5/22の今日の台湾市中感染者721人?321人?の「感染者追加」の件で炎上したり、台湾のコロナ傾向が見えなくなったりして、台湾人はかなり動揺しました。
妊娠検査薬でコロナ検査を説明したようなシーンを再現した台湾でたくさんのお医者さんが説明してくれて、半分の国民が落ち着いても、指揮センターを攻撃する人もたくさんいます。
そして、5/23に、指揮センターは具体的な改善策を提出してくれました。
すぐに具体的な改善策を提出してくれて、実行するだけで安心しましたが、まさか、また続きがあります!
それは、オードリータンが登場!個人情報が守れる実聯制システムを利用したことです。
今まで病院で受検者の資料をアップする時には、個人情報の入力だけで時間がかかります。
500件で2時間必要だそうですね。
だから、政府はオードリータンにお願いして、受検者のために個人情報の入力システムをまとめました。
利用方法はとても簡単です。
実聯制の感じで、検査所や病院のQRコードを読み取る。
その病院のフォームが出る。(もともと検査のために提供する個人情報ですから、実聯制で個人情報を収集するわけではありません)
検査を待っているうちに入力すればいい。
自分の番になると、医療現場のスタッフに身分証番号を教える。
註:強制的ではありません。
註:このようなシステムを作るには、難しくないと思いますが、新開発ではなく、既存システムの改良からするには、やっぱりオードリータンが必要ですね。
医療現場のスタッフたちは、身分証番号だけ入力すればいいので、台中の栄総病院で試行してみたら、500件の資料で10分のみ。
全国実行してから、やっぱりスタッフに入力してもらいたい人はいると思いますが、少しずつ小さな所から効率化したり、医療現場の負担を軽減したりして進めている動きが見えますから、心強いです。
昨日はレベル3と休校を6/14に延長して、「二週間に収束してみせてあげる」って台湾人たちが放言した(ΦωΦ)が破滅してがっかりした人がたくさんいますが、私は希望が感じられます。
今日も、一緒に戦いましょう!