チベせん日記 -41ページ目

成都の安宿~『梦之旅国际青年旅馆』

二日目。10:05発のフライトでBKKから一路成都へ。三時間弱というほとんど国内線レベルの飛行時間であっという間に成都着。早っ!!

毎年成都滞在中はSim's Cozyさんに投宿しているのだが、昨年11月いっぱいでオーナーがシムさん&マキさんご夫妻から中国人オーナーに変わってしまったのと、翌日早朝カムへ向かうため、バス乗り場が近いところに泊まりたかったので今回は武侯祠で宿を探すことにした。

そこで出発前に「武侯祠界隈で誰かいい安宿知らないっすかぁ~?」とtwitterでツイートしてみたところ@uralungtaさんから


貧乏バックパッカー系好きtibesenさんにおススメの宿です♪」


という失礼千万なコメントと共に「成都九龍鼎青年客桟」(Hollys hostel)を紹介されたのだが、オンラインで申し込みをしたところ既に満室。(いやいやドミがある安宿で満室ってことねーだろ、どうせ中国のオンラインシステムがいい加減なだけじゃね?!)ということで今度は直接電話をかけて問い合わせたところ、


「申し訳ございませんが年内いっぱいは部屋がございません」


と丁重にお断りされた…orz

(後に改装中だったことを知る)。


チベせん日記
改修工事中だった「成都九龍鼎青年客桟」

(Hollys hostel)


そこで性懲りもなくまたteitterで「宿が取れん!!(泣)と泣きごとを呟いたところ、今度は成都在住の日本オタクの中国人@nightjojoさんが「錦里のすぐ近くの『梦之旅国際青年旅館』(Dreams Travel)もネットでの評判がいいですよ♪」と教えてくださり、おかげさまで無事出発前にオンライン予約することができました。(←しかもpaypalで払えた)

@nightjojoさん、ありがとうございますたm(_ _)m

チベせん日記
ドリームの入り口。場所が見つけられなかったので宿に電話をかけ「錦里の入り口で待ってるぞ」と一方的に宣言し、スタッフに迎えに来てもらった(苦笑)。


チベせん日記
いかにもな感じのロビー。ちなみにスタッフは男女とも若くてフレンドリーでそして英語が使えました。


チベせん日記
これが今回泊まった部屋。写真だと一見良さげだが無駄に広いうえにエアコンの効きが悪かったので夜はけっこう寒かったし、シャワーのお湯もぬるかった。。正直設備の老朽化感は否めんな。。

ちなみに肝心の宿泊費はA/C&バス付きのダブル(←シングルはバスが付かないと言われた)が一泊160元。これをシムズと比較するとシムズの場合、この時期はシーズンオフの割引料金になる為、通常120元の同レベルの部屋が一泊80~100元くらいになるのでそれと比べると割高だが、ドリームの場合、空港からのアクセスが良いのと(タクシーで40元くらい、シムズだと80元くらいかかる)康定行きのバス乗り場まで徒歩わずか5分で行けること、そしてなによりも場所が武侯祠エリアにあるのでどんなに遠出しても絶対に宿まで帰ってくることが出来ること(武侯祠を知らないタクシードライバーはまずいない一方、シムズの場所を中国語で説明するのは至難の業。てか無理・泣)などなどの諸条件を勘案すると160元でもけっして高くないような気がする。(←いや安いって絶対・笑)


成都からカムを目指す方、或いは武侯祠でチベットグッズの大人買いを目論んでいる方、そんな方は宿泊先の候補にドリームを検討してみるのもいいかもしれません。

(;´Д`)ノ


『梦之旅国際青年旅館』(Dreams Travel)

http://www.dreams-travel.com/youthhostel/en/index.htm