100万人に驚愕させないトピックスについてのこと | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 台湾では今日から新年ですね。照れ

 日本のいるみなさんも、台湾の新年と一緒に新しい気分で前向きにいけるように祈ります。

 

 実は、アメブロのスタッフから素敵な新年プレゼントをいただきました。お願い

 それは、おせち料理でケンカした我が夫婦という記事がトピックスに掲載されたので、昨日のアクセス数は想像できないほどの11654になりました。ガーン

 

 

 

 そのおかげでアジアからお届けというジャンルで4位全体ブログランキング656位になりました。照れ

 

 普段は3桁のアクセス数でしたが、朝起きて4000という数字を見て、何度もappを開き直して旦那にも見せて「いくら?ガーンって聞きました。ゲラゲラ

 

 本当に桁違いアクセス数だと意識して、アメブロのトピックスに掲載されたことをわかったら、「どんな記事だった?ガーンって聞かれました。

 

 「米糕でケンカになったこと。ちゅー

 「やっぱり、人のケンカが面白いね。グラサン

 「毎日ケンカしよう?ニヒヒ

 「いいよ。グラサン

 

 というバカな会話になってしまいましたが。ゲラゲラ

 

 夜の12時(台湾の11時)になって0に戻って、アクセス数がすごく上がる勢いが消えた瞬間には、シンデレラが12時にドレスが古い服に戻ったように、ちょっとがっかりしましたが、またグラスのハイヒールを残してくれたように、素敵な順位日頃より多いアクセス数という記念物をくれました。

 

 

 

 ネットの情報によると、アメブロのトピックスに掲載された翌日もアクセス数が上がりますが、影響力がだんだん消えていくそうです。

 

 アクセス数が桁違い1万超えましたが、読者数の増加数は普段のままなので、戻るのも予測できることですが、とにかく記念としてたくさんのスクリーンショットを保存しましたお願い

 

 アメブロのスタッフの皆さんも、明けましておめでとうございます。

 

 一般人で外国人である私にこんなに素敵なプレゼントをくれてありがとうございます。

 

 皆さんの努力で、この日本人と交流できる素晴らしいSNS環境をくれてありがとうございます

 スタッフたちにとって想像しにくいかもしれませんが、トピックスに掲載されてアクセス数が上がったことは、特にコロナで苦しんでいるこの時代には、またまた頑張れる力になると深く感じています。お願い

 

 スタッフたち自身もコロナのせいで苦しんでいるかもしれませんから、この記事で大きく感謝してちょっと心がほこほこした気分をシェアしたいですね。

 

 一緒に頑張って自宅待機の暮らしを鮮やかに彩る力になりましょう。

 

 では、タイトルですね。

 

 100万人に驚愕させないトピックスについてのこと

 

 実は台湾のマスコミはある時期に「驚呆100萬人的××(ジン・ダイ・イー・バイ・ワン・ルン・デ・××、100万人に驚愕させる××)というタイトルが好きでした。

 

 100万人に驚愕させる××というタイトルなのに、中身は全然驚かせないつまらないことなので、一般人はだんだんと冗談で「100万人に驚愕させない」、「5人に驚愕させる」というタイトルを使い始めました。ゲラゲラ

 

 ちなみに、「百年老店」という看板でアピールする店もたくさんありますから、それを真似して「99年後は百年老店になる」という看板を出す台湾の店もあります。

 

 もちろん、「百年老店」のサイズが超大きいですが、「99年後は~になる」が超小さいですね。ゲラゲラ

 

 トピックスのことを調べてタイトルの大事さを知って、ついでにこの台湾のブームを紹介しようと思いますから、このばかばかしいタイトルを使ってすみませんでしたショボーン

 

 では、台湾の年越しの気分もすこしみんなにシェアできれば幸いです。