残すはAfter Storyのみ。
長かったけど、あと一息です。
今までやったシナリオだと、杏のシナリオが一番好きですね。
椋シナリオの時は姉の助け無しには何もできなかった椋が、主人公を自分に繋ぎ止めるために必死で自分を変えようとする描写がなんとも言えず好きです。
次点は、春原兄妹シナリオ、風子シナリオ、勝平シナリオ、渚シナリオあたりかな。
次点が多すぎますが(^^;
まあ、どれも良くて甲乙つけがたいです。
一番泣けたのは文句なしに春原兄妹シナリオでした。まともに画面を見られないくらい泣けた。
風子シナリオは王道って感じですが、最後の方はホント切ないです。
勝平シナリオは椋補正あり。椋が勝平を説得する場面に尽きます。
渚シナリオは、なんかストーリーに一貫性が無いと言うか、きちんと一本にまとまってない気がするんですけど、メインキャラのシナリオだけあって力入ってるので総合点でこの位置。あと、渚の両親が面白すぎる点を評価。
そのあとは、有紀寧シナリオ>ことみシナリオ~美佐枝シナリオ>椋シナリオ>幸村シナリオ~智代シナリオ
って感じか。
有紀寧シナリオは、有紀寧のキャラに尽きます。なんか幸せな気分になるんですよね。ストーリーとかもうどうでもいいという感じ。
ことみシナリオは4人のヒロインが出続ける展開になる上に鬱陶しい春原が出てこないので華があって良い。
あと、ことみの言葉が訳分からないようで実はきちんと意味があるところとか、意外と深く練られてますね。
美佐枝シナリオはいい話なんですけど、ちょっとありきたりな印象。
椋シナリオはこれだけやるとそんな悪い話でも無いんですが、杏シナリオと比べると椋の魅力が全然引き出せてない。杏シナリオの前半半分で終わっちゃってますからね。
幸村シナリオは、まあこの位置でしょう。さすがに。
智代シナリオはどうも好きになれません。智代が必死に目標に向かって頑張ってるのに、主人公が子供みたいにすねっ放しでイライラするんですよね。
そんな感じで、いよいよAfter Storyに突入です!
前:
Xbox360版CLANNAD 藤林姉妹関連シナリオ クリア!
次:
Xbox360版CLANNAD After Storyまで制覇!CLANNADはやっぱり・・・