チベせん日記 -31ページ目

武侯祠の美味い店

ここ数年カムに通い続けているので当然中継地点として成都は必ず滞在するのだが、滞在日数自体は少ないので、(美味しそうだなぁ)と気になりながらも未だ訪問出来ていないお店が武侯祠内に何件もあり、その中でも次回は絶対に行こうと心に決めていた三軒のお店に今回は訪問してきたのでそれをまとめて報告したいと思います^^


チベせん日記
まず一軒目は坦々麺美味いと評判の老舗、

『永記湯元面館』。

場所は前日食事した『格萨尔藏餐吧』 のある交差点から武侯祠东街に沿って西へ100mほどいった右側。以前、ふらっとお店の前を通った時に(お!ここは美味しそうだな)とピンときたお店だったのだが、後でSim'sオリジナルの成都マップで確認したところ、「湯圓(タンユェン)の美味しい店」として紹介されており、追記に「ここの坦々麺も美味しい」と書いてあったので、いずれ絶対に食べに行こうとロックオンしていたお店。


チベせん日記
もちろん坦々麺(小・6元)を注文。いわゆる本場の汁無し坦々麺ってヤツです。成都に通い始める前までは成都に行けば歩けば棒に当たるくらい坦々麺屋がそこかしこにあるものと想像していたが意外と少なく、ぱっと見は蘭州拉面の店の方が多いのではと思うくらいで実はそんなに坦々麺を食べたことがなかった。


チベせん日記
これをまぜまぜして頂きまぁ~す♪




美味い(゜∀゜)!!


タレはしっかりとした味付けながら塩辛くなく、香辛料も程よくピリ辛に効きつつも角が立っておらず全体的にマイルドな仕上がりで日本人にはとても向いている味ではないだろうか。油切れもいいので口周りもさほどベタつかず、湯切りもシッカリしてあって感心する。これが疎かだとタレに茹で汁が入ってしまい味がボケてしまっていけない。


チベせん日記
二件目はテイクアウトのカワプとウイグルパンの専門店、『新疆維吾尓烤攮』。内輪でウイグルパン屋さんと呼んでいるのはこのお店です^^


チベせん日記
場所は武侯祠横街と蜀汉东街がぶつかる丁字路の北西角なので分かりやすい。


チベせん日記
このお店は昨年偶然見つけたのだが、ちょうど食後だったので「カワプはミニマム5本からだよ」と言われあえなく断念。。一年間リベンジに燃えていた為、今回の旅でもっとも食べに行きたいお店の一軒だった(安上がりだな、オレ・笑)。


チベせん日記
とりあえずウイグルパンとカワプ5本(合せて10元)を注文。


チベせん日記
ウイグル人のお姉さんが炭火でジュウジュウ焼いてくれます。


チベせん日記
仕上げにチリとクミンがよく効いたミックススパイスを振りかけて、、


チベせん日記
出来あがり。うわっ美味そう!!


チベせん日記
それではパンと一緒にいっただっきまぁ~す♪



(;゜Д゜)う、美味い…。


カワプの美味さは今さら述べる必要はないが、一言だけ言わせてもらうとこの程よく脂身の落ちた歯ごたえのある羊肉がいい。そして驚いたのがウイグルパン。実は自分、ウイグルパン初体験だったのだが、中央アジアあたりのナンを想像していたら程よい塩加減と香ばしいネギの香りが絶妙にマッチした独特のパンでとても美味しい。

先日康定へ行く時、武侯祠内で早朝に明いている店が少なかったため、朝食向きのライトな食べ物を探すのに苦労したのだが、来年からは前日にこのウイグルパンを買っておいてバスの中で食べることに決定。


チベせん日記
三軒目はローカルのチベットレストラン『仁沃岗格藏餐苑』。

場所は『格萨尔藏餐吧』 のある交差点を洗面橋横街へ沿って東へ100mほど行った左側。『金色檸檬酒店』(Golden Lemon Hotel)という大きなホテルの真向かい。

友人P曰く、「ここの店のトゥクパがここいら界隈では一番美味い」らしいのだが、去年訪れた時は 残念ながら満席で入れず、隣の『蔵人家』に行ったんだったっけ。ちなみにその『蔵人家』は移転してしまい、いまその場所は仏具屋になっている。


チベせん日記
喫茶店風の20人も入れば満席の店内。ここも坊さん率高し。


チベせん日記
もちろんティントゥクを注文。

いただきま~す(-人-)





ウ…ウメェ!!

∑(;゜Д゜)yヽ.・



ちょっwwなにこのティントゥク美味すぎワロタww


牛肉、白菜、シイタケ、シラタキ、と具の構成がかぶっているせいか、“ピリ辛すき焼き風味”みたいな味で、濃厚なしょう油のスープはとても日本人向けで食べやすく、強いて言えばちょっとしょっぱかったけれどもそれ以外はほぼパーフェクトな一杯。

自分、初チベット以来、100軒近くのお店で*トゥクパを食べ歩いてきたが、今んとここの店のティントゥクがダントツぶっち切りで美味い。


*補足しておくとトゥクパとティントゥクは麺の形態が違うだけで広義の意味で同義語です。ティン(ちぎる)+トゥクパ、なのでティントゥク。チベット人は総じて“トゥクパ”と呼ぶことが多い。



そんなワケで武侯祠内の気になるお店三軒を回った結果は三軒とも「シンポドゥ♪」でした^^

大皿料理が中心で一人飯のレパートリーが乏しい中国で、漢、ウイグル、チベットと三つの異なる文化の食べ物が徒歩5分圏内に納まるのはとってもアメイジング♪


武侯祠の美味しいお店探し、早くも次回が楽しみです^^