んで

下さった方もいました。

 

ナギサさん効果おそるべし。

↓私も受けてみたいわ、という方はこちらから。

----

※次回の2級認定講座開催は

■会場開催

8月29日(土)池袋

9月5日(土)池袋

■オンライン開催

8月25日(火)

です。

お問合せはこちらから 右矢印メールフォーム

****

 

 

さて、ナギサさんは家事代行会社から派遣されています。

※私も、かつてそういう会社から各ご家庭に伺っていました。

 

 

以前は、家事代行といえば富裕層や特別な方がお願いするイメージでしたが、最近は、独身の方でも気軽に依頼できるシステムも増えてきました。

 

 

 

例えば↓こちら

 

タスカジ (9都府県対応)

伝説の政婦シマさんで有名になった会社ですね。

※プロモーションも上手。

身近で利用している人、あるいは逆に、お片づけのプロとして登録している人もホントに多いです。

 

マッチング方式なので、気に入る人が見つかるまでいろいろトライできるし、お値段が手ごろなのがも気軽にお願いできるポイントかと。

お掃除もですが、作り置きも人気みたいですね。

 

※ご近所にタスカジさんがいない!という場合は、

オンラインで一緒にトライする、

タスカジブートキャンプ

という新しい仕組みも始まっていました。

 

 

もうひとつ

ベアーズ

ベアーズさんは、会社の登録スタッフさんが来てくれます。

タスカジさんより少々お高めですが、家事代行の中では価格抑えめではないでしょうか。※スポットプランもあります。

 

それでもお近くにない方は

 

こちらから

■カジフル

家事代行サービスに関するポータルサイトです。

地域からの検索、家事代行を頼むコツ、家事代行を依頼するメリット、などなど情報が網羅されています。

 

 

 

家事代行をお願いするメリットは、なんといっても

  • プロの仕上がり
  • 時間の節約
  • ストレスからの解放
につきますね。
 
 
実は、それに加えてもう一つ。
プロの動きを間近で見られる
という効果もあります。
 
 
家事のプロの仕事は格好のお手本です。
※仕事の様子を見ることはNGではないと思いますよ!
 
 
効率よく家事をする人の動きは、
繰り返し見るほどマネしてやってみたくなる
という効果があります。
 
 
 
私もクリンネスの仕事の時、
掃除の身のこなしにムダがなく、
作業も早くて仕上がりもキレイな先輩がいました。
 
 
 
その人の仕事ぶりを見ていると、
自分も上手にできるような気がして、
その人になった気分でお掃除をしていました。
 
 
 
スポットでお願いできるので、
月に一度、水回りとキッチンだけ、とか
網戸とガラス窓だけ、とか
家全体の床掃除、とか
そういうお願いもできると思うのです。
 
 
↓レンジフードとか。
↓断捨離のお手伝いしてもらうのもいいですね。
 
 
頼みたいけど家族の理解を得るのが難しい、
という人もいるかもしれません。
 
 
参考になりそうな記事をいくつか見つけました。
 
 
・お金の問題
・家に人を入れる抵抗感
あとは、
・そもそもお願いする必要がないから
というのもありましたね理由。
 
こちらは・・夫が反対・・というケース

【代表・城のコラム】vol.3~夫が家事代行を受け入れた日

・夫のいない時に来てもらう

・妻のお金で依頼する

で合意したみたいです。

 

 

普段の家事はお願いしなくても、エアコンクリーニングやガスレンジ掃除はお願いしたことありますよね。

 

 

プロに入ってもらうのはとても快適なことですし、これからもっともっと普通のことになっていきます。

 

 

若くて共働きで育児真っ最中ー!という方もそうですが、シニア世帯も「何かの時に頼める先」を確保しておく意味もあると思います。

 

 

ちなみに、当然のことながら、プロに頼めば頼むほどお金はかかります。

 

まずは、自分で管理できる環境をそれなりに作っておく。

かつ、もう本当にダメ!ってなる前に、プロに頼む、が賢い活用ではないでしょうか。

 

 
今日はここまで。
 
 
ポチしてね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

神戸レタス:Kobe Lettuce

**********************************************整理収納アドバイザー2級認定講座

現在オンライン・マンツーマンで開催中

 
写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
**********************************************
《よく読まれている記事》

カメラ 【写真整理】困った!ガラケーから画像を取り出したい
カメラ 【写真整理】スキャナ・コンビニコピー機・家庭用複合機でスキャンした結果!
カメラ【Scansnap】使っていますか? A3キャリアシートでキレイにスキャン。
カメラ【写真整理】かさばるアルバム27冊がたったの2冊に!写真のセレクトで一気にコンパクト!
カメラ【個人で・無料で】機密書類の廃棄ができるサービス、ご存知ですか?
カメラ 【クリンネス】パストリーゼじゃないとダメですか?
カメラ 【衛生観念を考える】キレイにしている人ほど偉いのですか。
カメラ 【防災】「コロナ後」のために本当に備えたいもの3つ

 

四角グリーンオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
四角グリーンお問合せはこちらから 右矢印メールフォーム
四角グリーンブラーバ購入体験記右矢印 こちら

 

**********************************************

インスタのフォローはこちらから。

画像をクリックして投稿を見てね。

**********************************************

↓LINEのアカウントはこちら

 更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

 ※チャットでやりとりOKです!

友だち追加