ご覧いただきありがとうございますニコニコ

木曜日、午後から時間が空いたので
息子くんの学童は休ませて
束の間、二人でゆっくりしようとしていたら
保育園からお久しぶりの電話が~~


『ママ、久しぶりにお電話しちゃいました』
と、

3年連続娘ちゃんの担任をしてくれている

先生に言われ


『ほんとにほんとに~~

先生と電話でお話しするの久しぶりですね照れ

ってワタシも返す気づき


そして『電話ってことはお熱…よね?』

と確認すると

『そーなんですよ』


2人で『ハハハハハ~~笑い泣き


息子くんも一瞬えっびっくりショボーンって顔になったけど

『じゃあ一緒にお迎えに行こう音符』ってなって

2人でお迎えに行きました。



っていうかこの前もお熱で

抗生剤飲んでたんだけどな?



保育園に着いたのが15時半。

ここで判断をミスりました。







娘ちゃんのお熱の経過

朝の登園前 37.0℃

いつもより0.2℃程高いけど許容範囲

朝の登園後が37.2℃

朝から外気が暑いから熱がこもってるかな?で様子見。

昼食後が38.3℃

1人だけほっぺが赤くてお熱かい?

脇パタパタ後測ると37.4℃なのでそのままお昼寝

お昼寝あけが38.2℃⬅️ここで電話来た


なんなら朝のお家での検温の時も
腕とか気持ち熱い気がしたけど
3回測って36.9~37℃だったんだよねアセアセ
ただなかなか起きないし
食欲は普通だったけど
今思えばきつかったのかな?

前日夜は測ってないけど
お熱がありそうな感じではなかったので
コロナにしろインフルにしろ
発熱後直ぐに小児科受診しても

『まだお熱出始めたばかりだから
検査できないね口笛また明日来て』て

コロナ禍で散々言われてきたから
咳も鼻水もないし
一晩寝れば治るかもねって思っちゃって
明日の朝一で連れて行こう
なんて思ったのがいけなかった。

金曜日の朝、
息子くんの小学校の送迎があったから
小児科の8時ポチに間に合わなくて
とれた順番は11番目。
大体10時過ぎの時間帯の受診になるので
洗濯干して行けるからちょうどいいね星
って思ったものの…後でめっちゃ後悔。

色々お家のこととか済ませて
アイチケット確認すると
あと3人で娘ちゃんの順番
ってところまで進んでて
慌ててお家を出ました。

車だと小児科まで
信号待ちに引っ掛かっても5分かなぁ?
1曲終わらないうちに着きます。





行く途中、

お家を出て2分もしないところで
鼻血が出てきてもう大変笑い泣き

『ほじった?』って聞いても
『ほじってない』って言うけど

『右手の人差し指の爪の中にも
血付いてるけどね』
って突っ込みたかったのを我慢しました。

受け付け後もお熱なので
もちろん車の中で待機。

でもそこまで患者さんいなかったみたいで
駐車場も空いてたし
隔離部屋も直ぐに通されたし…

で、診察で『胸の音は悪くないよ』
からの

『あ"あ"っ、こりゃ喉が真っ赤だ』

『溶連菌かな?』と先生

喉グリグリする前からイヤな感じ笑い泣き

ってことで喉グリグリの結果
溶連菌でした。

『15分くらいで結果が出るので
車でお待ちくださいね』って
優しく看護婦さんに言われて
車に戻って
娘ちゃんをチャイルドシートに座らせて
ふぅーーとしたら直ぐ電話

15分ところが即電話じゃないか笑い泣きアセアセ
溶連菌で間違いないなっていうのは
電話に出る前からわかるよね。

で何で判断ミスなのかというと
溶連菌は感染症の中でも
手足口病と同じくらい
ワタシの中で登園までのハードルが低い。





手足口病は発疹が出て
小児科で『手足口病だよ』って
確定診断されれば
発疹がおさまっていなくても
熱もなくて機嫌も良くて食事が取れれば
登園できる。

溶連菌も同じくで
小児科で確定診断されて抗菌剤を飲んで
24時間経てば登園オッケー。
もちろん食事水分問題無く取れて
熱も下がって機嫌も良くて…が条件だけど。

木曜日の保育園の電話のあとに
小児科行っておけば
今日(土曜日)は
登園できたんじゃなかろうか…?

昨夜も熱は下がってて
食事水分問題無くて
なんならチョコレートケーキも
ペロリと食べてる笑い泣き

来週の月曜に税理士事務所から
毎月の報告があるから
渡す資料の準備とかあったのに。

子ども達
お家に居たら資料広げられない。
パソコンもおもちゃのように扱われてしまうアセアセ

今夜、徹夜かな?

来週はお天気ガッツリ悪くなりそうなので
今日の曇天でさえ有効活用したいです。

最近のことですが…

先日購入したコチラ⬇️





保育園着にしようと思って買ったので

別にいいんだけど、

1回目くらいはお出掛けで着せたかった笑い泣き


ワタシがお風呂上がりに

着させようと思っていた上下共に

お気に召さなかったみたいで

部屋の端の方に投げやられて

タンスから自分で選んでました星


『風呂上がりの牛乳は旨いおねがい』らしい。

気に入ってもらえて母は満足ですラブ


 


 そして先日、息子くんに買った長靴が

大きいみたいでどうしようか悩み中。

本人も履いて選んだのにアセアセ



来週以降雨傘が続きそうなので

早く決めないといけないのですが…


どうしたらいいんだろう。


 

⬆️娘ちゃんのはピンクです。

息子くんはサイズが大きくなる分

重たくてイヤみたいアセアセ




子ども関連の出費が続いていて
昨日は息子くんの肌着を買いに
おねつんの娘ちゃんと西松屋へ。
我が家は最近、子ども達が熱を出すと
おねつんと呼ぶ習慣ができました。

娘ちゃんの靴下は

先日しまむらで買っておいたのですが

息子くんの肌着が良いのがなくて

隠してました。



同時に出さないと

特に息子くんがうるさいアセアセ


『◯◯ばっかりずるい~~』って

気が済むまで言ってるダッシュ


娘ちゃん、靴は14cm~14.5cmで良いので

靴下を15cm~のにしたら

やっぱり大きかった笑い泣き

でも13~15cmじゃ締まってしまって

足がきつそうで…

足が大きい子は背が伸びるって聞いてから

スゴく気にしてます。

洗濯繰り返したら縮みそうだけどねアセアセ



子ども達まだ起きてこないので

ワタシももう一眠りします爆笑



ご覧いただきありがとうございましたニコニコ