【仕事・キャリア】自分にしっくりくる居場所を探して。 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納・写真整理アドバイザー、網野千代美です。

 

整理収納セミナーの開催が近づいてまいりました!

新学期にモノが増えてお困りの方、ぜひお越しください。

■整理収納セミナーのご案内
整理収納セミナー♪春からキレイに暮らしましょ♪
2017年4月19日(水) 10:00~12:00 池袋 Sourire Project主催
参加費 1800円(Sourire Project特別価格です!)
講座の詳細・お申込は >>こちら

 

漠然とした思いを形にできる場所

 

ここ半年ぐらい、写真整理アドバイザーや整理収納アドバイザーで、勉強会・座談会・交流会として集まる機会も増えました。

 

そして、今年は2級講座を開くことを目指しつつ、同時に自分なりにやりたいことを少しずつイメージしてきました。

 

最初に取り組みたいと思っているのが、デジタル整理をメインにしたコミュニティです。

一方通行でない、交流ができる場所、というイメージかな。

 

というわけで、安定して確保できる場所を先週あちこち下見してきました。

 

こちら↓にも書いています。

【仕事・キャリア】自分にぴったりな「オフィス」を探し中

 

実際に見ないと安心できない性分で。

↓こんなところや。

IMG_20170327_035920944.png
↓こんなところや。

↓こんなところ。
IMG_20170327_035915712.png

気になる場所ざっと4カ所見てきました。

 

写真に撮ると、どこもそれなりにきれいに写るんですけどね・・・。

撮るとみるとじゃ大違いな場所も・・ ごにょごにょ・・。

 

それだけに、実際に足を運ぶことは大事です。

 

気をつけポイントとしては、

  • 駅からのアクセスやわかりやすさ
  • 周辺環境やビル内環境
  • 室内の居心地や清潔感
  • 管理やサポート体制
  • もちろんコスト

などなどかなあ。いわずもがななことばかりですが。

 

自分だったらここに来たいか、ストレスなくたどり着けるか、リラックスして過ごせるか。

そしてまた来たいと思えるか、ですね。

 

※内見は、担当の方が見せてくれる場合もありますが、激安で借りられるスペースは1h予約し、自分で部屋をあけてみる必要がある場合もありました。

※注意書きがあるので、見てみてくださいませ。

 

与えたいというより集いたい。

 

なんとなく自分のやろうとしていることを整理してみるに。

イメージしているのは、

  • 困っていることや
  • 知りたいことや
  • やりたいことが

具体的に解決できる場なのかなって思います。

セミナーというよりコミュニティ。

与えたいというより集いたい。

 

ずっと整理できなかったプリント写真を持ってきたら、帰りはデータ化できていたり。

月に一回紙の束を持って行って、教えてもらいながら整理したり。

わからないことを聞いたり一緒に解決したり。

あとは、それぞれ引き出しを持っているアドバイザーさんたちの横のつながりを大事にして、一緒に何かできる場所とか。

 

いつでも開いている扉。

自分だったらそういう場があるといいかなって思うのです。

先のことはわからないけれど、今はそんな感じ。

 

でもね・・。


一方で、本当にそういうこと、必要とされているのかなっている一抹の不安も。

というのも、ある方と話をしていた時、

  • 「一回参加して資格が取れる」っていうのがみなさん好き
  • 問題を解決したいというより「座って話を聞く」のが好き

ってケースもありますよ、と。

言われてみればそうかもしれない。

  • 忙しい毎日、1回で済むならそれがいいよね。
  • 話を聞くことで問題の7割ぐらい解決することもあるよね。

それも確かに事実だなと。

 

でもね、1回聞いて、そのあとどうなっているのかな、ってことも気になるのです。

セミナー参加で理解して納得して感動もしたけど、そのままになっていないかな。

 

あとが続かない、具体的には動けていない、ちょこっと助けてほしい、と思ったときに「デジタル整理カフェ@」↓頼れる場になっていくといいな、と思っています。

 

■デジタル整理カフェ@(開催間近)
●プリント写真や紙の書類ををデジタル整理しよう
●スマホの写真を整理しよう
2017年5月下旬~6月上旬開講予定

親世代の写真、結婚式・子供の写真・・・。
たまったまま、しまったままの写真を、スッキリとデジタル化しませんか。
デジタル整理のレッスンのあと、スキャナを自由に活用して、自分のペースでデジタル整理を進められます。 


今日はここまで。