ココロオダヤカなブログ。 -3ページ目
こんにちは♡
ご訪問ありがとうございます♡
義父と同居でも!!諦めない!
夫婦の暮らしも楽しみたいあゆまるです。
自己紹介はこちら
このブログでも、
たびたび登場しているビジョカツ
めっちゃざっくり言うと綺麗になろうコミュニティ。
オンライン(LINEグループ)で参加できます。
少し前に54期が終わりまして。
参加中の様子はこちら
今日は1ヶ月の心境の変化を、
つらつらと書きたいと思います。
過去のわたしって?
会社員時代のわたしは、
ドレスコードギリギリを攻めてました(笑)
会社でも可愛くありたいし、
自分のテンションが上がる服を着たい♡
派手にしたいというか、
明るい色を身につけたいが強かったです。
周りも年上の方が多くて、
どちらかというと、
可愛がられて生きてきたと思います。
仕事は真面目にしていましたよ。
“可愛くありたい”が常に側にいました(笑)
…最近はどうだっただろうか?
後ろに引っ込んでおきたい(笑)
今の職場で働くようになって、
20代の可愛らしい女の子に囲まれて。
…後ろに引っ込んでおきたい(笑)
それは、外見でもあり内面でもあり。
メガネにマスクで、
顔がなるべく見えないように心がけ。
仕事中も、
“パートですし…”精神で前に出ない!
これはまぁ…自己防衛術でもあるのですが。
なんかとってもおばさん!
おばさんだわ!って、
自分でもちょっと嫌気がさしておりました。
美活は好きなんですよ。
可愛くはいたいのです。
家ではそこそこ頑張ってる。
でもねぇ…なんだかなぁな39歳の秋。
そこで迎えたビジョカツ54期
コツコツと美活を重ねるのは、
得意な方だと思うので日々継続しまして。
54期の1ヶ月は、
“外に出る”“人と会う”が多かったです。
なぜだか分からないけど(笑)
みなちゃんにも会ったよ!
パートと家の往復で、
外からの刺激も少なくて、
内に内にこもっていたんだと思います。
ストレスを増やしたくなくて(笑)
外からの刺激を避けてきた説もある。
自分の行動範囲から出るのも、
たまにだったら悪くないなと思いました。
スーさんの講演会に行ったのも良かった♡
前に出ていく必要はないけど…
出たくないなら、
わざわざ前に出ていく必要はない。
だがしかし!
わざわざ後ろに引っ込む必要もない。
そんな気持ちに変化してきまして。
わざわざ自分から
おばさんっぽくする必要あるのか?
…ないな(笑)
というわけで、
パートの日もコンタクト着用で。
髪の毛もアイロンを通して。
マスクで見えないけどリップ塗って。
制服に着替えちゃうけどお気に入りを着て。
自己満足でしかないのだけれど、
納得できる自分で出勤するようになりました。
本来のわたしは、
たぶんこっちなんだと思います(笑)
気持ちの変化が嬉しい1ヶ月でした。
ビジョカツ55期募集スタート♡
そんな?ビジョカツ!
本日(10/18)21時から
55期の募集がスタートです
詳しくは、
ビジョカツHPをご確認くださいね。
みなちゃんは、
55期もグループを主催しますよ♡
go!go!375!と楽しく可愛く元気に♡
みなちゃんのInstagram
みなこチームでご一緒した
いくちゃんは55期久しぶりの主催!!
go!go!なテンションに乗っかってみて♡
いくちゃんのInstagram
みなちゃんとは、
年末年始に楽しいグループを開催予定です。
そちらもお楽しみに♡
こんにちは♡
ご訪問ありがとうございます♡
義父と同居だけど!!!
新婚ライフも楽しみたいあゆまるです。
自己紹介はこちら
すっかり涼しくなって、
秋がきたなぁと嬉しくなりますね。
最近は秋が短くて悲しいですが。
10月になったので、
今月もしたいことを
リストアップしようと思います。
途中まで書いてすでに9日になってしまった。
2025年10月にしたいこと
・美容院に行く
・柿を食べる
・読書(2冊は読みたい!)
・紅葉を見に行く
・金木犀の香りを探しに行く
・お勉強を頑張る
・管理栄養士の免許訂正を申請する
・ふたばの豆大福を食べる
・あずきルイボスティーでむくみ対策
・ちばの醤油グルメフェア応募
・お花を飾る
今、思っているのはこんな感じです。
10月前半は人に会う予定が♡
10月前半は人に会う予定がたくさん。
(明日でいったん落ち着きます)
ムレスナティーがティーフリーで飲みすぎました!
誰かに会うとなると、
外見も整えておかなくては♡と、
気持ちも高まりますね。
普段パートと家の往復なので、
すごくすごくいい刺激になります。
(誰かと喋りたい欲が出まくります笑)
諦めかけたことに再チャレンジ
わたしにはできない!と、
ずっと封印してきた管理栄養士の資格。
なぜかここにきて再燃し(笑)
色々と走り始めてみています。
種を買ってきて蒔こうとしているところ。
まだ始まったばかりですが、
めげずにやっていけたらいいなぁと。
皆さんはどんな秋をお過ごしですか?
寒暖差の激しい日々ですがご自愛くださいね♡
こんにちは♡
ご訪問ありがとうございます♡
義父と同居だけど!!!
新婚ライフも楽しみたいあゆまるです。
自己紹介はこちら 昨日の続きです♡
ついに申請してきましたーーー!
これまでの経緯は
必要だった申請書類は?
詳しくは、
厚生労働省のHPに記載があります。
わたしの場合は3点でした。
❶管理栄養士名簿訂正申請書
本籍地と氏名変更のため(2回)
❷遅延理由書
本来は30日以内に申請します(笑)
❸管理栄養士免許証再交付申請書
紛失(実家にはあるかも…?)のため
他に必要な書類は?
こちらも場合によって異なります!
免許登録時から、
本籍が2回変わっているので、
変更の経過を追えるものが必要でした。
さっさとやっておかないからこうなる!
❶戸籍抄本
❷戸籍証明書(実家から除籍した)
❸除籍証明書(実家が本籍を移した)
この3つに行き着くために、
市役所で図を書いて説明して、
これが分かる書類が欲しいです!と相談。
父に聞いた本籍の住所が、
間違っているハプニングもあり(笑)
お世話になりました!ありがとうございます!
収入印紙もお忘れなく!
なかなか買うことないですよね(笑)
郵便局で無事に購入できました。
金額が合っているか心配でしたが、
合っていたのでほっとひと安心です♡
登録番号は調べてもらいました
登録番号と登録年月日は、
分からなかったので空欄のままで持参。
保健所から厚労省へ照会していただき、
無事に埋めることができました!
管理栄養士だったのは幻だったらどうしようって、
ちょっとだけドキドキしてしまいましたよ(笑)
2回目のチャレンジだったので、
20分ほどで申請の手続きは終わりました!
スムーズにいって良かったです(笑)
受付されましたー!
無事に再交付されますように!
申請の際は、身分証明書もお忘れなく♡
ここから再交付されるまでは、
まだまだ時間がかかるみたいですが、
ここに至るまでにかかった時間を思えば!
短いと思います(笑)
なんかちょっと楽しみです♡
不備とかありませんようにーーー!!
変更の都度やっておかなかったので、
自分で複雑にしてしまったのですが…。
市役所でも保健所でも、
親切に教えていただいて本当に感謝です!

