2025年10月04日
久しぶりに少し遠出の
デイキャンプに行きました。
場所は岩手県 奥州市 種山高原 星座の森です。
昨年はもう少し暑い時期に行きました。
去年の記事はこちら
土曜日ということもあり、完ソロではないだろうなぁ などと思いながら到着すると案の定
すでに設営している方々がチラホラ。
芝生エリアは張りにくい状況。
フリーサイト内を車で見て回って、立ち木のある森に近い場所に設営しました。

キャンプブームは一段落したけど、土日は混みますね。
まずは椅子に座ってゆっくりとくつろぎます。
日向はまだ暑いですが木陰は涼しく、木々の間から見える秋空がとても綺麗です。
そろそろ お昼の準備をしようと
ゴソゴソしていたときでした。
ブ~ン ペタ!
カメムシが飛んできました。時期だから そりゃいるだろうなぁ なんて 思っていたとき
ブ~ン ペタ!
ブ~ン ペタ!
ブ~ン ペタ!
ブ~ン ペタ!
ブ~ン ペタ!
おおおおぅ!?
カメムシがどんどんタープに飛んでくる!!?
これでは、ご飯をたべるどころではない!
観察すると森のほうから飛んできてます。
森に向けて建てている私のタープがカメムシを捕獲するような形になっていましたwww
急遽 森を背にする形にタープを設営し直しました。
こうすればタープの上にはつくかも知れないけど 中に入ってくる数はへらせそうです。結果 入ってくるカメムシは劇的に少なくなりひと安心。


ようやく昼食の準備に取り掛かりました。
本日はウィンナーと大阪王将のチーズ餃子です!


少し?焦げましたがwww


食後に寒くなったので長袖に着替え、ホットコーヒーを飲んでくつろいでいると 遊んでいる子供達が目につきました。
土曜日なのでファミリーキャンプをしている方も結構いらっしゃるみたいです。
子供の遊ぶ声って
わたし的には癒しボイスなんですよね。
帰る時間になるまで子供の声を聞きながらゆったりくつろぎました。
星座の森のデイキャンプは無料です。
そして今回新たにわかったのは、
撤収時間は21時と言うこと。
デイキャンプでも星空が見られます。
私は時間の関係で帰りましたが、懐の深いキャンプ場だなぁ と改めて思いました。
久しぶりにコーヒーを飲みながら ぼ~っとできました。やっぱりキャンプは良いですね!
それではまた!(*´▽`*)